さぁ、いよいよ初戦が近づく!!!
選手全員を集め、小ミーティングだ。
ここまできたからには、前を向くだけ。
「勝つ気持ち」を強くもって挑もうと。。。
【初戦:対淀川連合さん】
会場に入り、淀川さん1塁ベンチ、中宮3塁ベンチに陣取る。
お互い、チーム戦力を把握しており、
勝負は時の運!っていう感じ。
前回最後の練習試合、後攻を取り自滅しているだけに
先攻を取る。
初回、各選手が練習の成果をだし、先取点を取り、
尚、ランナーがたまる。
打順をひとつ上げた5年生が、指示通りレフトオーバーを
目標に蹴る!
思った以上に伸びず、捕球・・・。しかし、一生懸命ボールを
追うレフトセンターが交錯して、大量点になる。
!!!ここでアクシデント!!!
レフトで5番キッカーの淀川っ子が負傷してしまう。
この日の為に、練習してきたのに初回での負傷・・・。
幸い、一時退場もリエンターで試合に戻れた!よかったぁ。
※大会規定では、リエンターはできないようですが・・・。
一緒に切磋琢磨してきた選手だけに、私個人が判断して
承諾をしました。これでよかったですよね。中宮の皆さん!
初回5点取り、ホットしたのもつかの間!
1回2回と2点づつ入れられ1点差・・・。
中宮は、2回の攻撃が淡泊となり0点・・・。上位での0点はまずい。
逆転のピンチ(ツーアウト2・3塁)で打順上位・・・。
勝負どころだ!
ここを気迫で乗り切り、その次回の攻撃で下位打線のチョロ攻撃で
3点、上位でのタッチアップ攻撃で1点を重ね、
9-4で初戦突破となる!
この時点でベスト8!
旭区の関係各位から、勝利のお褒めの言葉をいただき、
感謝の気持ちがわきたちました。
皆様、ありがとうございます!
さぁ、しっかり昼食をとってベスト4を目指そう!
と、私は、対戦相手となる今川さんー玉川さんの試合を見に行くことに。
そこには、元監督のこれちゃんが、仁王立ちで試合を観戦していた。
一緒に「ああだね。こうだね。」と話しながら、高殿南の名コーチさんと
も一緒に相手の戦力を分析する。
各々、伝統チームらしく、その伝統を持ったチーム戦術である。
結果、サヨナラ勝ちした今川さんが対戦相手になる。
※サヨナラ勝ちは、選手の気持ちを高め、いつも以上のパフォーマンスを
発揮する舞台を整える!!!
中宮も大正の日日新聞杯の時、そうだったなぁ。
【準々決勝:対今川連合さん】
今季は、初対戦!
毎年、春先に車で遠征して数試合させていただいていたが、
今年はチーム事情等もあり、この場での対戦となった。
毎年、前衛の選手がキビキビ動き、守備のミスも少ない。
みんな、元気で大きな声をだし、全力でプレーするスタッフと一体になったチームだ!
(ある意味、うらやましい!)
試合前、先攻を取るか後攻を取るか、みんなで決定・・・。
※ジャンケンで勝つことを前提に出来るのが今年のチームの特徴?
キャプテンは、ほぼ負けないのだ!
想定通り、ジャンケンで勝ち(笑)、先攻を取る。
初回、1・2番出塁し3番タッチアップで先取点!
4番ライト前へライナー(イケェー)
あっ、ライト超ファインプレイ!
っていう感じで、あえなく1点どまり・・・。
※今川さんの選手なら、平凡なプレイだったかもしれませんね。
ここで、最低2点を計算に入れていたゲームに誤算が生じる。
守備では、微妙な判定があったものの確実に攻撃され
3点失う。
2回表は、下位打線・・・。今川さんの前衛は大阪で一番固いのでは
と感じつつ、練習以外のことも出来ず、あえなく0点。
勝負どころ2回裏の守備へ。
ここは、踏ん張りどころで確か、10番キッカー!
前の試合で、センターの前に上手く落としていた(2回ほど)
ここは、センターの選手に守備位置を確認する。
「OK!」蹴った瞬間に飛び出した言葉だ・・・。
※帰って、嫁さんに「取る前に言ったらあかんのちゃう」という
ことを言われた(笑)
2塁後方にマウンドがあり、いつもと少し違ったのかハンブルしてしまう。
勝利の女神のいたづらか!
ここで、守備の乱れが2・3出て、4点を失う。
ここを2点くらいで抑えられていたら、ゲームメイクも変わったのだが・・・。
6点差は、ワンチャンスでは追い付けない。
3回に、何とか3点ほど取りたい。
しかし、「守備のリズム」がくるうと、「攻撃のリズム」は悪くなる。
相手の固い守備もあったが、上手くボールを運べない主軸…。
結果、2-9で敗戦となる。
その後、勝利の女神は「今川さん」に!
強豪を撃破して優勝されました。
「今川さん」優勝おめでとうございます!
また、いっちょ、中宮をもんでやってくださいませぇ
最後に朝早くから運営に関わられました関係者の皆様
本当に有難うございました。
感謝いたします。
今後ともよろしくお願いします。
旭区地域の皆様へ
代表として参加してきましたが、
優勝旗を持ち帰ることが出来ませんでした。
すみません。
当日は、多数の応援有難うござしました。
また、子どもたちの為にがんばって参りますので
中宮連合子ども会をよろしくお願いします。