無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

無料塾「中野よもぎ塾」のブログ

東京・中野区で中学生対象の無料塾を開催しています。

無料塾「中野よもぎ塾」とは?

経済的な事情で、塾(家庭教師や通信教育など有料の教育サービス含む)に通っていない中学1~3年生を対象に、無料塾を開催しています。
「学校の授業についていきたい」「得意を伸ばし、苦手を克服したい」「未来を切り開くために勉強したい」、そんな中学生の皆さんを対象に、ひとりひとりに合った学習指導を行います。

学習支援を受けたいけれど当塾は遠くて通えないなどの場合も、ご相談いただければ近隣の支援団体などをご紹介できるかもしれませんので、ご相談ください。

<※2024年度の生徒募集は定員に達したため、締め切らせていただきました>

■対象:中学1~3年生(国・数・英・理・社に対応します)

■条件:ご家庭の経済的な事情で、塾(家庭教師や通信教育など有料の教育サービス含む)に通っていない方
    ※収入の証明をする必要はありません
    ※中野区以外にお住まいの方でも、お問い合わせください。

■費用:入会金無料、月謝無料(交通費のみご負担ください)

■曜日・時間:基本的に、毎週日曜の18~21時を予定しています。
土曜や祝日なども不定期に自習開催等を行います。

■場所:なかのZERO、桃園区民活動センター、スマイルなかのなど、JR中野駅徒歩10分圏内の施設の会議室

■定員:毎年度25名 

■入塾手続き:生徒募集は基本的に毎年3月に行います。欠員が出れば臨時募集も行います。
募集のお知らせは当ブログにて行います。
募集期間には、下記連絡先までご連絡ください。
入塾前には面談を行い、当塾の詳細や、皆さんの学習の現状など、お互いにいろいろお話しさせていただいたうえで、入塾をお決めいただきます。

■講師:学生から社会人まで、ボランティア講師が複数集まっています。

■代表:大西桃子(編集・ライターの仕事をしている社会人です)

■連絡先:電話/050-3563-2114 
    メール/nakanoyomogi@gmail.com

■公式HP:https://nakanoyomogi.amebaownd.com/

++++
サポーターとしてご参加を希望される方は、一度メールをお送りください。
nakanoyomogi@gmail.com
事前に塾とは別の場所で面談をさせていただいたうえで、活動にご参加いただく流れとなります。

こんばんは、塾代表の大西ですニコ

 

9月28日(日)の活動レポートをお届けします!

みんな定期テストが返却されてきているので、1〜2年生はテストの見直しをしっかり進めていきます。

 

3年生にとっては今回と次回で内申が決まるので、実はめちゃくちゃ大切な定期テストなのですが……

しっかり点数を上げてきた子もいれば、対策したものは大丈夫だったという子も。

 

3年生に関しては、テストの答案をじっくり解き直すよりも、テストの結果からも得意不得意を確認して、受験に向けて科目&単元ごとに基礎を固めるのか、応用にチャレンジしていくのかを見極める材料にしていきます。

で、それを踏まえてしっかり復習&入試形式の問題をこなしていきます。

 

こちらは英語を基礎からやり直している3年生グループ。

 

1〜2年生は、苦手な単元をサポーターがしっかりチェックして、そこを重点的に解き直しをした後、別の問題集で復習をしていきます。

 

どうやって勉強していくといいだろう……というのも生徒とサポーターで一緒に考えてみたり、塾の後にサポーター間で意見を出し合ったりしております。

 

この日のオヤツは、副代表の瀬戸内みやげと、塾代表の父からの差し入れ。

 

休憩時間、オヤツコーナーでくつろぐ3年生女子。

 

 

今週末は、会議室がどこもとれず、諦めて金曜=3年生講習、土曜=レクリエーションとしたので、授業がありません。

その代わりに、この日は3時間目まで勉強としました!

(めちゃくちゃブーイングが飛びました)

2年生たちは地図プリントに挑戦。

年に何度もやりますが、いまだ47都道府県をカンペキに書ける子はいません……。惜しい子だと、40近くまではいけるのですが。

サポーターたちは「さくらんぼ!」「お米!」「真珠に伊勢神宮に鈴鹿サーキットに……」といろいろヒントを出しますが、大人にとっては普通に知ってることでも、普段の会話で聞いたことがないとなかなかピンと来ないよねアセアセ

 

無料塾の場合、「会社で出張に行く」とか「会社の人の出張土産」みたいな機会がないおうちが多かったり、ご家庭の中でご両親が「○○県であれを食べたい」「そういえば、あそこはこれも美味しいんだよね」みたいに話してるシーンがなかったり、旅行の機会が少なかったり無かったり……ということも影響してか、地図プリントを埋められない子が多いように思います。

教科書でただ覚えさせられる勉強ではなく、身近な話題や経験として積み重なって自然に覚える、みたいなことが少ないのかなと。

(ということを、他の無料塾の代表さんともよく話します)

 

 

さて、この日の帰りには、3日に分けて配っていたフードパントリーのラスト。

この前の3連休で渡せなかった子たちに、持って帰ってもらいました。

 

たくさんのご寄付をいただき、ありがとうございました!

(前の日曜に渡せた子以外には、生鮮は入っていません)

令和の米騒動の中、子ども食堂でもお米の在庫がピンチとなりましたが、多くの方の助けで確保できたとのことです。

感謝感謝です。

 

***

 

当団体では、子ども食堂「上高田みんなの食堂」主催で、月に一度フードパントリーを実施しています。

パントリーへのご寄付は、Amazonほしい物リストにて募集しております。

ぜひ、温かいご支援をお願いいたしますm(__)m

(リストには、子ども食堂で必要なお弁当容器やお米なども入っています)

 

 

※ご寄付いただけるものをカートに入れたら、送り先を「上高田みんなの食堂」に設定してご決済ください。

※日時指定が可能でしたら、平日午前中に指定していただけると助かります。

※お名前やご住所は記載せずにご寄付いただけますが、ニックネームなど書いていただけると嬉しいです!

 

 

 

こんにちは、塾代表の大西ですニコ

 

先週末は日曜にどこも会場が使えなかったので、通常授業が土曜日となりました。

加えて、月曜(祝日)には3年生講習を行いました。

 

 

3年生講習では、模試の過去問をどんどん進めていきます。

今回は社会の過去問をやりました。

土曜の授業では日本地理のプリントをじっくりやったので、その範囲だけでも確実に点をとってほしいところ……。

 

2年生のAちゃんも自習に来ていたので、「一緒にやってみる?」と声を掛けてみたら、「いいんですか?」とチャレンジすることに。

 

結果……

Aちゃんが最高得点となりましたーー乙女のトキメキ

って、3年生よ……アセアセ

Aちゃんはまだ習っていないところも出題されていたのですけどね〜〜。

 

解き直しは3グループに分かれて。

 

Aちゃんも一緒に、頭から1問ずつ復習!

2年生のうちに一度模試を解いてみると、「これ覚えておかないと後で大変なことになる!」と気づけていいかも。

 

社会の後、3年生たちは英語の都立入試対策プリントを進めました。

 

 

この日来た生徒には、帰りにフードパントリーの袋を渡しました。

日曜に、パントリーの作業会場にとりにいってくれたご家庭もありました。

来なかった子たちには次の日曜に渡します。

代表宅で預かっていますが、家に置くスペースがないので外の軒下にどっさり……ブルーシートでくるんである&生鮮食品はないので大丈夫だと思いますが、できるだけ早く渡したいところです!!

 

今回の中身はこんな感じでした!

(次の日曜にお渡しの家庭には生鮮食品はありません)

 

Amazon経由で全国たくさんの方からご支援をいただき、ありがとうございました!

引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

※ご寄付いただけるものをカートに入れたら、送り先を「上高田みんなの食堂」に設定してご決済ください。

※日時指定が可能でしたら、平日午前中に指定していただけると助かります。

※お名前やご住所は記載せずにご寄付いただけますが、ニックネームなど書いていただけると嬉しいです!

 

こんばんは、塾代表の大西ですニコ

 

9月21日(土)の塾レポートをお届けします!

今週末は、日曜に会議室がどこも押さえられなかったため、通常授業を土曜に変更しました。

 

いつもと違う曜日になったので、生徒はお休みが多め。サポーターのほうもいつもの半分くらいの人数となり、会議室がちょっとゆったり。

 

 

ほとんどの子が定期テスト終了となり、答案が返却されてきている子たちはその見直しを進めます。

 

点数がどうかというのは本人が気にすればいいですが、塾としては「どこで間違えているか」「どこが理解不足か」が知りたい!ので、テストは必ず持って来てもらっています。

重点的に教えたところで点をとってきてくれたらサポーターも嬉しいし、モチベにつながりますねOK

どういう形式の問題が苦手なのかがわかれば、次は同じような問題に集中して取り組んでもらうこともできますし、得意・不得意がわかれば、得意を伸ばす作戦もとれます。

1回1回のテストの結果をもとに、一緒に次の作戦を考えていけたらいいなと思います。

 

3年生は、テストの後は頭を切り替えて、また入試に向けた勉強です。

まだなかなか1〜2年生で習った範囲を思い出し切れていないのが、社会……。プリントを配ってやってもらいました。

この日は日本地理の問題に取り組みました。

 

 

3時間目は、テストおつかれさま〜のゲーム大会。

 

化学式カードゲーム、数字を計算していくゲーム、数字を推理するゲーム、漢字の熟語ゲーム、歴史ゲーム、日本地図カードゲームなど、各種とりそろえています。

グループ分けをして、それぞれ好きなものをとって楽しんでもらいました。

 

勝負に白熱する3年生男子たちの様子、面白かったです。

 

1年生のKは神経衰弱のように遊ぶ熟語ゲームで、ものすごい記憶力を発揮してまわりを驚かせていました。

ポーカーフェイスでどんどんカードをとっていくのがスゴイ……!また才能を発見してしまいましたよ……。

 

 

日曜の塾はナシとなりましたが、明日・月曜日はお昼から3年生講習を行います。

そろそろ秋なので、受験に向けてもう一段階、気持ちのアクセルを踏み込んでくれたらいいかなと思います。