双子の兄弟4m6d
週はじめの月曜日、保育園に出してすぐに長男がお熱でお迎え要請あり、メンズ3人とはじまったワンオペでした
朝はめっちゃ元気だったんだけど!
なんで子どもって週はじめに体調崩すんでしょーー
結局、お熱は1日で下がり翌日には保育園行けました
2歳と双子4ヶ月一緒はいろいろしんどいっっ
双子に同時ミルクあげながら、長男の「はなーーーー
(鼻水を拭け)」攻撃や抱っこ攻撃、しまいにはうんち出てるしね
さて
つい先日、旦那仕事中にきたLINE
男の人って、仕事してなんぼだと思うんです…
もうだいぶ前にわたしの両親離婚してますが
実父も仕事が続かない人で、小学生で学校が終わり帰宅すると、部屋でタバコをふかしごろ寝しながらテレビを見てる父の姿が今でも思い出されまして
そんなんだから、高校生でバイトし始めたわたしにお金を借りて、だんだん返ってこなくなって、しまいにはわたしだけではなく妹たちにまでお年玉のお金をかりて
そんな背景もあって、わたし仕事しない(仕事に対し消極的な発言をする)男の人がダメというか、冷たい目でみてしまうんですが
好きなこと仕事にしている人なんてきっと少数で、みんな何かしらストレスかかえながらも生活するために続けていますよね
我が家の旦那も、知り合う前は何回職を変えたか分からないくらいで、借金もあったしその日暮らしをしていて、結婚してからもすでに転職2回。
で、これ
会社行きたくないらしいです
どうしたの?と聞いても「ちょっとね」としか言わない
華麗にスルーしてやりました
どうしたの?って聞いただけえらいわたし。
その後、いつも定時あがりしてくるのに帰ってこないから、ちょっと出かけたい用事があったので呼び戻しましたが、きっとコンビニの駐車場あたりで1人タバコでも吸ってたのでしょう
毎回夫婦で話していても、仕事行きたくない、辞めたい、結婚してなかったらとっくに辞めてる、子どものために我慢してる、なちゅは好きな仕事してて羨ましい…ばかり言うので
正直この手の話しはうんざり
とはいえ、6人の子どもがいる一家の大黒柱なので簡単に辞めたりはしないし辞められても困るのだけれど…
なんか優しくなれません。。
ひどい嫁なのかなー
結局、なにがどうの話しもその後してませーん
さて
今から本題
今日は健忘録を
やっと、4歳1ヶ月年少さんの三女が保育園のお昼寝時間もオムツはずれました
もうずっと、休みの日は終日(就寝時以外)お姉さんパンツで過ごしていたものの、保育園ではお昼寝時間だけオムツに履き替えていた三女ですが
早生まれなので、ほとんどのお友達がすでにオムツ卒業していて
三女も、年中さんに上がる前にと先生と一緒に促して、やっと保育園にオムツはいらなくなりました

いまだ、うんちはオムツ、寝るときもオムツですが、そこは彼女のペースを見守っていきたいです
次女なんかは年少さんになったとたん、日中も夜のオムツも卒業してしまったので、自分の子どもだけどそれぞれですね
しかし、
ビッグサイズ(三女)、Lサイズ(長男)、Sサイズ(双子)とまぁオムツばかり賑やかです

今日はこのへんで~





