1148)
の続きです。
久しぶりに「旧型国電を訪ねる旅」を再開いたします。
S51(1976)年10月11日、沼津から快速3163Mに乗って富士駅に到着しました。たしか153系だったと思います。
1976.10.11(月 振休) 14:18
富士駅の北側にあった側線にたたずむ EF10 10(甲)+ヨ
たたまれたパンタが銀色に輝いています。
EF10 の配置は甲府機関区。甲府駅の北側に広がっていて、そこにはいつもEF64やEF10がたむろしていました。中央線夜行「アルプス」や長野鈍行で甲府に着発するときには、夜のしじまに眠る、あるいは出庫準備で点検される機関車を目をこらして見つめていたことを思い出します。
身延線の富士発には西富士宮行きが当時から多く、乗った普電もそうでした。
西富士宮で下車した乗客が構内踏切(EF10の裏側にあり、左手に駅出口がある)を渡って出てゆきます。
EF10 9の単674レ 西富士宮 15:03
西富士宮で降りて富士宮方へ線路沿いの道をゆくと、富士駅で見かけたEF10 10+ヨ が乗ってきた普電を追うようにやってきました。 673レ 15:23
この日は「体育の日」の振休で、そのため荷がなかったのかも。
富士宮~西富士宮間の電留線にて。
創価臨の80系が留置されています。画面の右、見切れたところにもう1本あったかもしれません。
この80系(5M7Tの12連)C2編成は静シス(静岡電車区)の配置で、2番線に。
手前 西富士宮方から、
クハ86354 モハ80380 サハ87315 モハ80345 サハ87035* モハ80328 サハ87311 サハ87312 モハ80251* サハ87033* モハ80346 クハ86113*→向こう富士方
*印はウインドシル&ウインドヘッダー付き
80系の12両貫通編成なんて、客車を置き換えた当初(S30年代前半から?)の編成を思い起こして、壮観です。
この時撮影したポジフィルム、変色(黄変)はなはだしく、スキャンしてとりこんだあと 色の修整を行わざるを得ませんが、黄変をなるべく解消しようとすると空の色が変になってしまいます。ご勘弁を。
630M クハ66303(甲府13:00→西富士宮15:28→16:01富士)
手前富士方から、クハ66303 モハ62503 モハ62502 クハ66002←甲府方
旧型国電72系の足回りに113系と同じ車体を乗せたもので、これでも釣掛け電車です。釣掛けモーターの重苦しい重厚な音とともに坂を上ってきました。113系を見慣れた身には不思議な感覚。
630M後追い、クハ66002、15:30頃
沼津電車区(静ヌマ)所属で、A3編成と読めます。同区には3本の62系が配置されていました。( →1148)の記事参照)
こちら側のクハ66はなぜか屋根が異様に錆びています。改造もむなしく数年の短命に終わってしまいました。
ここで移動しました。移動先は入山瀬~竪堀間だったか?富士宮以南は複線区間。
16:06 635M甲府行(後追い) 第3運用
こちら側クハ47他の4連、画像に変色部分が生じており見にくくてスイマセン。
16:39 クハ47061他 235M 西富士宮行(富士16:29→16:57西富士宮)(後追い)
西富士宮発の248Mが富士15分停車で折り返してきました。どうやら西富士宮シャトルに6連が多いようです。向こう側先頭はクモハ60816。(のちに乗車してメモ)
16:43 クハ55441 632M(甲府14:00→16:50富士)
竪堀付近にて。手前から2両目はクモハ51 516のようです(編成表から)。3両目は窓配置からクハ47。
身延線の旧国はおおむね クハ車(富士方)+クモハ車(甲府方) のペアが基本でした。沼津機関区転入配置されるたびに この向きになるようそろえていった、という話を読んだことがあります。一部のサハ車を含む編成は4連固定でしたが、該当はサハ45008,サハ45012 を2号車に含む編成2本のみ。(113系車体の62系は除く)
クモハユ二44800~クモハユ二44803 が計4両ありましたが、これも原則にそって甲府方を向いています。
632M甲府発(後追い) クモハ60804?
17:10頃、ますます暗くなってきました。
富士宮の電留にいた80系12連が回送で富士へ向かいます。静岡へ帰区すると思われます。明るい時間に走行を撮りたかったな。
富士方先頭はクハ86113、回6326M、竪堀駅ホームにて。
予想より早く暗くなってきて、これにて撤収。
竪堀17:19発→富士、で乗車の西富士宮発 250M(西富士宮17:02→17:24富士)は以下の編成。
クハ47061 クモハ51812 クハ47006 クモハ51820 クハ55440 クモハ60816←甲府方
クハ47061は2ドアロングシート、しかもドアが両端。クハ47006はクロスシートでした。でもクハ47のクロスシートは細窓2個に1BOXで狭く、これならロングシートの方が居心地が良かったものです。
柚木で見かけた237M(西富士宮行きの6連)
甲府方から クモハ51830 クハ47112 クモハ60308 クハ68(+2両)(複線で発車して行ったので後部は読めませんでした)
富士から331Mに乗車し、静岡から18:16発こだま279号にのんびり新大阪まで乗車し神戸市内へ帰宅。