798)フジサン特急2001編成 at 河口湖(2月6日の続き) | 千葉の鉄道、そして Now & Then

千葉の鉄道、そして Now & Then

.                                                                                       

 797) の続きです。


 2001編成が引退する前日の2月6日(土)、13時過ぎに「フジサン特急9号」を見送ったあと、河口湖からの折り返し上りは16:49発の「フジサン特急12号」となり、それまで2001編成は河口湖に留置されます。

 そこで三つ峠発14:51発の21列車で河口湖へ向かってみました。乗車直前に三つ峠改札口で「さよなら2000系」の記念サボ(指定席車デザインは早々と売り切れで、自由席用の青)\1800 を購入。


 21列車は5000形のトーマス電車。

 車内はとなりのボックスにドイツ人らしいよくしゃべる3人組。その向うには中国人か台湾からの旅行者。車内は「ここは山梨県か?日本か?」と思いたくなるほど外国語が飛び交っていました。車窓から富士山も見えています。

 河口湖に到着するとお約束のごとく、電車の先頭で中国人か台湾人らしき4人家族がさかんに自撮り中。


 改札を出て、駅周辺をぐるっとまわってみました。



IMG_0961 (2)

 駅の東側の道路から。

 クロ2001のサイド下側の記念文字、進行左側は「号泣号」は先頭から離れた位置ですが、こちら右側は先頭部に近い位置に入っています。



IMG_0979 (2)

 駅の西側から。

 3番線は16:00発の8570M「ホリデー快速 富士山2号」の189系M50。帰路に利用することにします。


IMG_0978 (2)

 一番南側の側線には、大月8:21発の9列車で撮れて以降すっかり見かけなかったヘッドマーク付きの6002F編成が。ここに留置されてしまっていたのでした。


 その同じ線の奥、末端部には6000系の部品取り用モハ205が1両留置されているのですが、その同じ線に縦列駐車で、デビュー前で整備中の8500系(もとJR東海の371系)の3連が止まっています。

 ごらんのようにまだ外観は真っ白。近く水戸岡氏ドーンデザインの「富士山ビュー特急」 としてのデビューが予定されています。車内でスイーツやドリンクを提供するそう。



IMG_0955 (2)

 東側で。

 3番線から1線空けたとなりには6000系唯一のサイド1枚窓(田型窓ではない)の6501F。

 来週(2月13・14日)運行が予定されている「甲斐の開運 蔵開き号」のヘッドマークがもう装着されています。沿線唯一の醸造酒蔵「井出醸造店」で行われる「甲斐の開運 第23回蔵開き」イベントに伴って、大月9:51発の13列車がこの車両で運行されます。

  → http://www.fujikyu-railway.jp/news/info.php?no=56 

IMG_0954 (2)

IMG_0960 (3)

 1000系1206+1306 に装着のミニHM。

 「富士登山電車」や他の1000系にも装着されていました。


 8500系の白い車体を間近かで見れないものか?ときょろきょろしていると、地元の腰の曲がったおばあさんに「電車撮りにきたの?」と声をかけられました。「私もあっちに行くけん、ついてらっしゃい。広いところがあるら」と。

IMG_0975 (2)

 ついて行って、案内に従って広い駐車場の奥へ向かうと、何とか3両見渡せるところがありました。車内では内装整備作業中。このすぐ左側には6002Fが鼻を付き合わせるように止まっています。


IMG_0980 (2)  


 「ホリデー快速 富士山2号」車内のドア越しに。
 手前の編成(フジサン特急12号になる2001編成)が出庫して 見渡せるようになりました。


IMG_0981 (3)  

 拡大してみると、河口湖(大月)寄りが1号車、富士山駅寄りが3号車です。


 ドア位置から判断すると、1・2号車がMcM’ユニットの組みのままで、3号車がもう一方のもとクモハにちがいありません。東海道→中央西線→長野工場→大月、と回送されてきたので、おそらく、現1・2号車が「あさぎり」時代 の1・2号車McM’ユニット、現3号車が「あさぎり」時代の7号車にあたるようです。

 クモハ371-101→1号車

  モハ370-101→2号車

 クモハ371-1(旧7号車)→3号車・・・・床下機器は覗けませんでしたが、機器は多いままのように見えます。ただし、パンタは折りたたまれていてはっきりわかりませんが、どうも3号車のパンタは撤去されているようです。近くで見ればわかるでしょう。

IMG_0985 (3)
 乗車した「H快 富士山2号」は3号車でしたが、車内はざっと見渡したところ、乗客の1/3~1/4くらいは外国人。近くにはフィリピンかインドネシアらしい8人くらいの団体が。みなさんよくしゃべり、にぎやかな車内でしたが、都留市を発車したまでしか記憶が無く、起きたらもう高尾。そしてまたZzz・・・で新宿。

 ちなみに、16:18頃通過の寿~三つ峠間のポイントでは、まだねばっている さっきまでそばで撮っていた撮影者が5~6人は居ました。


 さすがに189系、ゆっくり眠れたおかげで帰ってからすぐに仕事に復帰でき、4~5時間ぱぱっと片付けて帰宅。