きのう7日、双子の兄弟4ヶ月を迎えました
毎度言ってますが、はやいはやい
生後3ヶ月の1番のイベントは
卒乳でした
結局、こちらの記事で書いた双子兄への授乳が最後となりました
このあと、張ったら弟くんにもと思っていたけれど、まったく張らなくて
ありがたいことにおっぱいトラブルなく、母乳は卒業して完ミになりました
これに関しては、前も書きましたが上の子4人完母で育て、今回双子くんたちも合わせ6人の子どもに十分に授乳できたため
さみしさはもちろんありますが、わたし頑張った感が強いです
双子を日中夜問わずワンオペしている中で、母乳は腹持ちも悪く自分の休息を考えたら完ミ移行は仕方ないと割りきったところも大きいです
授乳間隔があくぶん、上の子たちのフォローもできるしもちろん双子とも気持ちの余裕を持って接することができ
あとは、
人に預けて出かけられるし
種類関係なく薬も飲める
お酒も飲める
おっぱいが張る煩わしさや乳腺炎もなくなる
歯医者で麻酔使いたい
など、自分の楽しみや自由さも増えて完ミにして良かったなと思えます
旦那に預けて出かけるのは不安ですがね。。
そのぶん、
お金は飛ぶように消えていってます
はやく離乳食が始まって軌道に乗り、フォローアップミルクになれ~~
あと
月のものも早速戻る
はやすぎ。
完母のときは7ヶ月とか?までこなかったのになぁ
そして
生後3ヶ月で双子ともに…
二重あらわる
我が家の双子くんたち、生まれたときから一重でしてね
旦那は二重、わたしも二重、上の子たち4人もくっきり二重で
一重がすごく新鮮だったのですが
双子弟
うっすら二重、二重幅が大きめ
双子でも、違うかんじで二重になりそう
一重も一重のかわいさがありましたが、これから顔つきもまた変わっていくのかなと思うと楽しみです
そういえば
夜間、就寝し4時間寝→ミルク泣き→4時間寝で朝になり、だいぶ楽になったと思っていたのに
睡眠退行なのか、夜間の覚醒増えまして
きのうも1~2時間ごとにどちらかは起きてしまい、都度寝かしつけてを繰り返し
抱っこしスクワットです…
いつになったら朝まで寝てくれるんだろ(白目
寝室で家族みんなで寝れる日が程遠いです~


では、今日も1日がんばります






