妻の誕生日。 | 中村堂(東京下町の二人出版社)の日々

中村堂(東京下町の二人出版社)の日々

夫婦で営む出版社、中村堂の日々を伝えるブログです。
(拠点は東京都中央区。「月島」に住み、「湊」で本を編む日々です)

ふ■中村堂 本日のおすすめ

 

昨日、山梨放送のラジオ番組「ラララ♪モーニング」に、森のピッコロようちえん代表の中島 久美子さんが出演されました。

番組スタッフのX(Twitter)   https://x.com/lalala_morning/status/1722422234978115909?s=20


日本全国、世界から注目されている「森のピッコロようちえん」は、毎月の視察や見学が絶えません。
山梨県北杜市の自然豊かな環境の中で、野外活動と子どもを信じて待つ保育を通して心を育てる、森のピッコロようちえんの保育についてお話しされました。
中島さんは、番組の中で、森のピッコロようちえんの理念が具体的に分かる一つのエピソードを紹介されました。
それは、ある時、年少組の子が棒で友達をバシバシ叩いていたあと、みんなから「謝れ、謝れ」と言われたにも関わらず、「謝るの嫌い」と言って謝らなかったという出来事です。
子どもたちは、この問題をどのように解決していったのでしょうか?
このエピソードは、中村堂の新刊「森のピッコロ物語 信じて待つ保育」の「1-2 北風と太陽」で紹介されています。
大人の想像を超える子どもたちの解決の仕方をお読みください。
「森のピッコロ物語 信じて待つ保育」には、そうした日々のエピソードが満載です。

ご購入は、全国の書店や以下のネット書店で。
【電子書籍・Kindle】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKX16WRD/
【紙の書籍・中村堂オンラインショップ】
https://nakadoh.stores.jp/items/651d1894c0e0b804661081fd
【紙の書籍・amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4907571917/
【紙の書籍・楽天ブックス】
https://books.rakuten.co.jp/rb/17660907/

「白熱する教室 第35号」の原稿整理。
巻頭のインタビューをまとめ終わりました。
菊池道場長の確認を経てから入稿します。

今日は、妻の誕生日です。
元気に毎日を過ごすことができていることを喜び、共に仕事を進めていただいてることに感謝します。
ケーキを銀座で買いました。
銀座は年末に向けて、にぎやかになっています。


正式のお食事会は、来週の金曜日に予約をしましたので、今日は自宅で手巻き寿司パーティー。