「サクサク~!焼き立てのクロワッサンを食べれるなんて、贅沢ですよね~♪」 | 天然酵母・パン・ケーキ・手打ちパスタの手作り教室:なかせ教室 滋賀県草津市桜ヶ丘(南草津)

天然酵母・パン・ケーキ・手打ちパスタの手作り教室:なかせ教室 滋賀県草津市桜ヶ丘(南草津)

滋賀県草津市桜ヶ丘(南草津)の住宅街にあるパン・ケーキ・手打ちパスタの手作り教室です。
JR南草津より車で10分
帝産バス 桜ヶ丘北口より徒歩2分

こんにちは。中瀬ですラブラブ

昨年、引越して数日後にPCが壊れ、サブのノートPCを使ってきました。

しかしノートPCも、もういつどうなてもおかしくない状態(涙)。

という事で、新しいPCが我が家にやってきました!!

セットアップする時間がなくて、数日段ボールの中に入れたままだったのですが、昨晩からセットアップを開始しております。

OSが最新のWindows8.1になった為、これまで使っていたアプリや周辺機器が上手く動作してくれるように、懇願しながらのセットアップ!どうか動いてね~♪

さて、今回はパンコース16回目の様子を、ご紹介させて頂きますね^^。

P3-4

パンコース16回目のメニューは、クロワッサン!!

生地を伸ばして、休ませて・・・



また伸ばして、休ませて・・・



これを繰り返しおこなう事で、特有の層が出来上がります。

通常のパンに比べると、独特の工程で少しお手間入りのパンですが、焼き立てのクロワッサンのお味は格別なんですよ~♪

生地の層が出来上がったら、成型作業にはいりますよ~。



三角形にカットした生地を、クルクル~と巻いて、お馴染の三日月型に成型して頂きました!



仕上発酵の待ち時間に、クリーンサラダや簡単なフレンチドレッシングなど、いつものクイックメニューで楽しん頂き、

さらに、生地の中に折り込む、シートバターの準備(サイズの出し方)を、実際に体験して頂きました。



当教室では、クロワッサンを作る時に必要な、シートバターを1回分づつ測り売りさせて頂いています!

シートバターは、薄い正方形に伸ばしてから、生地の中に折り込んでいくのですが・・・

この準備がなかなか億劫に感じられる方も多く、クロワッサンへの道のりが遠いてしまうのですよ(笑)。

シートバターをご購入頂ける方は、ご自分のバターをレッスン中にサイズに伸ばし、ご自宅に戻ったら、そのまま使えるという、お得なシステムを導入しております(笑)!

そうこうしている間に、焼きあがったクロワッサンは、コチラでーす!



内層を確認してみましょう♪



初めて作ったクロワッサン!!こんな感じで、キレイな層になっていますね^^。




少ない回数のめん棒で、生地を傷めないようにスーッと伸ばす事が出来るようになったら、さらに密な、薄い層が出来るようになりますよ~♪

焼きあがったクロワッサンの記念撮影をして、試食タイムでーす!



「サクサク~!焼き立てのクロワッサンを食べれるなんて、贅沢ですよね~♪」

「生地の中にも折り込みバターも、たっぷり入っているのに、軽いですね。しつこくないです!」


って、軽い食感のクロワッサンも気に入って頂けました!

そして、もっと気に入って頂けたのは、合間に作って頂いたフレンチドレシング~(笑)。

お写真はありませんが、フードプロセッサーを使って、一瞬で作ったドレッシング。

焼き立てのクロワッサンに、野菜やチーズと一緒にサンドして、クロワッサンサンドをお召し上がり頂いたのです^^。

「このドレッシング美味しい!!絶対作ろう~~!」って、普段使いに活躍するドレッシングの方も人気でしたよ^^。

このパンコース16回目のクロワッサンのレッスンは、生地扱いがし易い、冬場だけのレッスンになります。

3月までに、2~3クラスのクロワッサンのレッスンを予定しています。

パン上級コースの皆さん、又はこれから上級コースを検討されている皆さん♪

パンコース16回目のレッスンは、3月~4月上旬ぐらいまでで終わりますので、レッスン日程をチェックして下さいね~♪

空きがあれば、順不動でご参加頂いても大丈夫ですよ~!!


出会って下さってありがとうございます!素晴らしいご縁に感謝!!

大阪吹田、京都、亀岡、山科、大津、石山、瀬田、草津、南草津、栗東、守山、野洲、近江八幡、彦根、東近江市、湖南市、甲賀市、野路、野路北、東矢倉、西矢倉、老上、追分、岡本、青地、矢橋、かがやきの丘、笠山、若草、青山、松が丘、桐生方面からお越し頂いています。