上の記事に関連してるのだが。








_____





はじめまして。
本当に…どうしたらいいのでしょう。

高校2年の息子。部活と携帯に夢中。部活の為に学校に行く。勉強はする気にならないと言って最下位層。
部活では真摯に向き合って誰よりも頑張っている。成果も出ている。次期副部長にも任命されている。

家の中の息子…傍若無人、やりたい放題、親は金づると家政婦。

口癖「俺はだれの世話にもなっていない。お金さえくれれば一人でちゃんと暮らせる」「親は俺の世話するのが当たり前。だから恩義せがましい事言うな」です。

普段は口聞かないくせに、自分の部活の成績が良かったり、何か買って欲しい時だけよく話ます。
私や主人のタンスからタンス貯金を盗んで使いまくります。2年前にも前科あり。また今年に入ってから盗み始めました。

反抗期として見逃すのは違うと思うんです。私たちへの反抗的な態度は許すとしても、お金を盗んで嘘つく事は許せません。何度も何度も嘘つかれ裏切られ続けています。

彼の将来が不安です。←私が。

そんな彼と私はどう向き合ったらいいですか?どう話したら彼の心に響いてくれますか?

因みに、我が家は長女、息子、次女。目の前に主人の実家があり、息子を可愛がってくれ、私たちが衝突すると逃げ場となってくれています。事あるごとに義母は息子と話してくれます。


あー。もう。ナリくん!どうしたらいいんでしょう。息子のためになる為に私に何が出来ますか?







___








よく聞いてほしい。









子供ってあなたが思うほど、バカじゃないから。









誰を尊重して、誰のことを軽蔑したらいいのか?

ってわかるのよ。

それくらい。
バカじゃないから。
わかるのよ。







それでいうと、

息子さんは「この両親は無視してもいい。なぜなら尊敬に値しないから」と判断してることになります。








なぜ、尊敬に値しない親だと思われてるかというと、尊敬に値することを、してないから。軽蔑に値することをしてるからだろう。








尊敬に値しないこと、軽蔑に値すること、とは何かと言うと。









1、人生を楽しもうという姿勢がない。

2、愚痴不平不満他人のせいにして、人生を楽しまない言い訳にしてる。

3、不機嫌になる。

4、本音を話すことを恐れ、なんでも無難にまとめようとする。

5、人の目や世間体を気にして、本気で生きてない。

6、自分を褒めない。他人も褒めない。

7、心配事ばかり気にして、楽しみや、ワクワクを削ぐ。












こういう態度は、軽蔑に値する。

(ナリは責めてないよ。息子さんの話ね)







あなたの24時間を知らないので、日々、どんなことを考え、どんことをして、どんな言葉を使ってるのかわからないけど。







息子さんは、それをみて。

「あ、この親は尊敬に値しないので軽蔑しよう」

と決めたのだと思います。






ただ、自覚はないと思いますよ。無自覚だと思いますが、軽蔑すると決めたのでしょう。














『口癖「俺はだれの世話にもなっていない。お金さえくれれば一人でちゃんと暮らせる」「親は俺の世話するのが当たり前。だから恩義せがましい事言うな」です。』

こんなこと言ったら、

親父が出てきて、息子をぶん殴って、本気で叱って、本気で抱きしめて、二人で温泉でも行って、ビール飲ませたり、一緒にタバコ吸って、お前のこと信頼してるぞ、って伝えるはずなんだけど。

ま、、してないんだろーなーと思うよ。








つまり、

両親はおれに、本気で付き合ってもくれない。






軽蔑に値するだろうな。









子供って
バカじゃないから。

親のこと見てるよ。

尊敬に値するか、
軽蔑に値するか、

見てる。









ナリの親父って、身長が156センチなのよ。成人男性にしたら、ちっさい。

おれが中学くらいになると。親父ってチビなんだなって気づいてきて。

そんで、親父は、中卒なんだけど。










チビなことや、中卒なことを、バカにしたら、ちゃんと母ちゃんに怒られたもんね。








もし母ちゃんがおれを叱らなかったり、まして、母ちゃんが親父の悪口をおれの前で言ってたら。

親父を軽蔑しただろうし、母親も軽蔑しただろうな。







うちは裕福な家庭でもなかったけど、特に高校のことろは裕福じゃなかった。

それで母ちゃんが家で、うちはお金ない、うちは貧乏だ、とか愚痴ってたら、

軽蔑に値しただろうな。

でも、してなかった。









子供ってバカじゃないから、親をちゃんと見てるよ。







尊敬に値する親か、
軽蔑に値する親か、
見てる。


で、ナリ心理学には、親を軽蔑してる人からめっちゃメッセージくる。


でたぶん。



数年後に、その息子さんからも「自分が素晴らしいと思えません」って相談がナリ心理学に来るのだろう。







その時おれは言うんだ。

「お母さん人生楽しんでなさそうだったでしょ?」

って。







『息子のためになる為に私に何が出来ますか?』




不平不満言うな。
陰口言うな。
愚痴言うな。
文句言うな。
人生楽しめ。
やりたいことやれ。
挑戦する前に諦めんな。
挑戦しろ。
失敗して自分責めんな。
失敗しても笑え。
人の目を気にすんな。
世間体気にすんな。
もっと楽しめ。
お金ばっか気にすんな。
やらなきゃ!とか言うな。
仕方ないとかいうな。
やりたいことやれ。
もっと笑え。
人生楽しめ。
勇気出せ。
自分を認めろ。
自分をダイヤモンド扱いしろ。
自分を大切にしろ。
本気だせ。
ここ、
あと100回読み直せ。

(終わり)






ナリ心理学の子育ての話全部読んだ方がええぞーーー。