こんばんは
9/1の防災の日に向けて
バタバタと忙しい日を
送っております
今年は例年になく、
『防災』に関心の高い方が多いため
各地で様々な企画が動き出しています。
その日中にブログを
書きたかったのですが、
かけませんでした(T_T)
今日はご存知の方が多いかもしれませんが、9/1・防災の日について書きたいと思います
9/1の『防災の日』は1923年(大正12年)のこの日に起きた関東大震災の教訓を忘れない、という意味と、この時期に多い台風への心構えの意味も含めて1960(昭和35年)に制定されたものです。
M7.9震度6、南関東一体を焼け野原にしたこの震災は死者・行方不明者14万2,807名、そのほとんどが火災によるものでした。
そして都市における火災の恐ろしさを認識したのもこの震災です。
その日は全国で避難訓練を実施したり、備蓄品を見直したりします。そしてミンナで防災について考える日となりますが、
それらのことに加えて『火事』を防ぐということと、『コミュニケーションをとる』ということも、大切な要素として、覚えておいてください
それでは、今日はこの辺で。
HAVE A GOOD WEEKEND
オルウィン なまずん事業 谷
iPhoneからの投稿