先日の話題。


東大、秋入学見送り…4学期制に、留学しやすく


これは少し残念ですね。


東大が改革に踏み切れば、他の大学も、高校も、そして採用する会社まで大きく動く可能性があります。


その一方で現状を変えるということには想像を絶するほどの抵抗があります。特に理由が無くても、変化が怖い人というのはいるものです。


欧米の大学のスタンダードは、9月入学です。海外の大学と時期が違うので、外国からの留学生にしてみれば日本で学ぶと帰国後に留年をしてしまう可能性がある。そのような懸念を払拭し、よりグローバル化に向けて舵を切ろうというアイデアが秋入学でした。


しかし、東大は当面見送ることを表明しました。


先日の大学入試へのTOEFL義務化 も難しそうな状況です。何か変えようと案を出して、それを実行することがどれだけ難しいか。それでもこのままで良くないと思うならばやるしかないんですよね。


日本の大学も世界的な地位は低下し、今のままではガラパゴス化してしまいます。高等教育機関である大学がガラパゴス化するということは、日本の人材がガラパゴス化するということ。そうならない為に、何ができるか。古いしきたり、「前例が無い」という言い訳を乗り越えた本気の行動が今、試されています。 

--------------------------------

過去の関連記事 

■ 大学受験資格にTOEFL義務化! (2013/3/21)

■ 大学の授業をどこで受けるか (2013/5/23)

■ 大阪府立大学・入学式 (2013/4/6)

大阪府議会議員 永藤英機ブログ『維新伝心』