8/22 中日19回戦 | 永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年,涙BOYのつぶやき

永遠の野球少年がタイガースを熱く語り、愛についても語っていきます。
タイガースファンの人達と交流できたらいいな!

横浜に勝ち越して、関西に戻っての2連戦ということで先勝しておきたい試合は5番にノイジー、6番に佐藤君を入れて挑むビックリマーク
先発は久しぶりの登板になった西勇君キラキラ
初回を一ゴロ、三振、三ゴロで三者凡退に討ち取って、見事な立ち上がりになる合格

その裏を三振、中飛、左飛で三者凡退に終わってしまい、静かな立ち上がりの試合になる汗

2回表、先頭細川君にヒットを打たれ、宇佐見君のレフトへのヒットでノイジーがファンブルして2,3塁になり、木下君に四球を与えて満塁になり、村松君のファーストゴロで1点を失うも、後続を連続三振に討ち取って、最少失点で切り抜けるあせる

その裏、先頭大山君がセンターへ2塁打を放つも、後続が遊ゴロ、左飛、三ゴロに終わってしまい、反動の流れに乗ることができず汗

3回表、先頭岡林君にヒットを打たれ、1死後、カリステにバットを折りながらの2塁打を打たれるも、後続を三振、二ゴロに討ち取って、チャンスを活かせなかった反動の流れをなんとか食い止めるアップ

その裏、先頭木浪君がセンターへヒットを放ち、西勇君が初球でバントを決めて、近本君がセンターへヒットを放って1,3塁にし、初球で盗塁を決めて、中野君がレフトへ犠飛を放って同点に追い付くクラッカー

4回表を西勇君が三直、左飛、投ゴロで三者凡退に討ち取って、流れを引き寄せる投球をする合格

その裏、先頭大山君が四球を選び、1死後、佐藤君がセンターへヒットを放ち、1死後、木浪君が1,2塁間を破るタイムリーを放って勝ち越すクラッカー
5回表も西勇君が二ゴロ、一ゴロ、右飛で三者凡退に討ち取って、試合を優位に進める合格

その裏、連続三振で2死から、森下君がフルカウントから四球を選ぶも、後続がセンターフライに終わってしまい、優位な流れを止めて後半に入ることになってしまう汗

6回表1死から、細川君、宇佐見君に連打されて1,3塁になり、木下君をショートゴロに討ち取ったかに思われましたが、タイムリーエラーになって同点になり、1死後、代打後藤君にタイムリーを打たれて逆転されたところで桐敷君が登板キラキラ
代打加藤君を初球でサードゴロに討ち取って、しっかり流れを止める合格

その裏は松山君が登板し、先頭ノイジーがセンターへヒットを放ち、1死後、坂本君が初球でバントを決めるも、後続がフルカウントから三振に終わってしまい、流れを引き戻すことができず汗

7回表1死から、大島君にヒットを打たれるも、カリステをセカンドゴロ併殺に討ち取って、相手の流れを断ち切るアップ

その裏は齋藤君が登板し、代打の代打ミエセスが登板フルカウントから四球を選び、代走熊谷君が起用され、連続三振で2死になるも、森下君がセンターへタイムリー2塁打を放って同点に追い付くクラッカー
続く大山君が敬遠されるも、後続がレフトフライに終わってしまい、一気に勝ち越すことはできず汗

8回表は石井君が登板キラキラ
2死から、木下君にストレートの四球を与えてしまうも、後続を三振に討ち取って無難に繋ぐアップ

その裏は清水君が登板し、先頭佐藤君が四球を選び、坂本君がバントを決めて、木浪君が四球を選んで1,2塁になったところでフェリスが登板し、後続を三振、一邪飛に終わってしまい、リリーフにかわされて流れを掴むことができず汗

9回表は岩崎君が登板キラキラ
右飛、三振、遊飛で三者凡退に討ち取って、最終回の攻撃に弾みをつける投球をする合格

その裏は藤嶋君が登板し、2死から、大山君が初球を打ってレフトへヒットを放ち、ノイジーが1,2塁間を破るヒットを放って1,3塁になり、代走島田君が起用され、盗塁を決めたところで佐藤君が敬遠されて満塁になるも、後続が初球を打ってセンターフライに終わってしまい延長に入ることになる汗

10回表は加治屋君が登板キラキラ
先頭大島君にストレートの四球を与えてしまい、1死後、細川君にもストレートの四球を与えたところで島本君が登板キラキラ
宇佐見君をフルカウントから三振に討ち取って、木下君を3-0になって敬遠して、後続をサードゴロに討ち取って無失点で切り抜けるアップ

その裏は田島君が登板し、2死から、近本君がセンターへヒットを放ち、中野君が3-1から四球を選び、森下君も8球粘ってフルカウントから四球を選んで満塁にし、大山君がレフトへサヨナラタイムリーで試合を決めるクラッカー
序盤は押されながらも流れを引き戻したけど、勢いを止めてしまったことでまた流れを引き戻される苦しい展開やったけど、凌ぎ合いになるとリリーフ陣の差が出て、最後は2死から繋いで、粘ってまた繋いで4番に回して、4番も思い切りしばいた打球のサヨナラ打と強いチームの勝ち方やったね合格
ヒーローインタビューはこの2人キラキラ
島本君はリリーフが綻びかけたところをしっかり食い止めて勝ちを引き寄せる投球をしてくれましたクラッカー
大山君のサヨナラタイムリーは繋いでくれたみんなの気持ちを乗せた凄い打球やったクラッカー
中日とはまさにチーム力の差を見せつける試合ができたから、明日も勝って京セラ全戦勝利も決めたりましょグー