令和5年12月27日(27)人を羨む、、心 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

、、次に来て、開いていたら、、なんて思う。

コンビニがあった、、何でもあるが、、

寄るのをやめた。

うみかぜkitcienのお弁当を思って歩く。

オンリーワンの店って、そこに行かないとないもんな。

そして一期一会。

会えない、買えない時もある。

続く。からです。

仕事、、連休を取りました。

3日ですが、四国の行き帰りと、、実質2日かな。

でも嬉しいな、、また歩ける。

なんでもない道かもしれないが、今回区切り打ちでも、

歩くって決めたんだ。

続ければ、、いつか、辿り着く。

来週末が楽しみだ。

 

瀬戸内に出て、海に沿う道を行く

えひめAI-1?

前も見た目

微生物で、瀬戸内海をきれいにしようという取り組みのよう

です。

 

「えひめAI-1」とは|愛媛県産業技術研究所から生まれた「えひめAI-1(あいいち)」環境浄化微生物 (ehime-iinet.or.jp)

微生物のパックマンだな

後ろから歩いて来た、、若く素敵なお二人さん

、、、いいなぁ。。

僕も、誰かいい人と歩きたかったな。

 

、、、僕には今、縁がないんだ。

いいんだ、ひとりで行くんだ。

お大師様と行くんだ。。

 

羨ましい、、あぁ、、、、、羨ましい。。。

そんなことを、、思いながら、、

2人の後ろを、、行く。

 

介護の施設だな、、

ここにも、、生活される方と、働く方がいる。

箱と、、人と、、

どこも、、人手不足だよな、、

賃金が今より良ければ、来る人も増えると思うけど、、

年金を掛けて、生きてきて、、

安心社会はどこへ、、100年安心プランって言ってたのは

いつだったかな。

 

僕、、介護士だけど、、、、、。

叫びたい時もある、、向いていないのだろうか。。

僕、、、

三流遍路に、、ダメ介護士、、(/ω\)

 

それでも生きている。

いいんだ。

愚かながら、、学ぶんだ、、

仏様、、お大師様、、

ひのもとの神様、、

僕を、、叱ってください。

〇〇ホテルさんに、、寿司屋さん

きときと寿し、、さん 2010年2月に見た時には、、売りに出され

ていた、、な。

お店、、元気に復活しないかな。

、、、お世話になることもあるだろう。

その時は、よろしくお願いします。

ほんとに海の横に出た\(^o^)/

そこに、電車型のカフェ

若い2人の遍路さんは、、入って行った。

そんなことを気にする、アホな僕。

海だ~

海だ~~~~!!!

続く。