Namba Circuit Official Blog -47ページ目

【本日、お休みです】

本日24日水曜日はお休みさせていただきます

25日木曜日お待ちしております


【男の逸品】


Namba Circuit Official Blog-ドライバー

ミニ四駆を製作やセッティングする際に欠かす事ない

+ドライバー当然サイズや全長など気にする物ですが

ここは大人としてグリップや素材にもこだわりたい所

こいつはナメる事など無縁 手から滑り落ちる事など

なく2ミリビスサイズにもぴったり

誰しも工具にイラついた経験はあるはず

ここはこだわりたい道具だ

手に吸い付くようなフィット感 やる気にさせるタミヤブルー

ぜひ皆様も、お近くのジョーシンで

【スーパーⅡシャーシに問題点が、、】

昨日から集中的にスーパーⅡシャーシを3台走行させいくつかの問題が

出てきました 一番大きな問題は軸受けが抜けたと言う事ですね


Namba Circuit Official Blog-軸受け5

Namba Circuit Official Blog-軸受け6

Namba Circuit Official Blog-軸受け7

他のシャーシに比べ薄いのかどうかは目で見ては判断出来なかったんですが

内側にベアリングが飛び出てきました かなりのスピードでのコースアウトに

よりこの1台でけの症状かもしれませんので また他の車両にも同じトラブルが

発生した場合お知らせします


それとギアカバーの問題として外れると言う症状はクリアしたのですが

疲労によるクラックは全車に現れました裏側のツメ根元部分に白く筋状の物が

出ました これによる影響で少しづつタイムを失っていきましたね

またギアカバーの組み合わせによるギアー鳴き音も確認出来ました

個体差があるみたいですね、


【まとめ】通常発売に対して色々な話を聞きますがナンバサーキットにおいては

ギアカバーの問題は 素材などで解消出来るのでは?と言う意見が多く 

発売を楽しみにしております 早急に他素材による強化部品の販売を期待します

スピードにおいては素組み最速説は間違いないと思います

【せんのうパンダさんのマシーン】

現在ランキング3位のせんのうパンダさんの(なぜパンダを付けるのかは意目不明

だいたいせんのうすら意味不明なんですが)ボディーのセンスはピカ一!

配色もマスキングもかなり手間を掛け、愛情を感じます

せっかく作ったボディーがコースアウトし傷が付いたり割れてしまったりと

ショックな時もありますが これからも手を抜かず製作して下さいね

思ってる以上にみんな感心してますよ!ミニ四駆の模型の部分として

ボディーは非常に大事な所です、なによりデザインを考えカラーを考え

手で作ると言う事ミニ四駆の一番面白い所です ここまで綺麗に出来たら

人に影響を与えるレベルです!また色んな物を見てアイデアが沸いたら

ぜひ形にしてください
Namba Circuit Official Blog-せんのう3

Namba Circuit Official Blog-せんのう4

Namba Circuit Official Blog-せんのう6

Namba Circuit Official Blog-せんのう5

Namba Circuit Official Blog-せんのう6

Namba Circuit Official Blog-せんのう7

Namba Circuit Official Blog-せんのう7




アキヒトさんのマシーン

毎回、丹精込められた車両だな~と感じます

本来はチューン系を得意とされてるのにオープンでも

必ずいい成績を残されます、ボディーもいい感じです


Namba Circuit Official Blog-あきひと1

Namba Circuit Official Blog-あきひと2

タイヤも見事です!!

11月23日タイムアタックランキング

みなさん、なかなか更新出来ぬ中、今月初来店でいきなり上位に

入って来ましたアキヒト!この人いっつも後半にやって来て上位に

入り込む悪い性格ですランキング気にしてる人の心臓に悪いっちゅうねん


けど本来もっとスピードがあるだけに納得はしてないでしょうね~

また最後にやって来るやもしれません!

今週末の土曜日までのランキングになりますので みなさん

ラストスパート頑張って下さい


Namba Circuit Official Blog-1123

今週末の月例レースの参加希望の方はなるべく早めにエントリー

して下さいね