【骨で立つ】 | 大阪 全国【赤ちゃんのようなしなやかな心身を取り戻そう】(旧 和のウォーキング整体)

大阪 全国【赤ちゃんのようなしなやかな心身を取り戻そう】(旧 和のウォーキング整体)

正しさではなく、ご自身にあった「ちょうどよさ」を探る
「違いの分かる」脳・神経を発達させてみませんか?
赤ちゃんの運動発達をたどる「体の声を聴く」動きのレッスン。

慢性の心身の不調・自律神経の悩み・発達の凸凹やグレーゾーン・動きの質を向上

立ち方の基本はまず【立つ】という動作です。


立ち方が変わると、歩き方・走り方が変わり、全ての動きが変わってきます。それくらい大事な大事な基礎になりますので、リラックスして集中して読んで、イメージするだけでなく、実際に壁を使って、実践してみて下さい。


動画は【後歯一本下駄】に乗っている私です。音が出ますのでご注意ください

このようにゆらゆらしているのが動的な安定という状態です。【立つ】というのは姿勢反射を伴う【運動】です。



骨で立つ
1 壁にお尻をつけます
2 踵と背中を拳一個分くらい壁から離します
3 膝・股関節をほんの少し曲げます
4 耳の穴と鼻の穴の高さが水平になっています
5 そのまま平行移動して、壁から離れて立ちます


これが、骨で立つ 姿勢です。 腰が引けたような頼りない感じがするかもしれませんが、それが真っすぐ立つということです。


イメージとしては掌の上に乗った傘です。ゆらゆらしていますよね?このように骨で立つと、真ん中でゆらゆらしながら安定している状態です。

筋肉が一番楽を出来る姿勢です。

どの方向へも動き出しやすい姿勢です。





重心 足の裏足の裏のどこに重心がのるのか?右の図です。


足の裏には内・外・横アーチがありますが、その中心ではありません。



踵のちょっと前になります。


脛骨の延長線


横から見ると、脛骨(すねの骨)の延長線上、内踝の真下あたりに重心が落ちると、骨で支えることが出来ます。



足の骨(脛骨・大腿骨)の上に股関節が

股関節の上に重心(仙骨の少し前)が

重心の上に頭(耳の穴・第1頚椎)が

乗ってくると、筋肉は一番楽ができます。



重心 第2仙椎前方

人体の重心は第2仙椎の前方にあります。
ですので、股関節の上に重心を乗せるには、骨盤を【少し前傾】する必要があります。
ですので、お尻が少し引けたような姿勢になります。



ヒゲダンス
この姿勢を作ったら、そのまま、ヒゲダンスをくり返してみてください。
注意点は骨盤が後傾しないこと、重心が股関節・内踝の真下から外れないように気をつけてください。

ヒゲダンスで、軸がとおります。背骨の柔軟性もでてきます。肩もゆさゆさ上下して筋肉がほぐれ・ちょうどいい位置に戻ってきます。デスクワークの方は1時間に一度、30秒でも良いので暇を見つけてやるだけで、随分コリが楽になると思います。


ヒゲダンスgif




座骨で座るそして、座り方ですが、まずは【立ち方】を作ります。
立ち方を作ってから座ると、楽な姿勢がキープしやすくなります。

2つのお尻のそれぞれ真ん中に、こりこりした丸い骨(座骨)があります。
この上に重心・頭をのせると、筋肉が楽をできます。

この姿勢をつくって、

☆目線にパソコンのディスプレイの上端
☆肘を90度に曲げた高さに机
☆股関節・膝・足首が90度になる高さのイス
を設置すると、デスクワークの環境としては最高です。


スタンディングデスクというものも在りますね。


座りっぱなしは、よくはありませんので、1時間に一度【立って】伸びをしたり・ヒゲダンスを1分程度してあげてください。体は喜びますよ!



ベイビーステププログラム 立ち方まとめ





最新のセミナー情報はこちら

身体操作・動作改善の目次
足半(あしなか)通信販売
少人数・マンツーマンでの身体操作指導

(月1回の6回コース)の募集をしています


※単発での指導も受け付けています。

定期クラス(月・木・日)はこちら
身体の声を翻訳して、身体の喜ぶ施術をしています。そして、身体があなたに【やってほしいこと、やめてほしいこと】をお伝えしています。


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック
大阪梅田ポクポクマッサージ