☆八戸市農業講座☆ | 幸せなぎさごはん☆

幸せなぎさごはん☆

 food is gift 食べ物は、毎日出来る、身体と心へのプレゼント。
ギフトを選ぶように、身体と心が喜ぶ食べ物を選んで、
健康で、豊かな毎日を送りましょう♡

昨日は夕方から、八戸農業交流研修センターにて。。。

$幸せなぎさごはん☆-100202_145754.jpg



名久井農業高校の研究発表を聞きに行ってきました。

研究内容のレベルの高さにはビックリ!

私も農業高校入ればよかった~とおもいました。

8組の発表があったのですが、私が興味があったテーマは、

「達者村にいこう!地域とともに歩んだ農村交流推進活動」

http://www.nanbu.net.pref.aomori.jp/tassya-mura/

こちらが南部町の達者村ホームページ。


南部町は私も畑を見にい行ったり、取材やさくらんぼ狩りなどでお世話になっていて、ホントに素敵なところなんです♪

グリーンツーリズムにも積極的で、地域を巻き込んだ活動や、修学旅行生の農業体験、お豆腐作り、一般の方の農家宿泊体験もあったりします。

しかし。。。就農しているかたの平均年齢はやはり高く。9割が50歳以上。60代後半の方が最も多いのではないでしょうか。


他にも

messege apple

思いを伝えるりんご。2個のりんごに込めた想い。

ということで、白いリンゴを作っちゃった高校生たち。

http://blog.goo.ne.jp/baru3k2000

生活科学科の生徒さんが、独自に開発した白いリンゴ「ピュア・ホワイト」と、赤や黄色のリンゴを組み合わせて贈ることによって、贈り手の思いを伝える―というアイデア。


しかもリンゴは一般のリンゴよりも糖度も高く、皮も薄くて食感もいいそうです。残念ながら食べられなかったけど、去年辺りは、紅白いちごも流行ってたし、紅白リンゴは身体にもいいし、もっと広まるといいなぁ。。。


高校生の間から、農にふれて、食物の大切さを知ってから就職するってすごくいいことだなぁって思ったし、全ての高校の必修科目に、農業の時間ってあってもいい気がします。


家庭菜園でも、もし、これから食糧危機に陥ったときも、全く知識がないのと、ちょっと体験しているのでは全然違うと思うから、学校ではパソコンやら英語やら教える前に、農業を通して、食や命の大切さを教えれたらいいのになぁ。。。。


今からでも入学したい。。。

でも卒業したら何歳になってるんだ(笑)



幸せなぎさごはん☆

白いりんご


幸せなぎさごはん☆-100202_170651.jpg


幸せなぎさごはん☆-100202_172156.jpg


今回取材させていただいたのは、みんな3年生♪それぞれ就職なんだって。


2月下旬のラジオのゲストで登場です。