源頼朝の墓~法華堂跡~ | kurouの歴史メモ

kurouの歴史メモ

源頼朝ゆかりの地めぐり、大河ドラマゆかりの地めぐり。
寺社・史跡・人物・歴史・伝説など。
花とイベントも。
https://www.yoritomo-japan.com/



1199年(建久10年)1月13日に53歳で亡くなった源頼朝

死因の詳細は不明。

亡骸は持仏堂に葬られ、その持仏堂は法華堂と呼ばれるようになります。

本尊は、頼朝が京都の清水寺から賜った聖観音像でした。

源氏重代の太刀「髭切」(ひげきり)も法華堂に納められていたと伝えられています。


1200年(正治2年)1月13日、法華堂で営まれた一周忌には、北条時政以下の御家人が参列。

導師は、我が国臨済宗の開祖栄西でした。

この時、北条政子は自らの髪の毛を除髪して刺繍したという「梵字の曼荼羅」を納めています。


1211年(建暦元年)、鎌倉へ下向して頼朝墓を訪れた鴨長明は、「草も木も なびきし秋の霜消えて 空しき苔を はらう山風」と詠んでいます。


1213年(建暦3年)の和田合戦時には、源実朝が避難しました。

1247年(宝治元年)に起こった宝治合戦では、五代執権北条時頼と戦って敗れた三浦泰村一族ら約500人が自刃しました。

法華堂は、誰も攻め入ることはできない聖域だったようです。


いつのころか分かりませんが、法華堂は、現在の白旗神社の地に移されます。

現在の多層塔(源頼朝墓)は、1779年(安永8年)に薩摩藩の島津重豪(しまづしげひで)が建てたもの。




歴史めぐり源頼朝

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制


よりともジャパン.com