1265)わか・さざ50年史(37)E257系500番台登場ー千葉駅で一般公開の日(2004年) | 千葉の鉄道、そして Now & Then

千葉の鉄道、そして Now & Then

.                                                                                       

 あいだがあいてしまいましたが、

1239)

 

 

の続きです。

 この日、外房・内房線からの引退が間近かとなっている183系を外房線内(上総一ノ宮~東浪見間など)で撮影したあと、後継車が千葉駅で一般公開されるということでやってきました。

 東浪見あたりでの撮影に専念しすぎて、公開のホームではもう終了時間が10分後くらいにせまっていました。

 2004(H16).8.19 千葉駅1番線ホームでのマリBe-01編成の公開風景

 確か15:30まででしたが、茂原発の普電1278Mで到着したのが15:18でした。

 右側にはかつて上り貨物が入線したこともある0番線がちらりと見えます。

 E257系の営業運転が始まると、もうここ(緩行線ホーム)に入線することは無いでしょう。

 

 まだ空が見えて明るい千葉駅

 車内も公開されていて入れましたが、混雑激しく、撮ってはいません。

 

 E257-500 の公開は千葉駅のほかにもあと2か所あったと思います。日程の都合で行けませんでしたが、勝浦と 館山(あるいは木更津?)だったような? 当時のメモをあさりましたが記載してなくわかりません。

 

 千葉駅1番線にいる、ということは、緩行線を走行するのが見れるはず。ということで、幕張への回送として発車する前に 西千葉へ移動してきました。

 

 西千葉15:40ごろ、ちょうど鹿島貨物の時間 

 1094レ鹿島スタ発東京タ行 A61運用の EF65 1034

 もしかしたらE257-500 との並走が見れるかも?と期待は高まりましたが E257はまだ来ません。

 

 15:46 Be-01接近。E231-0番台 との出会い。

 緩行線の千葉駅1・2番線は日中11分間隔で発車していました。ほぼ1・2番線の交互発着だったと思いますが、この間隔なので時間を区切って2番線のみの発着にすることはできたのだと思います。1本幕張へ回送して抜いて折り返しを繰上げ、1番線が空いたあと戻せばいいのですから。

 

 

 引き付けすぎて ビル陰にドボン(泣)

 

 ちょうど 183系0番台が来る時間にあたるので、稲毛へ移動。

 

  16:06稲毛 1012Mしおさい12号 マリ22 

 クハ183-6 M'M1011・・・クハ183-5←銚子方

 

 183系0番台は、8連口はことごとく前面幕が LEDに改造されてしまっていましたが、「あやめ」「すいごう」全便と日中1往復の「しおさい」のみに6連口 が運用されており、奇跡的に最後まで貫通扉付きの小型幕が残っていて、登場時の1972~1982年を想起させるものでした。窓帯が細くスマートです。

中間MM'は1000番台非GU車。

 

 回2121M 幕張→千葉への送込み回送  113系10両は壮観!

 千葉から木更津行き2121Mになります。

 マリ74編成(6両)+4両→木更津方 

 

 16:13 1009Mしおさい9号(後追い) マリ9 

 東京15:45→千葉16:17→17:31銚子

 中間MM'は1000番台グレードアップ車で太帯。両クハもそれに合わせて太帯に塗り替えられています。

 この1009Mが銚子に着いたあとの折返しは 1016Mしおさい16号。これは唯一の新宿行きでした。

 1016M 銚子18:40→千葉19:58→20:42新宿

 夜間の上りなら新宿行きの方が圧倒的に便利で、「わかしお」にも最終のみは新宿行き、という時代がかつてはあったのですが、「しおさい」にはこのころまだ残っていました。

 

 (以下、続きます)