※本日の記事は、以前の記事の続きですので、

まだ読まれていない方は、

ぜひ先に、2-23(←リンク) をご覧ください。

 

 

 

僕達が、名古屋で、

夫婦水入らずの生活を開始し、

程なくして、妻が妊娠したこと照れ

 

 

お腹の赤ちゃんが 男の子だと分かりウインク

 

※ 詳しくは2-21(←リンク) をご覧ください

 

 

そして、

 

 

濡れ衣(ぬれぎぬ)事件 が起こったことガーン

 

※ 詳しくは2-22(←リンク) をご覧ください

 

 

これらのお話を致しました。

 

 

 

この後ですが…

 

 

程なくして、

 

 

僕に対して、

ミツカンホールディングス英国支店への配転命令が出ました飛行機

 

 

ミツカンは、

英国において、

 

 

Sarson's :

サーソンズというモルトビネガーのブランド。

モルトビネガーは、フィッシュ・アンド・チップスにかけたりして親しまれています。

 

Branston :

ブランストンというサンドイッチ等に使うブラウンソース・ピクルスのブランド。

 

 

これらを所有しており、日本と同様に食品メーカーとしてビジネスをしています。

 

 

これらに関連した業務を行うのが、僕が異動を命じられた英国支店でした。

 

 

実際に渡英するのは、発令から数ヶ月後で、それまでは、日本における準備期間という位置づけでした。

 

 

もっとも、

この渡英の背景には、業務上の都合とは別の事情もありました。

 

 

中埜家は、結婚相手を探す段階で、最初から次期当主候補の英国への移住を準備しており、英国で出産をする予定でした。

 

 

その目的の一つは、”家産の維持” であったと理解しています。

 

 

そして、

このような理由もあり、

僕達の渡英にあたっては、”移住” に近いほどの本格的な準備が行われました。

 

 

つまり、重要となってくるのは、

中埜家の事情による、日本に戻る予定のない渡英

であったということです。

 

 

後に、義父は、渡英後の僕に対して、

 

 

 

(大輔が)

どうしてもミツカンにいたいというんだったら

片道切符で配送センターに(飛ばす)

 

※ 発言等について詳しくは1-3をご覧ください

 

 

と発言しましたが、上記の移住の背景を踏まえることで、

”片道切符” 発言の真意がお分かり頂けると思います。

 

 

つまり、

この場合の”片道切符”は、

常識的に解釈しても、

 

 

”家族のいる英国に戻すつもりはない”

”家族と引き離す明確な意図”

”そのためにミツカンの人事権を使う”
”公私混同”

 

 

と言えるのではないでしょうか?

 

 

 

さて…

 

 

 

このような状況で、

渡英の準備を進め

それが最終段階に入った頃。

 

 

僕は、突如、

義父に呼び出されました…

 

 

お聞きすると、

会議のメンバーは、

 

 

 

義父 

(ミツカンの代表取締役会長)

 

 

K島 常務

(例の ”問題の報告書” を作成した方です)

 

※ 問題の報告書については1-15(←リンク) をご覧ください

 

 

と、僕

 

 

の3名とのことでした。

 

※ 既にお伝えしたとおり、結婚後に、僕と義父の2人だけで会ったことはなく、必ずミツカンの幹部が同席します。

 

 

 

当然、

 

 

僕は、

不安しか ありませんでした…

 

 

 

渡英の直前に、

急に呼び出されるなんて…

 

 

 

とても

いや〜な予感… 

滝汗