ひらがなでなく漢字で。
ひらがなでいろいろなものの名称を教えるのではなく、普通に使っている漢字で教えてみたらどうなるか。幼少期は「絵として漢字と物体をつなげる」可能性もあるということで、試しにやってみることにしました。先日の"What's this?" ごっこの延長線上です。上に絵、下に漢字(もしくは感じかな混じり)の言葉を書きます。ちなみに、「止まれ」と書いてあるあの三角形の標識、「とまれ」とちゃんと言います(写真のノートにも「止まれ」のページを作っています)。以前"Old Macdonald"の歌詞"E-I-E-I-O"の部分を見て、ちゃんと "イーアイイーアイオー" と言っていたので、絵と文字が関連付けされているのは確認できました。どんな結果が出るでしょうか?しばらく試してみますねChallenge12.写真と言葉のノートを作成 (易:星1つ)