工程を重ねるほど簡単になるのが正解 | 松田千晶 | 色の付いた爪が生えているように 甘皮の中から塗り切る プロフェッショナルワンカラー

松田千晶 | 色の付いた爪が生えているように 甘皮の中から塗り切る プロフェッショナルワンカラー

【ネイリストは何がなんでもまずは技術】
いつまで自信がないって言いますか?
・根元の隙間
・サイドのガタつき
・表面のデコボコ
・先端の溜まり
・4週間持たない
▶︎ 1day対面マンツーマンセミナー
▶︎ 2ヶ月オンライン動画セミナー

 

 

最後のトップで

なんとか綺麗に仕上げようと

必死になる。

 

これ、不正解です。

 

 

ジェルネイルの施術は

 

ケア

ファイリング

ベース

カラー

トップ

 

の順番で簡単になります。

 

 

工程が進めば進むほど

簡単になるのが正解。

 

 

だから

トップは目をつぶってても塗れる

(もちろん気持ちです!)

 

 

工程が進んでも

簡単にならない。

 

むしろ進むほど粗が見えて

大変になってくる。

 

 

これは

過去の工程に

忘れ物がある証拠。

 

 

お料理も

同じ大きさにカットしたり

下茹でしたり

アク抜きしたり

面取りしたり

最後の味付けより

むしろこっちが重要。

 

 

ネイルも一緒で

トップで綺麗に

仕上げる訳じゃない。

 

 

ケアでルーススキンを

完全に除去して

 

 

ファイリングで

2周り細く削って

角を取り滑らかに仕上げて

 

 

ベースで表面をつるんと

1周り細く仕上げる。

 

 

各工程のゴールをきちんとクリアして

忘れ物を決してしない事で

次の工程がどんどん楽になる。

 

 

忘れ物してないか

チェックしましょう。

 

 

***

ネイリスト歴 21年

東京青山に独立 11年、講師 7年

ジェルが無かった頃からネイリスト。

 

 

甘皮の中から塗り切る

プロフェッショナルワンカラー

【ネイリストは何がなんでもまずは技術】

いつまで自信がないって言いますか?

・根元の隙間

・サイドのガタつき

・表面のデコボコ

・先端の溜まり

・4週間持たない

ワンカラー8,000円の技術を学ぶスクール

 

▶︎ 無料セミナー

 

▶︎ 甘皮の中から塗り切る

 プロフェッショナルワンカラー

 

お問い合わせ、お申し込みは

公式LINEからお願い致します。

ここから公式LINEに登録する

 

 

インスタグラム

インスタグラムはこちらから