ちゅうたのぼくのおと -13ページ目

◆やましたひでこ/新・片付け術 断捨離 -10.08-◆

新・片づけ術「断捨離」/やました ひでこ
¥1,260
Amazon.co.jp

この本は従来の整理術・収納法を扱った書籍とはアプローチの仕方が全く異なる。

一番の根本的な違いは自分がモノを必要か否か、また今使うか否かという、自分を中心にしてモノとの関係性を構築すると言うもの。

モノを貯め込むことは居住空間だけでなく心のゆとりも狭めること、そして必要でないモノを必要としているヒトに渡すことでその人だけでなく自分も幸せになるなど整理という技術的なものを精神的な面から扱っていた。

この本は詰まるところ心の整理法を説いた本と言えるだろう。


◆花輪洋子/二人で時代を生き抜くお金管理術 -10.07-◆

夫婦で年収600万円をめざす! 二人で時代を生き抜くお金管理術/花輪 陽子
¥1,365
Amazon.co.jp

主に20・30代の若年層の夫婦のマネープランの組み立て方について易しく解説。

「夫は仕事、妻は家事」と言った旧来の家族形態を『昭和的ライフスタイル』と位置づけ、この行き詰ったライフスタイルの打開策として家事も仕事も夫婦で半分づつ受け持つ『平成的ライフスタイル』を提案。

今までの考え方を改めるのは少なからず抵抗感はあるが、これからは夫(妻)のみに頼るのでなく夫婦それぞれが家事も仕事も行うのが金銭面はもちろん生活面や精神面においてもリスクが少なくゆとりが持てるライフスタイルだと思う。

この本では様々な形態の夫婦[持ち家の有無・都会在住か地方在住か]のライフプランについてそれぞれ対策をキメ細かく書かれていたのは参考になった。


◆副島隆彦 佐藤優/小沢革命政権で日本を救え -10.06-◆

小沢革命政権で日本を救え/副島 隆彦
¥1,680
Amazon.co.jp

小沢一郎という政治家のまず第一の印象は選挙や政局の人というイメージが強く、その政治思想や信条は少なくとも外側からでは解り辛かったが、この本を読んで小沢一郎が目指しているであろうと思われる一つは「政治を官僚から政治家(国民)の手に取り戻すこと」もう一つは「アメリカからの軍事・経済などにおける支配からを脱却」と言うことであろうということが読み取れた。

戦後から半世紀に渡ってのいわゆる東西冷戦時代は実質官僚が国家を動かし、また日米安保を中心とするアメリカとの強い連携は上手く機能して高度経済成長を実現し経済大国を実現させたわけだが、冷戦終結後の世界情勢にこの体制がついていけなくて国家だけでなく社会全体にも様々な疲弊が表面化しさらに現在も進行中である。

そのためここで一度原点に帰って官僚やアメリカに依存するのではなく国民が自分で責任を持って政治を行う国を作ろうとしているのが小沢一郎の政治信条であろうと解った。もちろんこれは良いことばかりでなく国民が選んだ政治家次第では今までよりもっと悪くなることも十分考えられるがそれはそのような選択をした国民の責任と言うことになる。国民も国家も自立する時期に差し掛かっているのだろう。

◆小宮一慶/たった5分であなたと一生仕事をしたいと思われる話し方 -10.08-◆

たった5分で「あなたと一生仕事をしたい」と思われる話し方/小宮 一慶
¥1,155
Amazon.co.jp


5分という短い時間で初めて会う人に「もう一度話をしたい」「末永く付き合いたい」と思わせる接し方、話し方のツカミやコツを紹介。

とはいえそれは特別な事やレベルの高い事ではなく、誠実に対応すること・相手への関心を伝えるなど基本的な応対を忠実に行うということを著者のエピソードを交えて説明。

人の信頼を得るのは話術やテクニックではなく相手への気配りということ、そしてそれを続けていくことという当たり前のことだが実はこのことが一番難しいことだと思う。





◆岩崎夏海/もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら -10.06-

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海
¥1,680
Amazon.co.jp

話の筋は野球部の女子マネージャーが偶然ドラッカーのマネジメントと出会い、それを読み込み実践することでごく平凡な高校野球部が現実に甲子園を目指すというもの。

「高校野球部の選手(マネージャーも含む)が甲子園を目標に活躍」するという物語としては既に使い古された題材だが、野球部のマネージャーがドラッカーのマネジメント(マネジャー)を読むと言う一見ダジャレのような組み合わせがミスマッチの妙と言うか新しい切り口で入り込んで読むことが出来た。正直、全体としてベタな印象を受けたが要所要所に出現するドラッカーの箴言が文のアクセントとなっていて、しかもそれが違和感なく読み進められた。

ビジネス書には内容が難解なものも多いがこの書籍はとてもわかりやすく、まるでライトノベルのような感覚で読むことが出来た。




■山田真哉/目のつけどころ -10.07-■

目のつけどころ/山田 真哉
¥1,260
Amazon.co.jp

著者は「さおたけ屋~」シリーズで著名な公認会計士の最新作。物事の分析方法・アイデアの出し方・プレゼンテーションでの説明の手法を自身の経験を踏まえ説明。

公認会計士だけあってインプットの手法、特にマトリックスの図を使った分析手法は自分でも客観的に考えを整理でき、また第三者にもそれを分かり易く説明できる実に有効な分析手法でとても参考になった。

一方、アウトプットの手法はインプットのそれに比べて曖昧で漠然とした印象を受けた。人前での説明の際にはもちろん場数や場馴れが一番大切なのは承知の上で経験が浅い場合でも使える効果的なコツやアイデアがあればもっと良かった。

◆松本幸夫/1分間整理術 -10.06-◆

1分間整理術/松本 幸夫
¥1,365
Amazon.co.jp

1分間というのは正確な時間ということではなく、毎日続ける為に簡単かつ短時間でできる整理術ということ。

整理や片付けというと日常の社会生活の中ではついつい後回しになりがちだが、毎日1分間でいいから先ず手を付ける事で簡素でいいからその場で片付けを行い、それを続けることで直ぐに整理するという習慣を身につけるキッカケ作りやコツを掴むアイデアが分かり易く紹介されている。

今までは休日など時間が空いたときにまとめて整理を行っていたが、毎日少しづつでも整理を進めることで従来整理に使う時間や手間を省くことが出来た。



◆オブスキュア・インク/日々是カメラ -10.03-◆

日々是カメラ/オブスキュア・インク
¥1,680
Amazon.co.jp

女性カメラマン46人が撮影した作品を公開した写真集。

アマチュアの方が撮られた作品が多いので一般の写真集に比べると見劣りする点もあったが女性ならではの感性や視線でとられた作品は新鮮で、何より被写体である子供や家族や友人に対するまなざしが印象に残った。

またポラロイドやトイカメラで撮った作品は独特の味があり新たに興味を持った。

◆荻窪圭/デジカメ撮影のネタ帳 -10.01-◆

デジカメ撮影のネタ帳 シーン別ベストショットの撮り方/荻窪 圭
¥1,680
Amazon.co.jp

人物撮影・風景撮影などのちょっとしたコツ・工夫を場面ごとに紹介。

構図や設定を少し変えるだけで出来上がる写真が全く違うことに驚き!

また一眼レフだけでなくコンパクトデジカメでの撮影テクも記載されていたのが良かった。


□吉川英一/低位株必勝ガイド -10.01-□

年に1度は大噴火! 2倍、3倍当たり前!! 低位株必勝ガイド―毎年上がる銘柄は決まっている/吉川 英一
¥1,500
Amazon.co.jp

題名どおり低位株投資の利点・投資法および推奨銘柄などを紹介。
確かに低位株は1年で2倍以上急上昇する銘柄は少なくないが、低位株のデメリット[倒産リスクが高い・仕手筋に翻弄されるなど]の説明が無かったり扱いが小さかったのがやや不満。

とはいえあまり注目されにくい低位株を事細かに解説しており、リスクを理解した上で長期スパンで投資する際には一読の価値あり。