UFJ銀行から外貨つみたての案内がきたので勉強してみた | 今のままでは老後破綻しそうなので家計改造始めることにしました。

今のままでは老後破綻しそうなので家計改造始めることにしました。

30代最後の1年、老後が2000万円足りなくなるという報道とか、コロナが蔓延して本業が大ダメージを受けたりとか、いろいろありすぎてこのままじゃダメだ!と一念発起。
そこで家計改造を始めることにしました!

 

こんにちは。

5歳差姉妹のママ、Namiと申します爆  笑

 

副業を変えた2021年 

もう一度、しっかりと「お金」と

向き合ってみようと思います。

 

お金のこと、節約のこと、

時々家族のことについて書いていますウインク

 

 
アメトピ掲載いただきました!!
ありがとうございます爆  笑

 

『扉が開かない?!地震で気づいた6年目の真実』こんにちは。5歳差姉妹のママ、Namiと申します WISビジネスを始めた2021年。もう一度、しっかりと「お金」と向き合ってみようと思います。 お金のこと、…リンクameblo.jp

 

 

メルマガだと思うのですが、

UFJ銀行から外貨つみたての

案内メールが届きました。




最近、つみたてNISAに興味がある私。
"つみたて"という言葉に弱いようで、
思わずクリックし、動画を見ました。


円の価値が下がれば、
今100円のものが将来は120円になる

円の価値が下がっても、
外貨を持っていれば
その外貨の価値が上がるので、
円が下がった分を補填できます!

と、動画で言ってました。

確かに、それはそうかもしれない。

と思い、内容をよく見てみました。


USドルの場合、
円→ドルで手数料1円
ドル→円で手数料1円
金利0.6%


話にならない笑い泣き


1ドルは80〜130円前後なので、

 往復で手数料が2円かかるなら、

金利2%はないと意味がない。


0.6%なんて、リスクしかない!


例え"つみたて"でリスク軽減を

したとしても、0.6%では

意味がないなー。


という感想でした笑い泣き



そんなんばっかりなのか?

と思い、サクッと「外貨預金」を

調べてみたら、


円→ドル 手数料なし

ドル→円 手数料40銭

金利7%


なんて外貨預金もありました!びっくり


あるところにはあるんですね。



明日にでも↑この商品の

詳細を見てみようと思います爆笑



イルカ在宅ワーカー募集中イルカ

うずまき節約できて貯金ができちゃうドキドキ

うずまき頑張れば収入増えて教育費にできるドキドキ

うずまき自宅でできる在宅ワークドキドキ

興味がある方はこちらをクリック