いやーー来週の31日で今期も終わり。

そして、決済に入る。


いやはや結局3月末までに解決しなかったこと多いな(残念)


① 資本政策の増資が完了しなかった。

   結局3月決定したVCも4月に回答が出るVCの答えを待って

   皆仲良しこよしで4月払い込みで決定のようだ。

   はたして最終的にいくら増資になるのか。。。。


② 決算だ。どうする数字

   これから決算だ。結局売上も利益計画も目標の90%前後の

   達成。残念だ。まさかここまで人が辞めるとは思わなかった

   事が一番の原因から。対策は終了しているので来期は楽しみ。

   しかーーーし、特損含め今期落とすのか来期おとすのかの

   問題数字があるんだよな。税金払いたくないしな。


③ いよいよ監査法人契約

   ついに私もオーナー経営者を卒業か。自由の経営もおさらば。

   経費も車も経費としてつかえなくなりそうだ。4月に入り監査法人

   と日程決めてショートレビュー後に監査契約か。主幹事も決まって

   いるし、あーーーー大変そうだ。


④ 結局貸付金回収できなかった

   M&A先への貸付金が、結局相手の社長が我々に嘘をついていて

   今期中の回収不可能。相手は通帳渡すから売上から返したいと

   いうけど、回収したら他の債権者が騒ぐだろうしな。ややこしいな。

   嘘をついてまでなぜ逃げるのか俺にはわからん。駄目な経営者は

   皆カッコつけや!なぜカッコつけてまで嘘の報告するのかな。

   ここも最終的には、相手の顧客を当社に営業譲渡させればいいの

   だけど業界内で当社が色々と仕掛けると騒がれるだろうな。

   「あそこが、〇〇を潰したらしいよ」

   まあ、この件は当社の総務と弁護士のプロ部隊に任せます。  


⑤ 今日出た事業主の増資引受先

   前から話しがあった当社とのシナジーを含め先方の息子さんを

   引き受けることも含め2億の増資話しがきた。4月にオーナーと

   息子さんたちと会って詰めるけど、これもいい話なのかどうか?

   上手くいくと当社が急激に飛躍できるのだけどね。



書くとまだまだある。本社移転も決めなければならないし、いやーーー

やることあるな。そうそう警備会社も本格的にスタート。

まさか、私が現金輸送警備会社を始めると思わなかったよ。

現金輸送だよ。それも超有名なお客ばかり。車も自社で特別に作ったし

いやー自分ながらすごいと思う。儲かるけどね。このビジネスは。

年内成功すると韓国にも出店決定。いやーすごいすごい。




と言う事で、忙しくなる前に私は4月1日から6日まで休暇取ります。


家族とバリにバカンス。


こういう時は休暇を取って仕事も忘れプールでボーとするのが一番。


バリは遠いけど遊びに行ってきます。


頭をすっきりして、飛躍の新年度に備えます。


頑張ろう!



 


3月末の大詰め。


色々とあります。


ベンチャーキャピタルも数社決まったけど、皆他と同じ日に払い込み

したいと言い出した。つまり今期の決算には増資が終わらない。

4月払い込み予定も数社あり、月内は間に合わない。

決算書の資本構成厚くしたかったのに無理そうです。


というか、本当日本のベンチャーキャピタルは、厳しい状況。

各社審査も目茶苦茶厳しいし、周りの流れも気にするし、本当の意味での

ベンチャー投資ではなくなっている。上場延期も目茶苦茶増えているし

今年の新規上場は60社ぐらいとか。。。。

去年の半分。これではキャピタルさんも商売にならない。

となると、日本のキャピタルは、皆海外の会社に投資をして、そこで穴埋め

をしだしている。この流れは、今後もどんどん進むだろう。


つまり日本の企業は、あるいみ終わった状態。ベンチャー育成もできない

市場環境の状態で将来を担う企業ができていくのか。厳しいね。

スーパーアグリへの支援企業もどこも出てこなかったのは、日本の企業

が、まったくもって駄目だからだそうだ。あのホンダの社長が「日本の企業

にスーパーアグリを面倒みれる会社なんてあるわけないだろう」と言った

そうだ。現実問題日本の経済状況は酷い状態だ。バブルのときより悪いき

気がする。どうなるんだろうね日本は。。。。。


正直私は、今回の増資は全部やめて自前で行こうかと思った。

お金は無いけど利益は出ているし、ビジネスとして物凄く伸びているし

儲かっている会社だ。自前でも上場はできると思う。しかし、当社も過去の

負債(落とすべきゴミ)をいつ処理するか、または、今の数字が根拠がある

のかと各VCから質問され、それが理由で投資を見送るVCも多い中で

ビジネスモデルと現状でなく過去の処理の件で色々と言われるのであれば

投資してもらわなくてもいい気分である。であるならオーナー会社として

生きていくほうが幸せでないのかと思ったのが本心である。


しかし、監査法人候補先のあずささんや、主幹事予定先の担当から

今の流れを止めてしまうと、業界内に汚点を作ってしまうので、断るのは

やめて欲しいと説得された。大変だろうけど今の流れを止めないで頑張って

欲しいと言われ私も本当の意味で心を決めなければいけない時期が来たと

思っている。


オーナー会社から上場目的の企業に切り替えることで社長は何も

いいこと無い。


経費=使えません。車=社長が買い取ってください。個人的な部分で

使っていた経費=すべて駄目です。


となり、あとは給与として取ってくださいとなる。経費では使えず給与で取りな

さいと言っても、税金考えると何も良くない。現在日本の税率では、月176万

以上は税率38%が取られる。それにプラスして住民税を入れると約50%が

税金となる。来期の報酬を今までの経費として穴埋めするとなると、私レベル

でも最低年間2千万近く報酬増やさないと合わない。別にあげるのは痛くも

ないしいいのだろうけど、手取りと税金分の差額を報酬増やす事で穴埋めす

るとなると、相当な経費増になる。


会計監査会計になると、従来の税務会計と根本的にすべて変わる。


腹をくくるしかない自分なのか。これでいいのか??

オーナーのほうが良くないのか???


今週中に監査法人に、監査のお願いするのか否か答えなければならない。


いやはや人生の分岐点だ。もし失敗したら全部失うかもしれない。


来週私は頭を整理する為に休暇を取ります。

家族とバリに行ってきます。

そこで家族会議含め決断しなければいけない。

妻も今までどうりにはいかないし。。。。。


人生って難しい。


決断が、



もういい加減嫌になりました。


毎日VCさんが来社して商談。


ここまで景気が悪いと、日本人は守りに入るので

交渉やりにくい。


いい加減やめたいです。


上場を目指さないでこじんまりとしていたのほうが

いいですよって神様が言いたいのかな。


明日も金曜もVCさん。。。。。


来週も各社の答えが。。。。


月内間に合わないところは、4月も続くとか。。。。


嫌だ嫌だ。。。


4月2日から海外逃げようかな。。。。。


マジで疲れた。