あけましておめでとうございます!冬期合宿なう! | 無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

あけましておめでとうございます門松門松門松

 

あっという間に今年も数日経ってしまいましたが、よもぎ塾はただいま、3年生の冬期合宿中です。

1月4日から2泊3日で、都内某所にて受験勉強を行っています。

 

昨日は15時にチェックインしてからすぐ4時間勉強。

 

がっつりマンツーマン体制で、ひとりずつ課題をこなしていきます。

19時からは夕食タイム。

 

昨日は女子サポーター3人でせっせとお食事つくりました。合宿所には男子のみが泊まることにしているので、泊まらないメンバーは通いです。

お食事には、冬の間にたくさんの方からご寄付頂いた食材が大変役に立っております!本当にありがたいことです。

 

夕食後にはみんな近くの銭湯へ。帰ってきたら、21時〜22時半の勉強タイム。

 

 

という感じで、昨日は5時間半頑張りました。

着いてからはまだソワソワ感がありましたが、最後の1時間半はとっても集中してできていました。

 

今朝は、7時に起床して朝ご飯。

 

食べたらすぐに朝のお散歩タイムで、近くにある神社に合格祈願に行きました。

 

 

みんなが力を出し切れますように……。

参拝のあとはおみくじです。

 

3人も大吉を引きましたよ〜お祝いお祝い

 

で、9時〜12時半まで勉強、昼食を挟んで13時半〜19時まで勉強。そんで21時〜22時半もダメ押しで勉強。

途中ちょっと休憩は入れますが、なかなかの地獄スケジュール。

 

今日は、中野区の子ども食堂「上高田みんなの食堂」の頼れるスタッフ、Wさんがお料理の助っ人に来てくれて、本当に助かっています(特に私が)。

めちゃくちゃ手早く、10人以上のごはんをガシガシ作ってくれています。しかも美味しい。ありがたやありがたや。

 

朝ご飯には男性スタッフ3人がかりでお餅を焼いたのですが、なぜかお餅から出火したとの報告を受けておりました。

黒こげお餅の写真も見ましたが。。。

Wさんの焼いたお餅はこんがりと上手に焼けております。「どうやったらこうなるんですか!?」ゆうてたけど、逆にどうやったらお餅が燃えるんですかね。昨晩レクチャーしたのに。。。

 

明日は午前中は勉強タイムはなしにして、近くの大学見学に行ってから中野に戻り、昼から会議室で勉強をします。

さらにその後、18〜21時はよもぎ塾通常授業です。

 

毎年恒例の冬の特訓ですが、これを乗り越えることで、毎年受験スイッチがバチッと入るので、頑張ってほしいです。

そのために、塾サポーターだけでなく、本当にたくさんの方がご支援してくださっているのです。

サポーターも毎日、入れ替わり立ち替わり泊まったり通ったりして、頑張ってくれています。

 

よもぎ塾の受験は、団体戦です。

今ごろ別の合宿で朝から晩まで頑張っているRも、進学塾のほうに切り替えてガッツンガッツン鍛えられているTも、頑張れ!

インフルに倒れたMは、まずはしっかり治してから備えよう。

みんなで一緒に、この冬を乗り越えて、いい春が迎えられますように。

 

今年も一丸となって、頑張って参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

※合宿中の様子は、ツイッターでもお届けしています。

ぜひご覧下さいね!

https://twitter.com/nakanoyomogi