中村刺繍の頒布会、四季の花から
水仙と菊のお花を刺して
眼鏡ケースにされました。
以前、静岡から愛知県安城市の教室に通っていただいていた生徒さんの作品です。
今は、教室は辞められましたが、日本刺繍は続けて頂いています。
刺繍額、ゆりが完成したので写真を送って頂きました。
中村刺繍では、日本刺繍をやりたい方のために、教室、通信講座、オンライン講座、材料販売などその方に合った方法を提案しています。
YouTubeで日本刺繍のライブ配信初めてしました。
みなさんこんにちは
本日は第4回中村日本刺繍Zoomセミナーの開催が決定しましたので告知させて頂きます。
開催日:2021年4月24日(土)14:00~15:00
参加費:2,000円(税込)
日本刺繍について学べるオンラインセミナー。
これから刺繍を始めてみたい初心者の方も既に刺繍を始められている方も楽しめる内容となっております。
今回は日本刺繍と併用して使われる事の多い友禅について語らせて頂きます。
講師として京友禅のプロフェッショナルをお呼びしています。
京友禅がどのように行われているのか、どのような技術を使って京友禅は作られているのか
より知識を深める事が出来るかと思います。
【講師】
関谷幸英(せきや ゆきひで)
1975年3月24日生まれ
関谷染色は明治30年から続く京手描き友禅の会社。
京都市上京区で生まれ育ち、同志社大学を卒業後、平成9年大和ハウス工業株式会社に入社。
その後平成15年に実家の株式会社関谷染色に入社。現在は社長を務めています。
京友禅競技大会、工芸染匠作品展覧会などで数々の賞を受賞し
伊藤若冲生誕300年記念シンポジウムではパネリストを務めました。
京都友禅協同組合、京都工芸染匠協同組合等の染色関係の団体で幹事長や会長を就任。
今後も京友禅を含めた伝統工芸の発展に努めています。
お申込み・詳細は下記リンクからお願い申し上げます。
みなさまこんにちは
本日は中村日本刺繍教室千葉、横浜、東京教室の講師でもありyaya no teshigoto bright future enブランドで刺繍作家yayaとしても活躍されている高橋保江先生が新宿高島屋にショップをオープンしましたのでお知らせさせて頂きます。
新宿高島屋4階 ウェルカムゾーンにて3月4日(木)からオープンしています。
下記リンクからもご確認いただけます。
刺繍作家yayaは日本刺繍の【変わり繍】を施したネクタイピンやピンブローチなどのアクセサリーを中心に制作されています。
当店の商品販売ホームページでも委託販売しておりますので是非ご覧いただければ幸いです。
下記URLよりアクセスができます。
よろしくお願いいたします。