【 検証!スーパーⅡシャーシ 】
現段階ではかなり良い結果となりました 3台ともランキング上位に
入るのに時間は掛かりませんでした、最初はギアカバーの問題に
かなり時間を取られましたが、最終的にはギアカバーは外れる事無く
不満は感じませんでした、それどころか、どこまでタイムを伸ばせるか
興味の方が大きいですね
VSキラーとしては十分な素質ですよ
色々言われてるようですが、ナンバサーキットにおいてはお勧めです!
改善策もデータ取れてますから 今後が楽しみです
簡単な改造方法を何点か紹介しときます
この真ん中の赤いパーツはキット付属なんですが
これを使うと使わないでは強度は歴然です
写真の車両はジュラルミンを使用、このセットなら
強度は心配ありません
モーターが少しグラ付くのが気になるので アルミモーター
サポートを装着することで改善されました
少し広げて装着する事をお勧めします
フロントサイド部分は必要ないので切り落としました
スタビなどを装着したりするので、いらないと思います
ギアカバーを止めるネジはすぐバカになりそうなので
早めに貫通、さらにナットを穴を作り埋め込みで
これが問題のカバー止めの部分ですが ゴム詰めたら解決します
モーターを押さえつけるのには紙程度が丁度いい感じでした
電池ホルダーの向きが分かりずらいですね~
ここに紹介した方法で3台ともかなりのスピードで走る事が
出来ましたので 問題ないと思います
また問題が出できたら 紹介したいと思います
















