虎キチのもつ鍋のメニューあり![]()
自転車も渋い
続く。からです。
へんろみち保存協力会の地図を見ると、、
石手寺・道後温泉から、西に向いて進んで行きます。
このまま、JR松山駅に向かって帰らず、種田山頭火先生の
一草庵に向かいたいと思います。
僕の好きな「さくら」さんの名前もありますね。
さぁ、、西へ![]()
たばこ屋さんらしき跡とたこ焼き屋、散髪屋さん。
お好み焼き「くじら」営業中、、、
空腹遍路、、の、パシャパシャ![]()
それでも何でも、、西へ
いいんだ、、自由な気持ちで歩くんだ。
これでいいんだ。
そんなことを思っていたら、、曲がるところを(-"-)
間違える。
たぶん、、この先を曲がるつもりだった。。。
建物の角に、お花さん![]()
こんにちは(*^-^*)
愛媛大学本部![]()
護国神社の鳥居
ここを曲がっても良かったな、、、
松山のマンホール
市の花に選定された赤や薄紅の「ヤブツバキ」を描き、
花の周りには日本三大絣のひとつ「伊予かすり」の井桁
文様をあしらっている。
とのこと。
交差点 道案内ポール
ここは「道後樋又」
歩道に四国のみち道標に
中務茂兵衛道標が並んでいました。
四國壱百三拾三度目拝禮為供養建之 尾崎重兵
周防大島郡椋野村住 願主 中務茂兵衛義教
☞施主 豊後國姫島村信者中
世話人 真戒寺住 嶋本観心、、、
明治二拾六稔十貮月吉日
中務茂兵衛さんの道標を見て、真っ直ぐ行ってしまった、、
人間環境大学さん。。
人間環境を、、勉強するには、、お遍路が一番
、、、と、ひとりごとを言って歩く。
西に向いて歩き、、南を見ると、、山の上に![]()
松山のお城![]()
御城下に入っているんだな(≧◇≦)
道向かいに、ドラッグストア
最近は、、何でも売ってる店もあるよなぁ、、
その向こうに、送電線の鉄塔。
鉄塔の横の方が、種田山頭火さんの一草庵
通り過ぎている💦
次、曲がろう。
とんてき・トンカツ、、、(*_*;
本日定休日
ラーメン屋、、混雑中
自販機並ぶ、、
3つも??
、、、最高級黒毛和牛持つ肉の、、牛もつ鍋の自販機
1200円![]()
買う!!買う!!
近所にあったら、、、(≧◇≦)
いいなぁ、、、、。
おっと、、お遍路に来ているんだった。。
一草庵を通り過ぎていたので、右折して、戻ります。
歩いていた県道187号から、一本脇の道へ向かいます。
食べ物のお店ばっかり見て、、恥ずかしいナ
続く。































