片付けブログの入り口はこちら

 

片付け実用書・漫画発売中!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

10000円という値段の

必要な物と不必要な物、

どちらも数字にすると

「10000」になります。

 

詳細に家計簿をつけていれば

その「10000」を何に使ったか

当然把握は出来るのですが

数字化されてしまうことで

それが本当に必要だったかどうか

という理屈より先に

「なんかたくさん使ってしまった」

という罪悪感の感情に囚われる

タイプの人もいます。

(私はこっちでした)

 

このタイプの人は

「支出を減らせたら

減らせただけえらい」

という感情にとらわれてしまって

本当に必要なところまで

節約してしまいがちです。

 

お金は手段であり目的ではありません。

支出を減らすことに

こだわりすぎる人は

「ここまで使っていいお金」よりも

「使わなくてはいけないお金」も

決めた方が

バランスが取れる人も

いると思います。

 

ただ、個人的には

継続するか否かは別として

一度は詳細に家計簿を

付けてみることを

お勧めしたいです。

付けてみることで見えてくるものは

確実にあると思うからです。

 

自分の人生を豊かに出来るような

節約と支出のバランスを

考えていきたいですね;

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★紹介&購入した商品・更新中★

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

初・実用書発売キラキラ

【その他書店一覧】

【本文見本はこちら】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

現在4刷目キラキラ

その他書店一覧

Pさん片付け漫画+

東京ウォーカー連載分収録。

他50P以上描き下ろし!

【本文見本はこちら】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

現在8刷目キラキラ

その他書店一覧

AさんMさん片付け漫画+

二人のその後を描き下ろし!

【本文見本はこちら】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【連載】Pさん片付け漫画一覧へ

【連載】Mさん片付け漫画一覧へ

【連載】Aさん片付け漫画一覧へ

【スマホの方】テーマ別記事一覧へ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

↑登録すると更新通知が届きます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村 漫画ブログへ
↑ランキング参加中!

クリックお願いしますm(_ _)m

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

連絡先】【Twitter