【対バン】2日連続ライブ参戦2日目・iLiVE! Puremiamu参戦レポ【対バン】 | 坂道の先にあったのは沼〜そらいろの推し事独白論〜

坂道の先にあったのは沼〜そらいろの推し事独白論〜

そらいろが推しグループについてヲモッタ事、カンジタ事を脈略なく呟く独白ブログです

今日のprologue:初日売上

一昨日にフラゲ日、そして昨日発売日を迎えたニアジョイの1stミニアルバム〝多分、絶対、絶対〟、こちらの初動枚数(初日)のオリコンの結果が出ました。

 

 

数字としては〝80664枚〟、イコノイという基盤があるとはいえそれらのグループの初動枚数と比べれば大幅に大きな数字、10万枚まであと少しという結果を出しています。

もうひとつ注目するところではイコノイの数字でよくある〝あと○○枚売ればひとつ上の数字に乗ったのに〟というところもクリアしているという点では中々侮れないなぁとも思っています。

確かに一昨日渋谷に見に行ったときには、タワレコさんの売場がカラカラになっていました(勿論、見本交換なので商品がないという事ではなく、売場に戻す時間が無いということ)。

1会計の枚数制限があるオリコンでこの数字ですから、実数に近いといわれているビルボードの先ヨミではどこまで伸びるかと云う事にも注目したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そらいろです

 

こんにちわ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iLiVE! Puremiamu参戦

昨日そらいろは、あいらいふの主催ライブである〝iLiVE! Puremiamu〟に参戦するためにZeppDiverCityに行ってきました。

 

名前に〝Puremiamu〟が冠されているとおり通常のiLiVE!とは異なる特別企画のもので、だからこそ開催場所もいつもの神田スクェアホールから場所を移してのDiverCityでの開催という大きなハコでの開催という事もあるのでしょう。

 

前日、出演者のうちヒロ研㌠の定期公演に行っている事や今回ポンコツコンポが出演していなかったりと当初はどうしようかと思っていたんですが、あいらいふが新年の3日以降見れていなかったので(例の一件後、当該メンバーへ行けてなかったので会いたいなという気持ちもありました)連休を無理くり入れて行ってきました(おかげで終了後に仕事しに行く羽目になりましたが(笑))。

 

ただ、申し込むのが遅かったんで整番はかなり悪いといえば悪い番号ではありました。

 

久しぶりに車で出動

ライブ後に仕事に行くこともあったので帰る頃には終電も終わっていることが予想され、久しぶりに車を出動させました。

 

とはいえDiverCityの周辺は時間切りの駐車場がとても少なく(かつてはパレットタウンの駐車場があったのですが)、以前利用していたフジテレビ前の公共駐車場も値段が上がってからは極力電車という交通手段を使っていました。

但し、大きなイベントが無いと臨時駐車場が開設されていて値段も1600円/1日なので今回はこれを使いました。

 

平日の朝の出動ですからね、整番が悪く10時半過ぎに着けばいいや(会場10時・開演11時)くらいに思っていたもののここで渋滞に巻き込まれたらという事があったので2時間半を見て8時過くらいに家を出ました。

 

思ったほど...

しかし、丁度時間が朝のラッシュと昼からの物流時間帯のポケットに時間だったおかげで1時間弱で着いてしまい9時を少し回ったところで現地に到着、そこから1時間少しぐらい時間をつぶす羽目になりました。

 

 

駐車場は9時から空いていたんですが、全く車は停まっておらず広大なスペースにそらいろの車が1台ぽつんと止まっている感じでした。

 

昨日のブログの仕上げを書いたり、ヒロ研㌠へのタグツイをしたりして時間をつぶしていましたが。昨日同道したFFさんが到着する頃に一度DiverCity前に行ったら前方席からの呼び出しが始まっていました。

ただ、いつもなら行列になって並んでトッパーまでに間に合うかなと心配になるところ、しかし昨日はものの10分もしないうちに前方列の呼び出しが終わり一般列の呼び出しに切り替わっていました。

 

入場時間も1時間と長く取られていたんで、そらいろは車に戻り10時半すぎまで再び車でコーヒーを飲みながら時間を過ごしていました。

 

入場...

時間を見計らいDiverCityに入場、入口でチェックを済ませお目当てグループを言って(昨日は夜アミにしたんですが、結局行かなかったので無駄になってしまいました)ドリンクを支払いフロア内に入りました。

 

トッパーはヒロ研㌠...広大なDiverCityのフロアでどうなるか心配でしたが、それでも半分くらいまでは埋まっていたので200~300人くらいはいたのでは無いでしょうか?。

全く無名とは言わないもののやはり今の立ち位置からすれば、中々と思うところもありました(勿論、2番手、3番手目当てのお客さんもいたと思います)。

 

 

昨日も勿論、いつものペンラを持ち込み会場の仕切りにぶら下げてこんな投稿もしました。

ただ、昨日もライブで使っており一部は充電できたものの、残り2/3のペンラはそのまま使用、途中で切れてしまわないかヒヤヒヤでライブに臨みました。

 

iLiFE!のネオン管

昨日のライブは先にも書いた通りあいらいふの主催ライブ、という事で入口に〝iLiFE!〟と表示されたネオン管が置かれていました。

 

 

 

最初は色事に写真を撮っていたのですが、切り替わりが早く上手く取れなかったので動画にしてしまいました。

まぁ、金があるというかなんというか、ただやはりきれいと云う事には変わりません。

 

因みにこのネオン管の色味は見ていただければわかるとおりに、メンバーのメンカラの色で光るようになっています。

 

昨日見たグループ

ヒロインズ研究生(ヒロ研)

 

 

一昨日も行ったんですが、今日も朝早くからの出動はヒロ研㌠を見るためでした、

大会場と言えばデビューステージも豊洲PIT、この広いステージでヒロ研㌠のメンバー達は何を思っていたんですかね?。

それでもまだステージデビューして間もないのにこういった経験を積めるって中々無いですし、彼女達の大きな武器になるでしょうね。

 

LADY BABY(レディベ)

 

 

ヒロ研㌠の特典会に行っていて少し間が空いてしまい、レディベのステージは途中から見る感じになってしまいました。

ヒロ研㌠のれのち(永瀬玲乃)のお気に入りのグループで、その関連でYotubeでMVを見て少し興味があったところでした。

デスボイスと少しPOPな感じのメロディが不思議でクセになるグループでした。

 

STAiNY

 

 

続いては先頃武道館公演とメンバーの卒業に伴う新体制が発足したばかりのSTAiNY、同道した方の推しメンバーが居る事もあって(そらいろも@JAMで始めましてした事があります)、見ることにしました(最近出番の関係で見れていなかったんですよね)。

久々に見る事になったんですが、中々ステージや曲はよかったです。

 

#2i2

 

 

2i2は最近対バンで出てくると結構見る機会が多く、やっぱりかっこいいですよね。

いつもは黒系統の衣装が多いんですが、今回は白の衣装...いつもと違うので、結構新鮮な感じがしました。

 

NANIMONO

 

 

2i2を見た後に昼食を取るために一旦外出、戻ったところで出演していたのがNANIMONOでした。

丁度、先月のヒロインズクリスマスで知り合った方が来ていて2人でペンラを振り回して暴れていました(その方もペンラ多数持ちの光害ヲタクなので意気投合したんですよね)。

 

夜行性アミューズ(夜アミ)

 

 

そして、夜アミ、前述の光害ヲタクの方はここのひなこ(神楽ひな子)のヲタクで今度卒業するという事でちょっとおセンチだったようです。

今回は新衣装と云う事で、またテンションが上がっていて2人して緑(そらいろ/柊ききのメンカラ)とピンク(ひなこのメンカラ)で総勢18本のペンラが後方で光っていました(笑)。

 

マーキュロ

 

 

以前から見たかったマーキュロ、ヒロインズ系アイドルのもうひとつの柱であるダーク/ロック系のグループ。

やはり期待にそぐわぬ格好良さがあるグループで、やはり根はこう言うの好きなんだな自分と再認識しました(笑)。

 

二丁目のカミングアウト

 

 

ヒロインズ系の対バンライブにいつも出てくる二丁目、ちょっと色物っぽくて敬遠していました。

今回、同道した方と先の光害さんが夜アミの特典会に行ってしまって荷物番をするんで見てたんですが、結構人気があって(それも女性)ちょっとした驚きでした。

恐らく振付師の方のグループだと思うのですが、それだからかディスコ系の曲で中々かっこよかったです。

 

NEO  JAPONISM(ネオジャポ)

 

 

二丁目の終わりくらいに光害さんが戻ってきて16時からあいらいふのチェキ券売るみたいという情報をもらったので急ぎそちらに行って購入後戻ってきたときに出演していたのがネオジャポ。

結構前は聞かず嫌いなところがあったのですが、最近は結構お気に入りなんですよね、あいらいふのあいすちゃんが好きらしいのですがわかる気もします。

 

真っ白なキャンパス(白キャン)

 

 

そしてネオジャポの次が白キャン、こちらも最近特典会に行く兼ね合いで見れなくなっていたグループです。

やはり根強い人気はありますし、メンバーがベテラン揃いなんでステージの作り方やお客さんの扱いも上手いですよね...それをとても思いました。

 

#ババババンビ(バンビ)

 

 

そして先日3月の武道館公演をもって現体制終了を発表したバンビ、その事もあって少し複雑な思いで見ていました。

そのせいかわからないんですけど曲は良いんですけど、よく聞いていた頃のグループとして、そして曲のパンチが少し無くなったように感じました。

このあたりもメジャーデビューの弊害というか、グループが終わって行く事の流れなのかなぁと感じさせられたりもしました。

 

高嶺のなでしこ(たかねこ)

 

 

バンビが終わったあとはたかねこ、今回の衣装は昨年コンペで選ばれたスイスの民族衣装っぽいコスチュームのもので、ライブだとお馴染みの衣装です。

光害さんが元々アニメ/声優系から来ているので、ハニワさんプロデュースのたかねこでかなりテンションが上がっていました。

 

iLiFE!(あいらいふ)

 

 

そして今日のメインのあいらいふ...勿論一番のお目当てという方が多いのでそれなりにフロア内も混んでいましたが、それでも対バンライブということもあるのかそらいろのまわりは少し余裕があってかなり暴れる事が出来ました。

まぁ、イコールで体力をかなり削がれてしまったんですけどね(笑)。

 

のんふぃく!

 

 

あいらいふが終わったあとは特典会があるのでロビーの方に出たんですが、やはり時間がかかってしまいちゅらとかINUWASIとかは諦めていたもののまさかのんふぃく!の途中まで被ってしまったのは予想外でした(笑)。

結局、半分しか見れなかったんですけど、それでもやっぱりのんふぃく!は良いですよね...最近はあいらいふに次ぐグループとして好きになっています。

 

因みに以前はこるね一本だったのですが、途中からなみえる(藤城なみ)がは入り込んできて昨日はなみえる一色(紫)になってしまいました(笑)。

まぁ、まだ1度も特典会行ってないんで、グループ内推し変もOKなのかなっと...。

 

チェキ飯やりました

先にも書いた通り2i2を見たあとに昼食を取るためにDiverCityの中のフードコートに行きました。

 

結構、同道したFFさんとなに食べるかで喧々ガクガクだったんですが、結局2人ともラーメンに落ち着きました。

こういう時って結局目新しいものに目が行っても、オーソドックスなものに落ち着いちゃうんですよね。

その代わりと言ってはなんですが、初めてチェキ飯というものをやりました。

 

あのチェキをご飯や飲み物の中にぶっ込んだり浸しているヤツですね(笑)、結構誤解もあるところでチェキを並べて一緒にご飯と撮るのは正式なチェキ飯ではありません。

つまりチェキをご飯や飲み物の中に入れて〝推しの養分〟を体の中に入れる、それが正式なチェキ飯という儀式になります(単なる異常行動ですが(笑))。

 

とはいえ、そらいろはそのあたりまだ踏ん切りがつかず持っていった透明フィルムに入れてやりました(なので養分は入っていません(笑))。

 

飽和状態

最近飽和状態を向かえつつあるあいらいふの特典会、それでも何だかんだ複数メンバー行けちゃったり場合によっては空いていたりしてすんなりいけちゃったりします。

 

ところが昨日はかなりヤバくて、運営さんもそれを見越して16時から前物販を設定したりしていました(おかげでチェキ券購入待機でフロア内が余裕あって見る方としては快適だったのですが)。

そらいろは先にも書いた通り早くその情報を掴んでいたので先の方に変えたもののこれまでの経験値でいけるだろうと油断したのが拙くFFさんとの疎通も悪かったせいか結局中学生ののあちゃん(若葉のあ)が時間制限を喰らって行く事が出来ませんでした。

 

FFさんが一番並ぶあいすちゃん列という事もあってこちらも時間がかかるにこりん列(日日にこり)から始めたのが仇になってしましました。

にこりん☞のあちゃん(時間制限で切られました)☞まいしゃん(華瀬まい)の順をのあちゃん☞にこりん☞まいしゃんとすれば良かったと思います。

 

あとスタッフさんによってもあって、全然チェキの時間を切らない人が多くいて待機列が中々すすまなかったんでよね、まいしゃんのところもそうで途中からバシバシと剥がしいれる方に変わったら途端に進みが早くなりました(笑)。

 

たかねこの物販

たかねこは特典会をやらないグループで以前は出演しかしなくて、なんか勿体ないような気もしたものです。

 

しかし、最近では生写真の販売やチェキ販売をやっていて、その場所でしか手に入らないレア画像を入れたり直筆が入ったものを販売していて中々良い施策だと思います。

昨日あたりも瞬殺されてすぐに無くなったみたいですが、こうやる事で収益もあがりますしたかねこ目当て来る人もそうでない人も楽しみが増えてグループに対する興味や歓心引きますよね(やはり来ている人から見るとここはしないんだって少しテンション下がりますから)。

 

だからCD販売したり(まだ出てませんが)予約や握手券なども組み合わせて良いのではと思います(何なら握手会やっても良いんじゃないしょうかね?、チェキするより回転早いですし)。

 

 

 

 

 

 

朝から参戦したこの日、終わったあとにまた3人で話してしまい気付けば22時を回ったところ...こうして長い一日が終わりました。

 
 
 
 
 
 
 

 

☞そらいろのtwitterアカウントです、( `・∀・´)ノヨロシクオネガイシマス。

 

☞そらいろのInstagramです、よろしければフォローお願いします

URL☞

https://www.instagram.com/roman.keyakizaka46/?hl=ja