Namba Circuit Official Blog -48ページ目

11月22日タイムアタックランキング

少し遅れましたが昨日らぁー君がスポーツのトップ立ち

さらにチューンのMSトップとなかなかの健闘を見せ

オープンでも力を見せてくれましたね~

ここに来て更新が厳しい所ですが みなさんの健闘を

期待します!


Namba Circuit Official Blog-1122

↓スポーツトップタイムのらぁー君のMSです


Namba Circuit Official Blog-らぁー君1

Namba Circuit Official Blog-らぁー君2

MS上位として安定した車両作りに定評があります

毎回 来店する際には、往復150キロを掛ける根性を

ぜひ仕事にも!

【 検証!スーパーⅡシャーシ 】



ナンバサーキットでの検証結果ですが3台を走らせ問題を解消し 

現段階ではかなり良い結果となりました 3台ともランキング上位に

入るのに時間は掛かりませんでした、最初はギアカバーの問題に

かなり時間を取られましたが、最終的にはギアカバーは外れる事無く

不満は感じませんでした、それどころか、どこまでタイムを伸ばせるか

興味の方が大きいですね

VSキラーとしては十分な素質ですよ


色々言われてるようですが、ナンバサーキットにおいてはお勧めです!

改善策もデータ取れてますから 今後が楽しみです


簡単な改造方法を何点か紹介しときます



Namba Circuit Official Blog-S2フロント

この真ん中の赤いパーツはキット付属なんですが

これを使うと使わないでは強度は歴然です

写真の車両はジュラルミンを使用、このセットなら

強度は心配ありません



Namba Circuit Official Blog-モーターサポート1

Namba Circuit Official Blog-モーターサポート2


Namba Circuit Official Blog-モーターサポート3

モーターが少しグラ付くのが気になるので アルミモーター

サポートを装着することで改善されました

少し広げて装着する事をお勧めします



Namba Circuit Official Blog-Fアンダー

フロントサイド部分は必要ないので切り落としました

スタビなどを装着したりするので、いらないと思います



Namba Circuit Official Blog-ビス穴

ギアカバーを止めるネジはすぐバカになりそうなので

早めに貫通、さらにナットを穴を作り埋め込みで



Namba Circuit Official Blog-ゴム

これが問題のカバー止めの部分ですが ゴム詰めたら解決します



Namba Circuit Official Blog-ギアカバー

モーターを押さえつけるのには紙程度が丁度いい感じでした



Namba Circuit Official Blog-電池ホルダー

電池ホルダーの向きが分かりずらいですね~


ここに紹介した方法で3台ともかなりのスピードで走る事が

出来ましたので 問題ないと思います


また問題が出できたら 紹介したいと思います

本日17時より営業業します

明日が祝日の為本日は通常営業し振り替えで 水曜日お休みします

【レースイベント】

毎月、月末、最終日曜日のレースイベントのお知らせ!

11/28日(日曜日)PM16:00よりバトルレースイベントを開催します


Namba Circuit Official Blog-レース1

イメージ①


※エントリー車検→練習走行→18:00決勝

  沢山の参加をお待ちしております!


Namba Circuit Official Blog-レース2
イメージ②

【スーパーⅡシャーシ完成!!】


Namba Circuit Official Blog-S2


先行販売のスーパーⅡシャーシをさっそく入手!

ソッコー製作→シェイクダウン、、、

かなり手が係りそうな気配がします、、結果としては

速さはかなり期待出来そうですが 大きな問題はギアカバーの

浮きですね、前も後ろも 後ろはネジで押さえてるのにも関らずです

後に気が付いたんですが、ボディーを被せるの前提の話しなのかも

しれません、ボディーの裏側を見るとしっかりと前のギアカバーを

押さえてますね~後ろも押さえてるみたいです



Namba Circuit Official Blog-スーパーⅡ

Namba Circuit Official Blog-スーパー

なかなか手が掛かる子ですね~

まずは問題の改善から始めようと思います

また皆様とデータを交換しながらやるのが楽しみです