【機能性ディスペプシア】周囲から理解が得られないあなたへ | 「なかたに鍼灸整骨院」 Topmemberブログ

「なかたに鍼灸整骨院」 Topmemberブログ

大阪と奈良の県境「富雄駅から徒歩4分」にある「TOESTなかたに鍼灸整骨院」Topmemberが
「3カ所以上の病院・治療院を巡って改善しなかった」「手術しか手段がない」と告げられてしまったあなたに
「希望」を持ってもらえるようなものを発信していきます。


こんにちは(^^)

 

TOESTなかたに鍼灸整骨院Top Memberのかわさきです。

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

「全国一の機能性ディスペプシアの症例数を診ている」

 

 

と言われている我々だからこそ書ける記事で伝えて行きます。

 

 

 

 





 

「食べるのが怖い。」

 

「このままではガンになるんじゃないか?」

 

「病院の先生からは一生治ることは無いと言われた。」

 

「こんなんじゃ死んだほうがマシだ。」








 

本人としては切実だけども、

周りにはなかなか理解してもらえなかったりもする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この機能性ディスペプシア

 

「いや、私もこの前人間ドックで機能性ディスペプシアって言われたでー。」

 

「あーそれ私も(俺も)持ってるわ~」

 

「いの調子が悪いって、私もストレスで最近やられているわー」

と、

こんな軽い調子で周囲からは言われてしまうことも多い。

 




 

 

 

 

実際、血がでているとか、

なにか見える疾患ではないから、

その本人の深刻さは、なかなか理解してもらえない。




 

 

 

 

 

私自身、担当患者さんから

「周囲から理解が得られないのが何よりも辛い」

「死んだほうがマシ」

と何度聞かされたことか。








 

機能性ディスペプシアは胃に様々な不調をきたす疾患です。

 

 

 

 

 

 

いくつかの病院をまわったところで、

 

「原因はとくに見つかりませんね」

「ひとまずお薬で様子を見てみましょう」

「ストレスをためない方がいいですね」

と言い渡される。



 

 

 

要は

「一生治りません」

と言われているようなもの。




 

そして、

あらゆる方法を探し、

あらゆる治療院を回るも、治る兆しは見えない。


 

 

 

本当に一生このままなのかな、、、、

 

 

 

 

 

 

日々症状が強くなっていくなかで、

絶望感に打ちひしがれる。

 

 



 

こんな精神状態の生活をへたしたら

3年ぐらい続けている

 

 

 

そりゃもう死にたくなるお気持ちも頷けます。

 

 


 

 

 

 

でもね、

ほんとうにだいじょうぶ




 

 

 

うん

 

ぜったいにだいじょうぶ。





 

 

 

この記事にようやくたどり着いてくれたあなたには先に言っておきます。







 

機能性ディスペプシア、

僕ら、めちゃくちゃ自信がある。


 

 

 

 

 

 

 

治療ももちろん大事。

 

 

だけど、

いちばん大切なのは食事。

 

 

 

 


 

例えば、

機能性ディスペプシアは血糖値を一気に上げすぎると悪化しやすい。


 

 

 

 

 

だからそれを防ぐための方法や、

症状が強いときはこうしてください、

 

ああしてください

とか、

 

それはそれは、

ほんとたくさんの大切な項目があります。

 

 

 

 



 

人によっては

納豆などの発酵食品だってやめてもらわないと治らない人だっている。

 

 

 

 


 

機能性ディスペプシアで困っている人全国にたくさんいるし、

僕もたくさん診ているけれど、

 

 

 

 

それぞれやっていくことが違う。



 

 

 

一般的治療院で謳われる

「ここをやれば全部治る」

という単純なものでもない。

 

 

 

 

 

でも、

こういうの

誰も知らないんです。


 

 

 

 

 

 

誰も知らないし、

誰も教えてくれない。

 

 

 

 

 


 

ここまで一人の患者さんを詳細に診ながら治療ができる人間も僕ら以外にはいない。

 

 

 

 

 

だから、

どこに行っても治らないし、

何年も苦しんでいる人が大勢いる。

 

 

 

 


 

治療に関しても、

まずは、

 

胃周辺の組織が固くなって、

そもそも

 

胃の動きを阻害していないか否か

 

 

 

 

内臓への血流量が低下して、

 

消化器系の消化機能自体がしっかり行われているのか否か

 

 

胃の周辺で癒着が起こっていないかどうか

 

など、



 

 

 

 

ほんとに

そういう細かい細かい

正しい考え方、

 

状態の鑑別

 

 

 

その人の状況

すべての項目をクリアしていく

必要がある。

 

 

 

 

 

 


 

逆に言うと

それらを一つ一つ確実にクリアしていくことで、

機能性ディスペプシアは全快するんです。


 

 

 

 

 

よく、

「いままでいろんなところに行ったけど、治らなかったんです。本当に治りますか?」

 

と聞かれるけれど、

 

 

 

 


 

だいじょうぶ。

本当に治る。

 

 



 

ただし、

患者さんと僕らが二人三脚で一緒に進んでいく必要がある。


 

 

それさえ一緒についてきてくれたら、

僕らは先ほども述べたような

 

 

本当の治し方

というものを知っているから、

確実に改善させられる。


 

 

 

だからあなたも絶対に大丈夫(^^)

 

 

 


 

治すためにたくさん考えて、色々とやってきた人ほど、

怖いのも分かる

 

 

 

 

 

でも、

僕らは本物の最後の砦です。

 

だから来てくれたら分かると思う。

 

 

 

 

 

 


 

先日も僕の元から

1人の機能性ディスペプシアの患者さんが卒業しました。


 

 

 

 

3年前から機能性ディスペプシアを発症。

半年前から僕と二人三脚の治療をスタート

 

 

 

今では仕事にも復帰し、バリバリ働いています。

本当に良かった☺️


 

 

 

 

 

 

 

 

機能性ディスペプシアでお困りの方は、いつでもご相談ください。

 

 

 

次はあなたの番ですよ(^^)




 

感謝。

 

 

 

 

こちらで、Lineのお友達登録ができます^ ^

友だち追加

     

 

天星十五脈診整法が受けられるのは下記2店舗だけ。

 

電車近鉄富雄駅 徒歩30秒 奈良市の鍼灸整骨・整体院
当院ホームページは↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

奈良の鍼灸整体 「TOEST なかたに鍼灸整骨・整体院」

【 グループ院紹介 】

神戸院:ダエンからマル施術院

 

ご予約・ご相談専用ダイヤル

(携帯・スマホの方はクリックしてそのままお電話ください)

携帯0742-52-7831 (8:30~20:00)

※木曜、日曜日・祝日はお休みとなります。

 

 

プロフィール(HP)   /一番関西No.1の「よろこびの声」     

施術(治療の)流れ   /料金体系   /よくある質問   / アクセス・地図