最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧1321)茨城の消えたローカル私鉄(3)鹿島鉄道-3 霞ケ浦と筑波山を望む名所 浜~玉造町で1320)8月11日(月) 新宿わかしお1号~わかしお89号~新宿わか2号 に255系Be-031319)茨城の消えたローカル私鉄(2)鹿島鉄道-2 冬の早朝 常陸小川~小川高校下で1318)茨城の消えたローカル私鉄(1)鹿島鉄道-1 初の訪問で即 沼にはまった!!1317)大宮始発「マリンアロー外房」運転、今年はこの土日のみ1316) 安房鴨川駅開業100周年 待合室での写真展示1315)安房鴨川駅開業100年Pjt(その6 郵便荷物車の運用② 1972.7房総一周電化後)1314)安房鴨川駅開業100周年Pjt(その5 房総西線・東線の郵便荷物車とその運用①)1313)旧型国電を訪ねる旅(16)飯田線-7 あこがれの流電クモハ52に初めて出会った日1312)東武野田線(アーバンパークライン)の8000型 60000系など(その2)1311)安房鴨川駅開業100周年(その4 S47.7.15外房線電化開業と S48年の水害不通1310)安房鴨川駅開業100周年Pjt(その3 S47年7月 房総東線電化直前のころ)1309)内房(旧房総西)線全通100年 安房鴨川駅開業100年pjt(その2 S46~47年)1308)内房線(旧房総西線)全通100年 安房鴨川駅開業100年pjt(その1)1307)びっくり!引退したはずのあいつが GWにもどってきた! 祝復帰1306)旧型国電を訪ねる旅(15)飯田線-6 元善光寺→下市田を歩きつつ旧国・ED19等1305)東武野田線(アーバンパークライン)に5両編成、そして減りつつある8000型1304)国鉄千葉気動車区廃止50年(その5 ターンテーブル、洗浄線の犬吠編成、キユ二稲毛出区)1303)国鉄千葉気動車区廃止から50年(その4 郵便車、72系試、検車庫内も見学)1302)小湊鐡道100周年、ヘッドマーク付き(その2 終) 里見・飯給・養老渓谷まで次ページ >>