☆(追記有)家庭菜園 7/3メロン 7/13小玉スイカがようやく着果しました(^-^; | 奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

奈々(なな)と巧(たくみ) ~にゃんこ日記~

我が家の家族、奈々と巧の成長日記です。

2021年から始めた家庭菜園も4年目に突入ですクラッカー

もちろん今年もやってますよ~イヒ

今年はちょっと花もやって行きたいと思っています。

 

 

 

 

本日(7/3)メロン🍈の着果を3個確認しました目

毎年失敗しているメロン栽培ですが性懲りもなく今年も苗を買っちゃいましたおいでゲラゲラ

なかなか着果してくれませんでしたが何とか着果してくれましたホッ。

メロンは人工授粉もしませんでした。

何とかミツバチ🐝さんが頑張ってくれたんですねキラキラ

 

 

 

撮影日:2024年7月3日(Canon一眼レフにて撮影)

この日3個の着果を確認出来ましたおーっ!

 

今年もこうして番号札を付けた着果棒を挿します。

あとはExcelでそれぞれの果実の収獲時期を管理します。

今年栽培しているメロンはシルクロード(赤肉)です。

着果確認後、約50日後を収穫予定日としています。

このまま無事に収穫出来れば良いのですけどね~あせる

去年も一昨年も収穫まであと10日ぐらいと言うタイミングで苗が枯れちゃうんですよね笑い泣き

 

そしてこちらが現在の苗の様子ですダウン

 

撮影日:2024年7月10日(Canon一眼レフにて撮影)

実も大分大きくなって来ましたイヒ

 

その後もう1個の着果を確認しましたので合計4個となりましたニコ

ただそれ以降着果は確認出来ていませんあせる

今年はこの4個を何とか食べられる事を目標に頑張ろうかな。

 

そして本日(7/13)小玉スイカ🍉の着果も確認出来ました🎉

小玉スイカ🍉は毎日人工授粉を行っているのですが今年はまったく着果してくれませんえーん

毎年そうなんですが梅雨時期は花粉が流れちゃうのかなかなか着果してくれないんですよあせる

それにしても初着果がこんなに遅いのは初めてじゃないかなはてなマークショック

撮影日:2024年7月13日(Canon一眼レフにて撮影)

まだまだ小さいですがここまで大きくなれば確実に着果しているでしょう。

 

そしてこちらが現在の様子ですダウン

2日しか経ってないのにもうこんなに大きくなっちゃったびっくり

小玉スイカ🍉はほんと成長が早いです。

 

撮影日:2024年7月15日(Canon一眼レフにて撮影)

新たに着果した実も見付かりましたキラキラ

 

今年栽培している小玉スイカ🍉は去年に引き続きピノ・ガールです。

こちらもメロン🍈同様着果棒を挿してあとはExcelで管理します。

ピノ・ガールは着果確認後、約30日後を収穫予定日としています。

そしてその後たくさんの着果があって現在(7/15)合計6個の小玉スイカが成長中です。

まだまだどんどん着果して欲しいな~イヒ

 

追伸…

以前ご紹介したのとは違う色のグラジオラスが咲き出しましたよニコ

以前ご紹介したグラジオラスがこちらダウン

 

撮影日:2024年7月13日(Canon一眼レフにて撮影)

 

そして今回咲き出したグラジオラスがこちらですダウン

 

撮影日:2024年7月14日(Canon一眼レフにて撮影)

わが家にはこの2色のグラジオラスがあります。

 

これは家庭菜園そばの花壇です。

花壇と言うのもおこがましい状態でお恥ずかしいのですがショック

見ての通りここにはグラジオラスにコキア、そしてこんな花も咲いています。

 

勝手に生えて来た朝顔ですおいでウシシ

そしてここには赤紫蘇もたくさん自生しています。

 

ここには毎年この朝顔が咲いてくれるんです。

あまり多いとむさ苦しいのですがちょこっと咲いてくれるのは夏って感じがして良いですねイヒ

家庭菜園で疲れたパパさんママさんを癒しておくれ。

 

今までの家庭菜園の記事はこちらからお読みくださいねダウン
  こんな風にゆる~い感じでウシシ家庭菜園楽しんでますルンルン
まったくのド素人なので勘違いな事を書いていたらゴメンなさいaya
また不定期ですが記事をアップアップしたいと思います。
良かったらお読みくださいねウインク
 
それじゃ~またねバイバイイヒ

 

以下追記ですダウン
 
ご多分に漏れずこの三連休はこちら信州もお天気が悪かったですえーん
それでも1日目(7/13)はなかなかのお天気でしたが2日目、3日目はほぼ雨降り雨でした。
そして連休明け(7/16)実家に行くとせっかく綺麗に咲いてくれたグラジオラスの花が大変な事にショック
ご存知の通りグラジオラスの花は下から上に順番に咲いて行きますからどんどん重くなります。
ある程度転倒防止策はしてありましたが雨雨の重みに耐えられなく茎が折れてしまった花がたくさん出てしまいましたあせる
 
 
茎が折れないように来年はもう少し考えたいですね。
 
撮影日:2024年7月16日(Canon一眼レフにて撮影)
 
折れてしまった花はバケツに入れておきました。
これだけ多いと花瓶にも入りませんからね笑い泣き
欲しい人、持ってってね~。
 
それじゃ~またバイバイニコ