ドライアイの方に | 深く碧い海 高く青い空

深く碧い海 高く青い空

我々はいつもスタンバイしている 必要な時に助けをもとめなさい 
これはほかならぬ貴方へのメッセージです

ドライアイに関係ない方はごめんなさい~m(_ _ )m

ドライアイの症状は、大体乾く、目やにが出る、視力が落ちる。
人によっては膜が張って見えなくなることもあるようです。
私の場合は乾いて涙が出まくる・・・

歩きながら、電車の中で、運転席で涙が止まらない~
悲しいんじゃないんだよ~ でも ティッシュが離せません。

一昨年毎日涙が出続けて、慌てて眼医者に駆け込み、
処方されたのがジクアス点眼液。
とても画期的な目薬!と言われています。
 
サトイモの成分に入っている、ねばねばムチン配合らしいです。
そしてそれとはほかに ヒアレインとサンコバ点眼液。
あとはひたすら目を温めなさい、とのこと。

この目薬たち、一日に5回~6回それぞれ点眼するの。
延べにすると、一日中一時間ごとに点眼!

もし貴方がドライアイなら、まず眼医者に行きましょう。
たぶんいくつかの点眼薬が処方されるでしょう。

それで解決したらおめでとうございます。
もう、これ以上読む必要はありません。

ところが、あふれる化学物質入りの薬のため、
私の場合は、目の周りもただれることになりました。

ところで、涙が沢山出るのは また別の理由のようです。

簡単に言うと、
カレーです、みんなにもれなくやってくるカレー(加齢)

               

■多彩な症状の元凶は「白目のシワ」

白目の表面を覆う結膜がたるんだ状態を
「結膜弛緩症」といいます。

やっかいな症状を引き起こす理由は、
シワのたるみが下まぶたに集まることにあり、
実は下まぶたは、眼を保護するために欠かせない涙の
貯水池であると同時に、古い涙の排出口(涙点)がある
重要な部分ですが、結膜のたるみが下まぶたを占拠すると、

「涙を貯められない=目が乾く(ドライアイ)」
「涙がうまく排出できない=涙目」

これらの対照的な症状が出現、
目に傷がついて充血・感染症・視力低下が起こるなど、
様々なトラブルを引き起こします。

ためしてガッテンから    

                


さて、今年はドライアイながら、昼間の点眼はなし。
北風ぴゅーぴゅーの日々が続くと大変ですが、
室内で湿度調整がある程度してあれば、普通に過ごせています。

それを可能にしてくれたのは・・・
ひまし油でした。




なに、それ・・・

ですよね。

 
これ、ひまし油です。
これを寝る前に、点眼するんです。
そして温めてから寝る。 

あくまでも、自己責任です。
そこんとこよろしく。

ひまし油が何故登場してくるのか・・・
それは、ひまし油という存在を世に知らしめた人に関係します。