こんにちは!

なかたさいこ です♪

 

昨年の6月に立ち上げたオンライン講師養成講座。

322名の方にご登録いただき、

現在61名の方が公式サイトに掲載され、

TCカラーセラピスト・オンライン講座を開講できるようになりました。

 

オンライン化までの道のり

オンライン講座が開講できるまでの流れは、Facebookグループに入り、

Zoom説明会にご参加いただいた後

(現在は全て動画になります)

動画などをご覧いただき、こちらの規定に基づいた3分間の自己紹介動画をYouTubeにアップしていただきます。

その後、諸所の手続きをいただくとTCカラーセラピスト・オンライン講座を開講できます。

 

全体の約2割の方がそこまで行きつけたのですが、2:8の法則って本当なんだなと思いました。

 

では、残りの8割の方がオンライン講座を開講するまでに至らない理由は何でしょう?

 

オンライン講座に至らない理由

  • とりあえずオンライン講師Facebookグループに入ってみただけ
  • 講師(トレーナー)の資格はあるけど講座を開講したことが無い
  • オンライン(Zoom)やパソコン操作が苦手で一歩が踏み出せない
  • ビデオに向かって話すのが難しいし、恥ずかしい
  • 動画撮影はできても編集ができずに挫折した
  • パソコンが無い、Wi-Fi環境が整っていない、マイクやカメラが無い
  • 他にも収入があるから動画作成は後回しにしている
などが挙げられます。
気持はわかります・・・
 
私もそんなにパソコンは得意ではありません。
オンライン講座はハードルが高いと思っていました。
できることなら誰かにやって欲しいですが、
自分でも知った上で任せないと、望む結果が出なかったり、セールスで騙されたりするのでがんばってます。
 
とはいえ、自分のペースとかタイミング、様々な事情がありますもんね!
でも、あきらめないでチャレンジして欲しいです♪
 
逆に、一歩踏み出せた方は、
  • もともと動画やYouTube、Zoomなどを使って他のオンライン講座をしていた
  • どれも初めてで苦手だったけど、オンライン講座のチャンスに一歩踏み出してみた
  • 自己投資だと思ってこの機会にパソコン環境を整えた
  • 同じようにがんばっている仲間とオンラインの勉強会をしながら1つ1つ進んだ
  • 動画でいつも通り話せるように何度も慣れるまで練習をした
オンライン化はしたいけど、まだできていないと言う人は、自分自身がどこでつまずいているのかが明確になれば、解決の糸口が見えて来ます。
 
 
オンライン講座も対面講座も講師として教えるには、勉強して練習して、アウトプットするだけです。
講座を開講したことが無い方は、オンライン講座で講師デビューしてみましょう。
 

オンライン化のメリット

オンライン講座のメリットは、場所と時間と労力の壁を越えられること。
場所を借りたのに受講生がキャンセルになるなど、赤字になる心配がないです。
講師も受講生も移動の時間がかからないですし、会場を設営したり、受付をしたり、お茶やお弁当を用意したりなどの労力も減ります。
 
そして何より、今まで遠くてあなたのところに行けなかった人が、オンライン講座だと参加が出来るので、立地の問題も解決できます。
 
人口が少ない地域の人も、全国の方を対象に集客が可能になります。
また、子育て中の人や介護をしている人など、なかなか家を空けられない人も、隙間の自分時間に、何かを学ぶことができるのが、Zoomや動画の良い所です。
 
もちろん、対面講座の良さもありますので、対面講座が無くなることはありません。
しかし、学校教育など、オンライン講座で学ぶ機会がこれからは、どんどん増えて行くので、講座やセミナーはオンラインの割合が増えて行くことでしょう。
 

オンライン講座、講師のメリット

  • 講師は場所代がかからない
  • 移動の時間がかからない
  • 準備に使う労力も対面より少ない
  • 集客の対象が全国へと拡大する

オンライン講座、受講生のメリット

  • 移動の交通費と時間がかからない
  • 知らない場所に行く不安が無い
  • 特に動画は隙間時間でも学べる
  • 全国どこでも好きな講師から学べる
 

オンライン集客のコツ

オンラインの操作ができるようになったら、次は集客です。
集客で一番大切なことは、あなたがオンラインで講座を開いていることを知ってもらう事。
オンライン講座を開講していることを知ってもらうためには、ブログやSNS、ホームページなどで発信をして、そこに訪問してもらわなければなりません。
 
では、あなたがオンライン講座を開講しているという発信に、お客様はどうやって辿り着くのでしょう?
逆に、あなたが、TCカラーセラピスト講座に興味を持った時はどうでしたか?
初めてあなたの発信に辿り着く方法は、
  • Googleなどで検索する
  • アメブロやYouTube、SNSの中で検索をする
  • ハッシュタグ検索をする
  • 誰かがシェアしたブログやSNSを見た
  • 管理画面などにおススメ記事として上がったのを見つけた
  • Web広告を見た
  • イベントや交流会など対面の場で知り合った
  • 雑誌やフライヤー広告などで知った
  • 友達や知り合いから紹介された
 
あなたがオンライン講座を開講しているという発信に、初めて辿り着く方法はこのようにたくさんあります。
あなたのサービスを利用するお客様にとって、よりベストな方法は、どれでしょう?
また、どの方法だと、より必要な人に知ってもらえますか?
 
そして、たまたま一度、オンライン講座に関する記事を見ただけでは、すぐに申し込みませんよね?
 
特にカラーセラピーって分かりにくいものなので、辿り着いたら、できるだけサイト内に長く滞在してもらい、まずは興味を持ってもらうことが理想です。
次に、ブックマークやフォローなどをしてもらって、後からまた、じっくり読んでもらえることが大事です。
 
しかし、せっかく辿り着いたのに、オンライン講座のことが書いていなかったり、記事がつまなかったり、期待と違う内容だったりすると、あまり読まずに去ってしまいます。
記事タイトルはとても重要ですが、アメブロはブログタイトルを見て、期待して見に行くこともあるので要注意です。
 
なぜなら、見に行こうと思うのは、
その記事に自分の求めている解決方法や得たいものがあると思うからです。
 
そして、解決方法や得たいものがあったら、
  • いくつかの記事を読んで発信内容を理解する
  • 自分に必要だと感じる
  • その講師を信用しても良いのかを確認する
  • 受講を検討する
もし、その時点で、あなたのファンになっていたら、同じオンライン講座のを開講している他の講師と比較することはないでしょう。
TCカラーセラピー・オンライン講座を学びたい、ではなく、あなたからTCカラーセラピー・オンライン講座を学びたいのですから。
 
また、お客様(受講生)が求めているものに近く、
この先生なら私の望みを叶えてくれそう、
私の悩みを解決してくれそう、
と感じる伝え方をしていると、同じオンライン講座でも、あなたから学びたいと思ってもらえるものです。
 
しかし、講座の中身だけに興味がある場合は、他と比較検討して、自分にとってよりベストなものを選びます。
 
あなたは、前者と後者のどちらで選ばれたいですか?
 
 

まとめ

オンライン講座を開講するために、まず一歩踏み出しましょう。
そして、まずは体験会などでオンラインを活用してみることを目標に、発信者となってWeb集客する方法を学びながら、オンライン講座を教えるスキルなども
磨いて行きましょう。
 
やってみると対面と同じで、オンラインで体験会や個人セッションをしていると「あなたから学びたい」という人が現れます。
そうなったら嬉しいですよね?
その嬉しい気持ちが、モチベーションとなり、人を成長させます。
 
私が今あるのも、学んで下さった受講生の皆様のお陰です。
 
 

■関連記事

カラーセラピーを仕事にしたいなら知って欲しい7つのこと

カラーセラピーを広めるのではなく、広めるのは〇〇〇です

あなたはどっち?好きなことを仕事にする派と、好きなことを仕事にしない派
損してない?カルチャースクール|仕組みと活用法
資格を活かして仕事にしたいのに行動できない理由

 

 

カラーセラピーについて知りたい方はこちらがお勧め!

カラーセラピー大辞典


カラーセラピーを無料で体験してみたい人はこちら

無料カラーセラピー体験

 

TCカラーセラピーを受講したい方、講師を探している方はこちら

TCカラーセラピスト講座

 

オンラインで受講したい方、
自分と相性の良さそうな講師を見つけたい方はこちら

TCカラー・オンライン講師のご紹介

 

他にどんなカラーの講座があるのか知りたい方はこちら

TCカラーセラピー公式サイト
 

 

今日も、お読みいただき

ありがとうございました!!


TCカラーセラピー開発者/なかたさいこ(SAIKO先生)

 

============================

無料 ★毎朝10時台に配信
 「SAIKO先生の色彩のラブレター」
ご登録は、コチラに空メール☆ t164360@1lejend.com  

 

 


※メルマガは、なかたさいこの思考!
主に日々の気づきや学びをシェア。
(ジャンルは心理学、ボディメイク、健康、自己啓発、カラー、経営など)
私の日々の徒然をシェアしております・・・

ご登録は、コチラに空メール☆
t164360@1lejend.com

※空メールが上手くできない方は、フォームもございます
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=164360