気象予報士 半井小絵オフィシャルブログ「空を仰いで」Powered by Ameba -4ページ目

気象予報士 半井小絵オフィシャルブログ「空を仰いで」Powered by Ameba

気象予報士&女優 半井小絵オフィシャルブログ「空を仰いで」Powered by Ameba

10月に人気声優、ナレーター、俳優、女優の皆様と朗読公演でご一緒させていただきます。


タイトルはスター

朗読公演『劇場の魔法』 脚本・演出 福島おりね

ダイヤオレンジ20231028日(土)、29()

     《全6公演》半井は全公演出演予定です。


【キャスト】

小田茜、須賀由美子、園部啓一、ちかまろ、半井小絵、西中葵、野島健児(29日のみ)、福地教光、山口由里子、渡辺克己。※五十音順 

ピアノ生演奏・ン・シェリル


【会場】

 三鷹Ri劇場(スタジオ)

181-0013東京都三鷹市下連雀3-22-10 榎本ビルB1F

ダイヤオレンジ1028(土曜)、29(日曜)

       11:0012:30
       14:3016:00
       18:0019:30

               (各日3公演、全6公演)


公演時間は90分を予定しております。
開場は開演の30分前を予定。
————————————————————
『劇場の魔法』キャスト出演回

28 日(土)11:00
・小田茜 ・福地教光 ・半井小絵  西中葵 ・ちかまろ ・須賀由美子

28 日(土)14:30
・園部啓一 ・山口由里子 ・半井小絵  西中葵 ・ちかまろ ・福地教光 ・須賀由美子

28 日(土)18:00
 園部啓一 ・山口由里子 ・半井小絵 ・西中葵  福地教光 ・須賀由美子 ・小田茜・渡辺克己

————————————————————
29 日(日)11:00
 野島健児 ・小田茜 ・渡辺克己 ・半井小絵  ちかまろ ・福地教光 ・須賀由美子 ・西中葵

29 日(日)14:30
 野島健児 ・園部啓一 ・山口由里子 ・小田茜  福地教光 ・半井小絵 ・須賀由美子 ・西中葵

29 日(土)18:00
 園部啓一 ・山口由里子 ・渡辺克己 ・半井小絵  ちかまろ ・福地教光 ・須賀由美子 ・西中葵

ピアノ ン・シェリル毎公演


【内容】ある古ぼけた劇場には魔法がかけられていると噂があった。取り壊しを決めた日、不思議な出来事が次々と起こる。リアルな日常にちょっとだけ顔を出す魔法使いの悪戯。あなたの身にも訪れるかもしれません‥。

ONEPIECE』ニコ・ロビン役の山口由里子、同じくロジャー海賊団のシルバーズ・レイリー役の園部啓一、長年ディズニー映画CMナレーションで活躍する渡辺克己、元国民的美少女コンテストグランプリの小田茜、女優の半井小絵、ちかまろ、須賀由美子、俳優の福地教光、西中葵、そして今回は人気アニメ『セーラームーン』のタキシード仮面の野島健児が29日のみご参加頂き、ちょっぴり不可思議な物語を紡ぎます。


【チケット】

SS席 6000円《1列目〜3列目》
S
席 5000円《4列目以降》

A席 4000円《7列目以降》

全席ワンドリンク500円別


本日18時予約開始!

【半井小絵扱い予約フォーム】

https://www.quartet-online.net/ticket/gekijonomahou?m=0ybhfad

右上矢印こちらからご予約いただけます飛び出すハート


ぜひ応援をよろしくお願いいたしますニコニコ



      




千葉県佐倉市ユーカリが丘駅近くのウィシュトンホテル・ユーカリという素敵なホテルで、講演をしてきましたよコアラ

テーマは気象と防災。

千葉県経営者協会 印旛支部の皆様、有難うございました飛び出すハート




舞台『祖国への挽歌』
昨日、大千穐楽を迎えることができました乙女のトキメキ

舞台をご観劇くださいました皆様、有難うございましたブーケ1

お知り合いや昔からファンでいてくださる方々が劇場にたくさんお越しくださることが幸せ過ぎてにっこり今も胸がいっぱいです。

そして共演者の皆様、スタッフの皆様、お世話になりました。有難うございました飛び出すハート

『祖国への挽歌』は2019年に上演し、2020年に再演が決定していたものの、コロナ禍で延期になっていた舞台でした。

2020年、2021年、2022年はそれまで毎週のように入っていた気象防災などの講演や司会の仕事がなくなり、ほとんどを芝居にシフトしてまいりました。今では芝居にかける時間のほうが圧倒的に長くなっています。舞台は稽古期間が長いので、当然かもしれませんね。

この作り上げる稽古期間が、役づくりは苦しくも幸せな時間です。今回の舞台でも指導を受けている野伏監督にも前回のマリアとは違うマリアが出せたと言っていただけましたのでホッとしています。

座長の松村雄基さんと妻とマリアとして、またご一緒できたことも幸せでした。

松村さんは、芝居にいつも真剣に取り組まれ、共演者に優しく座組を率いてくださいます。役者としてこうありたいという理想です。心から尊敬していて、2019年にいただいた手ぬぐいをどの舞台でも使い続けています。

これからも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたしますおすましペガサス

     半井小絵















おはようございます飛び出すハート

昨夜は無事に
舞台『祖国への挽歌』の初日を迎えることができました。
お越しくださった皆様、有難うございましたスター

2019年版の『祖国への挽歌』は緊張しすぎて、息が肺に入らず、酸欠になりそうになりながら舞台に立っていましたが、再演だからでしょうか。それとも何かが変わったのでしょうか。身体に力が入りすぎるような緊張がありませんでした。

ご観劇後、ストーリーの中で感銘を受けたところを語ってくださるお顔から、楽しんでいただけたことがわかってとても嬉しかったです。

千穐楽までマリアとなって生きたいと思います。

まだお席がございますので、ぜひぜひお越しください。特に金曜日は昼公演なので、お席に余裕がございますにっこり

詳細、お申し込みはこちらです流れ星
オンライン入力でご予約できますっ
関東大震災から100年。お昼時で火を使っているご家庭が多かったところへ、日本海沿岸を進む台風の影響で風が強く、火災による被害が拡大しました。

わたしが経験した阪神淡路大震災でも、2階建の木造住宅が背の高さほどに倒壊したり、道路に亀裂が走りガスが漏れたり、水道管から水が吹き出したり恐ろしい光景をみました。またいつも通っていた阪急神戸線塚口駅付近の火災、それよりも大規模に燃え広がっていた伊丹からみた西の地域の空が、火災により数日間真っ赤に染まっていたのを忘れることはできません。

1週間後にガスが復旧し、やっとお風呂に入って温まることができると喜び、入浴した祖父が湯船の中で他界しました。冷え切っていた身体で熱いお湯に入ったので、心臓が耐えられなかったようです。あの時は皆大変だからと思って悲しみを抑えていましたが、時が経つにつれて、震災さえなければもっと祖父は生きられたのではないかと残念に思っています。

地震は繰り返し起こってしまいますが、私たち個人では耐震や備蓄などをしてできることをする。そして行政には災害に強い町づくりを希望します。


​残暑お見舞い申し上げます


このblogではご無沙汰しておりますニコニコ


毎日の暑さでお身体大丈夫ですか?


本格的に9月の舞台の稽古がスタートしました炎

ぜひ俳優座劇場にお越しください。


blogの更新はあまりできていませんが、オフィシャルWEBサイトにInstagramなどのSNSをまとめています。こちらで近況を更新していますので、のぞいてみてくださいね飛び出すハート


こちら飛び出すハート

https://sae-nakarai.amebaownd.com/


写真はお天気、森田さんとカメラ






⭐︎⭐︎⭐︎舞台『祖国への挽歌』⭐︎⭐︎⭐︎

本日正午よりチケット発売開始ですスター

主演 モンタナジョー役の松村雄基さんの妻 メアリ役をさせていただきます赤ワイン

詳細とチケットのお申込みはこちら

ぜひぜひ、劇場にお越しくださいにっこり





7月がスタートしましたね!暑さに負けず、夏を乗り切りたいものです。

4月の舞台出演のあとは、気象予報士モードになって気象防災の講演や気象キャスター解説講座をしたりしていました。

もちろんその間も劇団での芝居・ダンスレッスンは続けていましたが、これから舞台モードもギアを入れていきます!

お知り合いの芝居も観ていましたよ。劇団夜想会の舞台『めぐみへの誓いー奪還ー』やカートプロモーションの舞台『帰ってきた蛍』で共演させていただいている方々の観劇記録。

最近のものから
①『サンドイッチ』
『帰ってきた蛍』で宮川三郎少尉役の 藤井仁人さんが脚本・演出。夜想会の 大塚悠介さんが主人公を時には厳しく励ます引き締め役として出演。その出演シーンでは隣席の女子が号泣していました。ほろ苦いリアルな青春物語。仁という主人公は藤井さんのことかしら。




②『バハラナ2〜麗しのフィリピーナ』
『年金未納者ミャーキ』で共演、他の舞台でもプロデューサーとしてお世話になっている アレスさん、夜想会の舞台で何度も共演させていただいている 棚橋幸代さんご出演。いろいろあっても頑張って生きていこう!と元気になる作品。




③『多田会』
夜想会の先輩 多田広輝さんの恒例のイベント。ひとり芝居は隣に人がいて話しているようにしか見えない凄い集中力です。




④『カメレオン』
夜想会の 稲村幸助さんがご出演。振り切り感と存在感が最高。前作の『クロスワード』にご出演されていた 秋月はる華さんに惹かれ、お二人を観に2回目の観劇でした。




⑤『今宵、海に桜が散って』
夜想会の いそなおこさんが主人公のお母さん役。母の愛が伝わってきました。今の時代に大切なメッセージが込められた作品でした。




いよいよ、明日、『祖国への挽歌』チケット発売開始です!!
荒川法人会 様 主催の荒川優申会研修会で「気象災害と防災の心構え」として講演をさせていただきました。

話を聴いてくださった皆様、 お世話になりましたご担当の皆様、有難うございますスター

アートホテル日暮里ラングウッド乙女のトキメキ素敵な会場でした。





四日市市防災大学&防災減災女性セミナーの講義をさせていただきました。

話を聴いてくださった皆様、お世話になりました四日市市危機管理課の皆様、有難うございます。


講演の前に四日市市消防本部で全国消防救助技術大会の訓練の様子を見学。

ロープの上を滑るように這って建物から建物に移動したり、高所から降りてきたり、梯子を高速で駆け上ったりという素晴らしい身体能力です✨

頼もしい姿を拝見しました。

命を守ってくださる皆様に感謝申し上げます。