1263)三岐線の貨物列車(3) 壬生川~三里で小俯瞰 もと西武車3色も | 千葉の鉄道、そして Now & Then

千葉の鉄道、そして Now & Then

.                                                                                       

 1244)

 

 

 の続きです。だいぶ間があいてしまいましたが。

 

 三岐鉄道 壬生川~三里間で 強風に耐えながら待っていました。2023年1月

 

13:39 502レ 

ED457+ED459+ホキ1000形(炭酸カルシウム&フライアッシュ輸送車)4車。

 

 

 

 

 手前の雑草が揺れます。さらに幹線道路を行き交う上下のトラックが頻繁に画角をさえぎる・・・。

 

 13:44 25列車(後追い) クモハ851+モハ881+クハ1881→西藤原方

 

 

 

 13:57 30列車 クモハ803(富田方)他

 西武車の復刻カラーです。あの陸橋の向こう側まで行きたかったな、藤原岳バックの・・・

 

 

 

 14:22 27列車西藤原行き(後追い) 三里(みさと)で

 

 三里14:29発の32列車 近鉄富田行き 

 クモハ851+モハ881+クハ1881(西藤原方)

 これに乗車して大安(おおやす でも たいあん でもなく「だいあん」)に向かうことにします。

   

 (以下、次号へ)