令和6年4月19日(8)旧道へ | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

、、、どうする?

上にひとつ

右にふたつ

 

じゃぁ、、

どっちでもいい

右にした。

踏切を渡って、、、鎌大師様

たぶんこっち

愛媛なのに、『難波』踏切(*^_^*)

続く。からです。

昨日、一昨日、今治の方に行き、56番~59番まで歩きました。

天気に恵まれ、無事に帰れました。

有難いです。

頑張って書かないとな、、。

 

鎌大師様に向かっています。いつも、赤い道で行ってましたが、

小鳥さんに導かれ、海側から黒の線で歩きました。

JR予讃線、難波踏切を渡りました。

へんろみち保存協力会の立札が案内してくれています。

ありがとうございます。

直線ではない道。

大きな新しい道は、真っ直ぐが多いな、、

ガードレールの下も、花壇だな(*^_^*)

『花へんろ第一番札所 鎌大師堂』

赤い旗が並んでいます。

『南無地蔵菩薩』の奉納旗でした。

☞右へん、、、へんろ道だろう。

中央と右に仏様

中央は地蔵菩薩様、右は馬頭観音様

御真言も書かれている。m(_ _)m

   

こちらの道に来て、良かったな

ここを右に曲がって、、もう近い

立札に案内シール

いつもありがとうございます。

その向かいには、道標が建てられています。

左 新道、、それと句が刻まれている。

  「まよふ身を教へて通須法の道」 觀

大正元年九月吉辰

 

☞延命寺 施主 紀伊國東牟婁郡三里村

  信者名 伏拝、、、、、

☜圓明寺弐百四十六度目為供養建之 願主 中務茂兵衛義教

こちらの道が、以前の旧道だったんだな

用水路沿いを行く

足元の草むらに、

ワイワイ、、小さなお花さんがおしゃべり

建築屋さんかな、古い瓦が置かれている

いろんなものが、目を楽しませてくれる。

あのお山を見て、歩いて来た。

続く。