ニューヨーク→カイロ→ルクソール-エジプト入国・両替・チップ事情
8年振りにニューヨークからエジプトへ。
今回はカイロのみではなく、ルクソールにも初めて行くことに。
ニューヨークからカイロへはエジプシャンエア運航の直行便にて10時間15分で到着。
カイロでエジプシャンエア運航のルクソール行きへと乗り換え。
カイロ・ルクソール間のフライトは1日に何便も出ているので、トランジット時間を鑑みてルクソール行き出発時間を決めました。
カイロ国際空港に到着後、入国審査があります。
入国ビザは審査前にある銀行で25ドル(現金のみ)で購入。
(エジプシャンポンドでは購入できません)
ビザ購入時にエジプシャンポンドへの両替もすると便利。
(ルクソール空港に両替所はありません)
私は200ドル(9700エジプシャンポンド)を両替して、9700エジプシャンポンドを200エジプシャンポンド札で受け取ってしまったのですが、額が大きすぎたので、チップにも必要な20,10,5エジプシャンポンドを入れて貰えば良かったと後で気が付きました。
入国審査後、国内線の階へ移動。
(エジプシャンエアは国際線も国内線もターミナル1にあります)
国内線のターミナル内にはカフェが合わせて3つ位しかなく、とても小さいです。
日本からの友人達と会い、皆んなでルクソールへ。
左前:りえちゃん 右前:あっちゃん
左後:マイスさん 右後:私
ルクソールでは、ジョリーヴィルホテルへ滞在。
予めホテルにシャトルバスを依頼。
1人10ドル。
ルクソール空港の出口を出るとシャトルバスの運転手さんが待っていてくれました。
彼に着いてシャトルバスへ移動しようとすると、どこからともなく2人の男性が現れて(空港ポーターと書いたシャツを着ていました)、私達のスーツケースを横からさらっていこうとします。。。
私は自分でスーツケースを押せるし、この無理矢理感が嫌なので「結構です」と言ったのですが、彼らのうち1人にスーツケースをさらわれました。。。🤣
そして、ほんの10メートル先位のシャトルバスに到着した途端にチップとして1人1ドルを要求してきました。
え?この距離で?!しかも頼んでいないのに!!!笑
そして、私は思い出しました。
こういうヤカラ(と呼びたい!笑))がエジプトにいたことを。
無理矢理サービスをしてきて、チップを要求してくる人達がいたことを。
8年ぶりなので忘れていました。。。
1日目にエジプトの洗礼を受け、この国では不要なサービスや受け取りたくないサービスに毅然とノーと言う必要があることを思い出しました。
Thank you but no thank you!が合言葉!
リムジンバスの運転手さんはホテルに行く途中にスーパーマーケットに寄ってくれました。
水や牛乳やちょっとした食料を購入。
エジプトならではの食品やおやつもあり楽しい。
クレジットカード支払いも出来るので便利。
ジョリーヴィルホテル(ナイル川ビューの部屋)からの夕日✨
エジプトのチップの相場
- ポーター 20エジプシャンポンド
- ハウスキーパー 20エジプシャンポンド
- レストラン (10-15% 既に会計に含まれている場合もあります)
- タクシー (必要がないと言う人もいますが、支払いたい場合は10%。ホテルが手配してくれるタクシーにはチップも含まれていると言われました)
- 公共トイレ 5エジプシャンポンド(トイレットペーパーがない場所が多いので持参すれば安心)
私が住んでいるニューヨークにもチップ制がありますが、エジプトの相場が分からなかったので調べました。
そして、不要なサービスを提供しようとする人達にはきっぱりと「ノー」と言うことの他に、素晴らしいサービスには気持ち良くチップを支払っていこうと改めて思いました。
チップとは、相手から自然発生的に頂くもの。
素晴らしいサービスをすれば、自ずと受け取ることになるもの。
(ニューヨークやエジプトではチップを支払うことがデフォルトなので、サービスの質が悪くても頂けるのですが。。。笑)
それなのに、サービスをする前からチップを要求してきたり(え?!何で?!といつも驚く。笑)、こちらが望まないサービスを無理矢理にでも提供してチップを要求する人達がまだまだ多いエジプト。
だからこそ、素晴らしいサービスをする人達に出会うと自然とチップを多く支払いたくなってしまう。
そういう人達は良い意味で淡々と仕事をしている。
チップの為にサービスをしていない。(本来は上質なサービスをするからチップになる)
見ている場所はそこではない。
自分の仕事をしっかりと受け入れ、まずは自分の仕事(サービス)を全うすることを見ている。
だから、その人達のサービスは優雅。自然体。安心感を感じる。
だからこそ、その人達に何度でもサービスをお願いしたくなる。
エジプトでは、そういう人達とそうじゃない人達の差が歴然としている為、改めて気付かされることが沢山ある。
私もしっかりと自分を見つめ、今を受け入れ、淡々と自分のすることをして、自分をしっかり全うしていこうと改めて誓いました。
カルナック神殿と朝日✨
☆⭐︎Nahoko Sugiyama
YouTube Channel☆⭐︎
今からでも遅くはない。
今からでも遅くはない。
今からが始まりなのだから。
Noting is too late to start since everything starts now.
エジプトで写真撮影をしてきました✨
☆⭐︎Nahoko Sugiyama YouTube Channel☆⭐︎
即興とは。 2
即興とは。
音楽を通して自分を聞くこと。
そして、音楽に導かれ、自分自身に導かれ、自分の内から聞こえてくる動きを肉体を通して表現していこう。
Happy dancing✨
✨Nahoko Sugiyama
☆⭐︎⭐︎Nahoko Sugiyama YouTube Channel☆⭐︎⭐︎
- Kirakirabellyシルクベール・ビックフラッター・ビックファンベール販売のご案内🔻
☆⭐︎⭐︎一時帰国する度に購入する私の愛用品☆⭐︎⭐︎
-人生のお供・旅のお供・美のお供-

【随時受付中】
💗パフォーマンス・ワークショップご依頼
💗オンラインレッスン・オンラインワークショップ
ご依頼
お問い合わせメールアドレス
nahokodance【at】gmail.com(atを@に変更下さい)
人生を楽しむとは。
人生を楽しむとは、一瞬一瞬を楽しむこと。
Enjoying your life is enjoying every single second of your life.
エジプトでラクダに乗りました✨
☆⭐︎Nahoko Sugiyama YouTube Channel☆⭐︎
何処にも行かなくていい。此処に居ればいい。
何処にも行かなくていい。
此処にいればいい。
此処にいるからこそ、何処にでも行くことが出来る。
そして、今、此処から何処にでも自分を存在させることが出来ることに気が付いたならば、自分が望む世界に自分で自分を存在させていこう。
- スフィンクスに学ぶ。
エジプトで撮影をしてきました✨
☆⭐︎Nahoko Sugiyama YouTube Channel☆⭐︎
即興とは。
即興とは。
「何かをしなくては」と焦らなくていい。
「何もしなくていい」と焦りを手放していい。
全ての思考から解放されていい。
そして、魂に体を委ね、音楽に耳を委ね、心に自分自身を委ね、感じるままに踊ることから始めてみよう。
人生も同じ。
人生とは、今、この瞬間瞬間の即興の連続。
人生における即興も楽しめるようになろう。
そして、それぞれが自分らしく自由に即興をしていけるような楽しい世界にしていこう。
Happy dancing✨
✨Nahoko Sugiyama
☆⭐︎⭐︎Nahoko Sugiyama YouTube Channel☆⭐︎⭐︎
- Kirakirabellyシルクベール・ビックフラッター・ビックファンベール販売のご案内🔻
☆⭐︎⭐︎一時帰国する度に購入する私の愛用品☆⭐︎⭐︎
-人生のお供・旅のお供・美のお供-

【随時受付中】
💗パフォーマンス・ワークショップご依頼
💗オンラインレッスン・オンラインワークショップ
ご依頼
お問い合わせメールアドレス
nahokodance【at】gmail.com(atを@に変更下さい)
本当の私。本当の表現。
「本当の私」に気が付いていこう。
そして、「本当の表現」を放っていこう。
Be mindful of true self.
And create true expectations.
Photo by Atelier Nam
Costume: Nahoko Sugiyama x Ejiya
☆⭐︎Nahoko Sugiyama
YouTube Channel☆⭐︎