大橋川のほとりにて   松江の水辺 | nagarenotokiのブログ

nagarenotokiのブログ

四季折々、自然の姿に感じること

https://www.youtube.com/watch?v=dmiLMZLkrUg

先日所用があって 松江に行った
その帰り道 大橋川のほとりを
ドライブして帰る

大橋川は 宍道湖と中海とを結ぶ川である
その川の水が どちらからどちらに流れているのか
私には 未だにわからない

その日は 雲ひとつなく
青空が広がる 気持ちの良い秋晴れ
水辺も陽の光を受けて キラキラと輝いていた
そこを小さな船や ボートが頻繁に行き来していた
そして 岸辺近くには
カモや オシドリも水に浮かんでいた
ポカポカと暖かくて・・・いつまでも
そこで過ごしていたいような気分だった

 
くにびきメッセのすぐ横
ここに大きな中洲があって そこには
竹やぶもあれば 畑もあり 
家も1軒 建っている

 
同じ場所から松江の街の方を写す

 
松江市の矢田の渡しのあたり
昔 ここには対岸への渡し船があった

 
この島は塩楯島という島で
手間神社がある
出雲風土記によると 神在月に
神々がお立ち寄りになる島とのこと

 
さらに東に向かい
中海大橋を望む