つま先立ちをすると軸が通る | 大阪 全国【赤ちゃんのようなしなやかな心身を取り戻そう】(旧 和のウォーキング整体)

大阪 全国【赤ちゃんのようなしなやかな心身を取り戻そう】(旧 和のウォーキング整体)

正しさではなく、ご自身にあった「ちょうどよさ」を探る
「違いの分かる」脳・神経を発達させてみませんか?
赤ちゃんの運動発達をたどる「体の声を聴く」動きのレッスン。

慢性の心身の不調・自律神経の悩み・発達の凸凹やグレーゾーン・動きの質を向上

 

先日、面白い記事を見つけました。

 

【足がつりやすい、すぐ疲れる…】最新データから見える脚部の疲労の原因

 

抜粋

「つま先立ち」はフィジカルチェックで行う測定項目の一つで、つま先立ちでの片足保持が何秒保てるかを測るものです。
主に体幹部のバランスを見ていますが、先ほどの自覚症状のある選手のうちのなんと約90%が、この保持のどちらかの足が7秒以下というデータになりました。

抜粋終わり

 

 

バランスをキープできないので、余計に筋肉の仕事が増える→つかれる

ということですね。

 

 

やってみました。

そして、記事を書いて気づきました。

 

「両足でやっていた」汗

 

 

片足でやるとピタッと止まれないですね…7秒はいちおうできましたが…

 

 

 

 

で、本題ですが、

つま先立ちで真っすぐ立つ感覚が得られます。(まずは前後バランスね)

注意点は親指とかかとが離れないようにすることです。

 

 

両足で構いません。ピタッと安定する位置だと

・腰が突き出ることもなく

・背中が反り返ることもなく

・頭が前に出ることもありません。

 

 

ついでに、足の内在筋と呼ばれる、土踏まずの筋肉が育ちます。

→バランス能力がアップします。

 

安定するところを探して、みつかったら

そっと踵をおろして、そのバランスのまま立てばOKです。
鏡があればストーンとまっすぐ楽に立てているのが分かると思います。

 

 

 

動画を見た方の中にはバレバレかもしれませんが、内の筋肉(後脛骨筋)が過緊張して、右の足首が傾いていますね汗

 

アナトミートレインの右浅前線のつながりが弱いのだとおもいます。

 

実は右ひざを過去に痛めました。(タナ障害)ニーイントゥーアウト

右の股関節が外旋しにくいですし

右手が開きにくいですし

右の顎関節症(噛み合わせ)の不具合があります。

何が最初か分かりませんが、しらみつぶしにつぶしていきたいと思います。

(普段の生活には支障ありませんが、予防のために)

 

 

 

今後の記事予定

腓骨筋・後脛骨筋のエクササイズ  過去記事 蹲踞(蹲踞)   跪座(きざ)

前もも・みぞおちを固めない立ち方の確認方法

 

 

関連記事

立ち方

 

参考記事

姿勢制御時における足底内在筋の活動

 

 


 

 

最新のセミナー情報はこちら

 

身体操作・動作改善の目次


足半(あしなか)通信販売

少人数・マンツーマンでの身体操作指導(月1回の6回コース)の募集をしています
※単発での指導も受け付けています。


定期クラス(月・木・日)はこちら

 
身体の声を翻訳して、身体の喜ぶ施術をしています。そして、身体があなたに【やってほしいこと、やめてほしいこと】をお伝えしています。
大阪整体フォーリーフカイロプラクティック 

大阪梅田ポクポクマッサージ