自律神経の乱れからくる体調不良に。和漢植物冬虫夏草の養生法 -2ページ目

自律神経の乱れからくる体調不良に。和漢植物冬虫夏草の養生法

食生活、ストレス管理、季節トラブル対策を健康管理士がわかりやすくご紹介します。

 

強い紫外線への対策に気が抜けない夏。

気温の上昇と合わせて、体へのダメージが心配になります。

紫外線は、肌を日焼けさせるだけでなく、頭皮や髪の毛にもダメージを与え、目にも負担を与えるとされるなど、様々なダメージや老化の原因となります。

肌老化の原因のトップクラスにもなるのが「紫外線」で、

それは、肌の表面を日焼けさせるだけでなく、肌の奥まで乾燥させてしまうというダメージがあることも関係します。

 

そして、肌と同様に紫外線ダメージを受けるのが「頭皮」です。

頭皮も肌の一部なので、肌と同じように日焼けしたり、内側から乾燥します。

何よりも、体の一番上にある頭は紫外線を最も多く浴びる場所でもあるのです。

肌は、日焼け止めを塗ったり、UVカットのアイテムを取入れたりするなどで対策もしやすく、

万が一紫外線を浴びてしまっても、様々なスキンケアがあり回復もさせやすいのですが、

頭皮の紫外線対策は、案外気にされていなくて

気が付いた時には、頭皮が荒れたり、髪がパサついたりといったトラブルになることも。

 

頭皮が紫外線のダメージを受けやすいのは、

その他にも複合的な要因が関係することがあります。

*陽射し対策で帽子を着用することで、頭皮がムレる

*スタイリング剤などを使用することで頭皮が汚れやすい

*こまめに日焼け止め対策をしていない

*頭は汗をかきやすい一方、汗をそのままにしてしまう

など、

「紫外線+●●」といった負担が常にかかってしまっています。

 

頭皮を紫外線からダメージから守るためには

*日よけ対策をすること

*紫外線ダメージに負けない健康な頭皮を維持すること

がポイントです。

 

外出時の日傘や帽子の使用に加えて、

頭皮の健康を維持するための対策を取り入れていきましょう。

 

 

①    常に清潔に保つ

  ダメージを受けた頭皮は傷つきやすく炎症を起こしやすくなっています。

 外出先であっても、たくさん汗をかいてしまった時は、タオルやボディシートなどで

頭皮を拭くのがおススメです。

  タオルを濡らして拭く時は、出来れば温タオルにする方がスッキリして、

拭いた後も湿気が残りにくくなります。

  また、スタイリング剤を使用した時は、シャンプーの際にしっかりと落とし、

シャンプー剤も残さずきちんと流すように気をつけましょう。

 

②    頭皮に湿り気を残さないように気を付ける

シャンプーを終えた後、暑いからといってドライヤーを使わず自然乾燥にするのはあまりおススメできません。

湿度の高い頭皮環境は雑菌が繁殖しやすく、頭皮ダメージを加速させてしまいます。

帽子をかぶり続けるのも頭皮の湿度が高まるため、汗のケアをしたり、通気性の良い帽子を選ぶなど工夫しましょう。

 

③    内側から水分補給して頭皮と髪の毛の乾燥を予防する

  紫外線は肌の乾燥を加速させます。肌の奥にまで届いた紫外線が、健康な頭皮、

健康な毛髪を育てる細胞を乾燥によって弱らせてしまうのです。

熱中症対策のためだけでなく、頭皮の乾燥対策としても水分補給が大切です。

またバランスの取れた食事を心がけることで、細胞に必要な栄養分も補えますので

紫外線ダメージから回復するためにも、しっかりと食事の内容に気を付けましょう。

 

まだまだ気温の上昇が懸念される夏本番。

頭皮や髪の毛も紫外線や熱から守って、ツヤもハリもある健康的な髪を育てましょう。

 

 

 

 

ティ・ティ・エヌ 公式サイト

 

公式オンラインショップ

冬虫夏草の健康食品

冬虫夏草のヘアケア

 

記録的な暑さに加え、梅雨の終わりのジメジメとした湿気が体力を奪っていきます。

このような高温多湿の時期は、熱中症のリスクも高くなり、さらに体の内側にまでダメージを与えます。

 

暑さに湿度が上乗せされることで、体にじめついた大気がまとわりつくような、どんよりとした重たさを感じるような体感になります。

普段通りの生活をしていても、時には何もしていなくても、疲労感が蓄積していくような感覚になり、

疲労感、眠気、食欲不振、頭痛などの不調を覚えることもあります。

 

特に「食べる気がしない」といった食欲不振を感じる方も多いのではないでしょうか。

奪われていく体力を取り戻すために、しっかりと睡眠を取ろうと横になることも大切ですが、

食欲不振が続くと、元気が出ないだけでなく、しっかりと眠る元気までなくなることも。

 

食事量が減ってしまうことで

*体の各器官が働くために必要な栄養が不足する

*食事から摂れる水分が不足する

*糖質不足で頭がボーっとする

*エネルギー不足により代謝が低下する

などの影響があります。

 

そして、体の隅々にまで栄養や水分が届かないことで、血液の巡りも滞りがちになります。

また代謝が低下することで、内部体温も低くなることがあり、血液が巡りにくく「冷え」の状態になってしなう可能性もあります。

 

さらに水分補給がうまくできていないと、体内水分が不足し血液がドロドロになるリスクもあって、さらに巡りにくい状態に。

 

寒い冬や「冷え」体質の時に血液が巡りにくくなるというイメージがありますが、

高温多湿の今の時期には、上記のような別の要因によって血液の巡りが悪くなるというリスクも考えられるのです。

 

夏場の血液の巡り低下は、夏バテ、熱中症の引き金になることもあるので、

しっかりと予防対策を取るようにしましょう。

ポイントは

水分補給」と「バランスの良い食事」です。

熱中症対策として水分を摂ることを意識することは定着していますが、

食事には弱った体を回復するために必要なエネルギー源もあり、水分も摂れることを再確認です。

 

水分ばかり摂っている

冷たい食べ物や飲み物ばかり食べる

食べやすい好きなものだけ食べる

肉や胃に重たい食事を避けてしまう

といった傾向にある方は、もう一度食事の栄養バランスを見直してみてください。

特に

体の基本となるタンパク質、血液をつくる鉄分、体では作られない必須アミノ酸やミネラルなどは

意識的に摂ることが必要です。

 

一度にたくさん摂るのではなく、毎日少しずつでも摂るように工夫をしましょう。

血液が巡ると、各細胞が正常に機能しやすくなって、体も元気に維持してくれます。

じっとしていても体力を奪われるような時期こそ、コツコツと栄養を摂って

血液の巡りから健康づくりを目指してみませんか。

 

 

ティ・ティ・エヌ 公式サイト

 

公式オンラインショップ

冬虫夏草の健康食品

冬虫夏草のヘアケア

 

巡り力アップ、血行促進、血液サラサラ、など

健康や美容の維持のために大切なポイントとして挙げられる

「血液の巡り」

 

本来、全身の隅々まで安定的に血液が巡ることで、体の様々な機能が正常にはたらきますが、

生活リズム、食習慣、ストレス、ケガや病気、などの生活環境や要因によって

血液の巡りが滞ったり乱れたりしてしまう事があります。

 

人の体には、動脈、静脈、毛細血管の主に3種類の血管が巡っています。

動脈は太く、万が一傷ついてしまうと生命の危険につながるほどの大量出血をするため、

血管といえば動脈がパッと思い浮かぶかもしれません。

ただ、それぞれの血管を流れる血液量について見ると

動脈が約20%であるのに対し、静脈には約75%が流れていて、全身の血液の大半が静脈を流れていることになります。

さらに、毛細血管には約5%が流れていますが、

毛細血管の面積は、動脈を1とした場合に700になるとも言われていて、

「血液の巡り」を整えるためには、静脈や毛細血管の状態を整えることが大切であることがよくわかります。

 

「血液の巡り」とは、動脈、静脈、毛細血管を流れている血液の動きのことですが、

血液は、全身の細胞の全てに向けて「酸素や栄養を運び」、「二酸化炭素や老廃物を回収」する役割を担っています。

 

 

血液の巡りが滞ってくると、

*全身の細胞が酸素不足になる

*栄養がうまく行き渡らない

*老廃物が排出されにくくなる

*血液の流れそのものが悪くなり冷えにつながる

*むくみや血色不良の原因になる

*自律神経のバランスが乱れる

等々、

体の各機能が正常に働きにくくなり、様々な体調不良のきっかけになってしまいます。

 

さらに、年齢とともに代謝が低下したり、筋肉量が低下したり、食事量が減ったり、貧血になりやすくなったりしていると

血液を巡らせるポンプのような働きの低下につながり、

健康や美容のお悩みが起こりやすくなります。

 

だからこそ、血液の巡りを整えることを意識した生活習慣をプラスすることが大切。

巡りを整えるための大きなポイントとしては

*体を温める

*血管の状態を健康に保つ

*血液量を保つ

などが挙げられます。

 

これらには、食事などから摂れる栄養のバランスを保つことが欠かせません。

また食事などでは不足してしまう成分については、サプリメントなども上手に組み合わせることもおススメです。

いずれにしても、継続的に取り入れられる習慣をプラスすることがカギ。

 

家庭や会社での仕事や役割によって、無理をしてしまったりストレスを溜めてしまったりすることは避けられないかもしれません。

ですが、時にはリラックスして毎日5分だけでもいいので、全身の巡りを感じてみたり

イメージしてみるような時間を作ってみてはいかがでしょうか。

 

血液の巡りが整うことで、様々な健康、美容リスクの予防や軽減につながります。

大切な体を守るためにも、ぜひ意識してみてください。

 

 

 

ティ・ティ・エヌ 公式サイト

 

公式オンラインショップ

冬虫夏草の健康食品

冬虫夏草のヘアケア