昇段審査でした | 本部御殿手  如是我聞 如是我見

本部御殿手  如是我聞 如是我見

琉球王家の一つだった本部家に秘かに伝承された本部御殿手 多聞館のブログです。
ブログは”私はかくの如く聞き、かくの如く見ました”という内容です。

        今日は雲は多かったのですが晴れて気持ちの良い日でした。

 

 

今日はMさんの昇段審査が有りました。

まずはストレッチを行った後に素手の型を行って今日の昇段科目の一つであるウェークの型を

全員で行いました。

 

 

        

 

      ウェークの型を来なった後に昇段審査を初めてMさんは課題の3つ行った。

 

その後は皆さんでウェークの相対稽古をしてもらった。

       

 

 

 

そして芝生へあがってからはヌーチクの型などを行った。

 

後半は居合(イードイ)の説明を少し行ってから芝生の上で練習して後に

砂浜へ降りて稽古を行った。

       

 

 

本当は居合刀で練習をしたほうが良いのですがビーチは観光客などが多くいるので

鞘つき木刀で行っています。

 

これから居合取りの練習は出来るだけ武道場で居合刀を使って行うつもりですが

そうなると午後からの練習になるかもしれません。

 

武道場は午後のほうが使用者が少ないからです。