お堂前の石碑
『稲光一遍上人徒跣』
こちらを見ると、、、
愛媛銀行さんありがとう。
続く。からです。
金属製の、不思議な形のオブジェ、、、
じゃない
手水鉢
捨莉紙と書かれている
↓捨莉紙について、宝厳寺について、詳しく書かれている
ページです。
宝厳寺 | 道後温泉開運めぐり (dogo-kaiunmeguri.info)
手水舎アートなんですね。
SUS316Lというステンレスを材質に、作られている。
ステンレスの花(*^_^*)
宝厳寺の開運めぐりの「捨莉紙」はここで洗い流すのですね。
御トイレ
横に龍の石碑と、句碑
『あとやさき 百寿も露の いのち哉』
静雲
たとえ、、100歳でも、露のような時だというのか、、。
生きている、、生かされている、、
この一瞬、一瞬を大切に、命を燃やす。
一遍上人様のお生まれになったこのお寺、宝厳寺。
参らせてもらい、感じたことを、自分のものにして、
また、歩き出そう。
続く。