H29 区切り スタート2 6/26 その1 | お遍路 の記憶

お遍路 の記憶

大好きな四国八十八ヶ所参りの、写真や日記を整理していきます。

 朝食をいただいて、出発!!

 焼山寺を越えれば、長い遍路旅も大丈夫。

 しかし体重94㎏、荷物10㎏以上、、、こりゃ重たい。(身体が)。でも、頑張ります。

まずは、11番さん藤井寺へ向かいます。鴨島駅前から、山方向に。案内の石碑が、教えてくれています。

 こんな重たい僕が、焼山寺を越えれたら、みなさんも大丈夫でしょう。

 

 用水路や田畑の中を通り、川沿いを登れば11番。

 

 

 大きなカエルが鳴いていました。

 

 駐車場が見えてきました。ここでトイレ休憩。助かります。

 第11番札所 金剛山 藤井寺

 本尊 薬師如来(伝弘法大師作)

 弘法大師42歳の時、薬師如来の尊像を刻んで寺を建立し、約300メートル山上の八畳岩に護摩壇を築き、十七日間秘法を修された。

 天正の兵火、天保三年の火災に逢い、現在の堂宇は万延元年の再建によるもの。

 奥之院には大日如来を祀っている。 と記入あり。 

 

 

 

藤棚

   (本堂 大師堂)

 

 さあ、足もとを固めて、いざ遍路ころがしへ。

気合と体重は十分!!

 ちょっと登っては休憩、、、、、。進まない。吉野川沿いの町が見えます。

 大師様を唱え、お経を唱え、えっこら よっこら。

 まだ、登り始めたばかり。

 

 アケビの実? 花も応援してくれています。

 花なんて、見向きもしなかったが、お遍路をするようになって、見るようになった。

命の不思議さ、美しさ、儚さ、、、いろんなことを思う。

 しかし、単純にきれいで可愛い。

 

 休憩所を見つけてしまう。もちろん休む。

 健脚の方は、飛ぶように前を過ぎて行かれる。

 、、、、、自分を知ることは。

 美味しいお水をいただきました。

見えてきました 長戸庵 またまた休む。

すでに、衣服はぼとぼとに濡れ、汗塗れです。この時期は辛いですね。

僕は、冬の方が好きかも。

クタクタ、、半分泣き顔です。

頑張って、重いお尻を上げて歩き出します。

 沢ガニさんとの出会い。

 2度通夜をしたことのある、柳水庵奥之院

 本当の自分とは何か?  問いかける。

いろんなことを教え、示してくださる「札」が、遍路道に掛けられている。

 無茶して夜に登った時、辿り着いた奥之院。 

 ここで寝たんだなぁ。。。怖かった。寝袋に頭まですっぽり入れて、震えて寝た。

 でも、大師様や不動様に逢えた。(夢か?)

 

 柳の水。大師様お加持の水。