鎌倉桜情報!ソメイヨシノ開花予想2021/01/13 | kurouの歴史メモ

kurouの歴史メモ

源頼朝ゆかりの地めぐり、大河ドラマゆかりの地めぐり。
寺社・史跡・人物・歴史・伝説など。
花とイベントも。
https://www.yoritomo-japan.com/



桜は夏に翌年の春に咲く花芽が出来上がります。

ただ、葉から休眠ホルモンが出され、それ以上に進むことはなく休眠という状態になります。

休眠した花芽は、一定期間低温にさらされると休眠から覚めます(休眠打破)。

その後、気温上昇とともに生長して春に開花します。


今冬は、昨年末からの寒気の影響もあって休眠打破がスムーズに進み、全国的には例年より早い開花が予想されています。

1月13日発表の「ウェザーニュース」の開花予想によると、東京は3月18日に開花。

ここ数年のソメイヨシノは、休眠打破が鈍く、同じ場所でもバラバラに開花し、一本の樹でも満開になる前に葉が出て、早くから開花していた枝は満開になる前に散ってしまう状況が続いていました。

今年は、休眠打破がスムーズに進んでいるようですし、2月・3月の気温は平年より高いという予想が出ていますので、花芽の順調な生長が期待できそうです。



鎌倉の桜

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2021鎌倉で花見

2021鎌倉の桜:開花・満開情報

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

あたみ桜


頼朝桜まつり~鋸南町~

松田町の河津桜

よりともジャパン.com