片付けブログの入り口はこちら
◆片付け実用書・漫画発売中!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
片付けは
「場所ごと」ではなく「物ごと」で行う
のが基本だと思います。
「場所ごと」に行うと、
いざ服を整頓して
キレイに収納したとしても、
他の場所から服が出てくると、
結局収納が足りずに
服が溢れてしまった…
ということになりかねないからです。
とはいえ実際片付けを開始してみると、
家中ミルフィーユ状に物が混在していて、
いざ「服だけ一箇所に集めよう」
と思っても難しい場合があります。
物の山を乗り越えて
服をかき集めるのは
集中力が相当ないと
難しいですし、
何よりもまず、
服を一箇所に集める場所が
ないんです…;
そういう場合、まずは
作業場所を確保するために、
ブルドーザー式に
床の上の物を選別します。
ブルドーザー式にするのは、
あっちこっち移動しながら
ちまちま「いる物」を
チョイスしようとしても、
人は判断が面倒になると
後回しにする習性があるので、
いつまでたってもその作業は
終わらないからです。
このへんはAさん片付け漫画でも
描いてるので、参照してください。
とはいえこれは緊急手段、
ここで集めた
「いるもの袋」を放置すると、
また散らかった部屋に
逆戻りになってしまうので、
この袋をどう片付けるかは
後日の漫画で描かせて
いただきますm(_ _)m
関連記事
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★今まで紹介&購入した商品★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初・実用書発売
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
現在4刷目
【その他書店一覧】
二人のその後を描き下ろし!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
↑登録すると更新通知が届きます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クリックお願いしますm(_ _)m
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆