【イコラブ】“ズルいよズルいね”個別握手会横浜会場 at パシフィコ横浜【ノイミー】 | 坂道の先にあったのは沼〜そらいろの推し事独白論〜

坂道の先にあったのは沼〜そらいろの推し事独白論〜

そらいろが推しグループについてヲモッタ事、カンジタ事を脈略なく呟く独白ブログです

昨日からマギアレコードのアニメがU局系やBS11、各ネット配信においてスタートしましたね。

マギアレコードと言えば一昨年、がなちゃん時代の日向ちゃん達が舞台版を務めたこともあって、羅馬字のFFさん達も皆さんご覧になった様です。

 

 

やはり思い浮かべてしまうのは主人公の環いろはを演じた芽実たん(柿崎)のこと、彼女の体当たりの好演が光っていた作品だったので中々次作というわけにもいかないでしょうし日向ちゃん達での再演は難しいでしょうね。

 

 

 

 

 

 

羅馬字欅(そらいろ欅)です

こんにちわ♪
 
 
 
 
 
 
昨日の冒頭文通り、パシフィコ横浜で行われましたイコラブ/ノイミーちゃん達の“ズルいよズルいね”個別握手会に参戦してきました。
 
 
今年初めてのイコラブ/ノイミーちゃん達の現場ではあるのですが、握手会に関しては6枚目最後の参加する握手会にもなり少し複雑な気分でした(笑)。

 

 

 

 

当日は仕事休みと云う事もあり第二部から参戦、通販では品切れになっていたイコラブちゃん達の和服の生写真も時間が早めだから残っているかと思ったのですが甘かったですね...着いたときには既に売り切れていました。
最近3連発でサイン入りの生写真を当てていたので、かなり気負って来たのですが残念です。

 

 

気を取り直して握手会レーンに並ぶことにしました。
今回は【第二部】なーたん(齊藤なぎさ)・さなつん(諸橋沙夏)、【第3部】舞香様(佐々木舞香)、いおりん(野口衣織)、【第4部】花菜ちゃん(大場花菜)、莉沙ちー(音嶋莉沙)、なーたん(二回目)、【第五部】いおりん(二回目)、杏ちゃん(山本杏奈)のシフトで回りました。
まぁ、なーたんといおりんの順番が入れ替わるだけで、メンバー的には不動の7人です。
 
まずは新年一発目と云う事でなーたんレーンに並びました。
そういえば受付のお姉さんが、日向でも受付していた人っぽいんですよね(笑)。
というか握会会場にいつもいる感じですね..多分、ああいう所に派遣する会社があるんでしょうね。

 

 

ビギナーズラックが大きかったせいか最近ちょっと物足りなさを感じてるんですが、でもやっぱりかわいいですよね。
前にしゃべくりに出た時の画像引っ張ってきたんですが、ほんとこんな感じです(笑)。

 

 

 

 

次はさなつん、今年年女と云う事でその話題を振りつつ明言していませんがTwitterで言っていた今年の目標を頑張ってと激励しました。
終始椅子に座っていたのは体調があまり良くないんですかね?(その後本人がTwitterで体調不良だったことを言っていました)。
 
第二部終了後、軽く食事を取りながら当日分のブログを書き上げてから、会場に戻りました。
今回の第三部は羅馬字の筆頭メンバー二人であるいかりんぐ(舞香様・いおりん)の枠...嫌が応にも緊張します。

 

 

まぁ、第二部の時に二人の扮装は確認していたので(イコラブの握会はガードがあまあまなので、隣がめっちゃ見えます...だから古参の方など推しから逆に見られて言われちゃったりするらしいですけど(笑))。

 

舞香様は衣装は変わらずシックな面持ち、すごく大人ぽかったですね。

17日に行われるライブの話をしました。

いっぽういおりん(幼稚園児のときはいーちゃんだったそうです(笑))は全枠の時の帽子を取って花飾りを頭に付けていました。

多分、今回から指原Pの方針で着替えを1回に制限されたので、それで変化を付けたんでしょうね。

 

丁度Twitterで花飾りの方もアップしてくれたので、追加でアップしますね

 

と一番気負っていたレーンを終えて一旦会場を離脱して外で休憩を取っていました。
 
第四部の時間になり再び会場に入ると物販に珍しく舞香様としょこたん(瀧脇笙古)が立ってるではありませんか...特にしょこたんは地元横浜の子ですし券取って無いメンバーですので並びたい衝動に駆られましたが、この枠は3人枠でしたのでそちらを優先しました。
 
さて第4部は花菜ちゃん、莉沙ちー、二回目のなーたんの順番で回りました。

花菜ちゃんも、莉沙ちーも羅馬字が作っていった名札にいたく喜んでくれてました。

こうやって言われるとすごくうれしいですよね、まぁ恐らく会話を持たせようとしてくれたんでしょうけど、こういう心遣いうれしいですね。

なーたんは全枠での続きの様な会話でしたね...もっと、彼女のポテンシャルを引き出す様な会話に持って行かないとと反省(笑)。

 

さて4部終わりにエリア外に出てみるとまだ物販にメンバーがいる様でしたのでみにいったらノイミーのみるてんちゃん(本田珠由記)が居ましたので持っていたサイン入りの生写真をホルダーに入れて並びました。

 

本人の物を何か買おうと思ったら悉く売切れで、咄嗟に団扇を買ってしまいました(笑)...小タイプなのでライブに持って行っても、あまり役に立ちそうもないやつでしたが。

 

さて最後の枠となった第五部、締めを飾るのはリーダーの杏ちゃんと二度目のいおりん。

 

羅馬字は杏ZOO(杏ちゃん推しの名前)じゃないんですが、彼女のShowroom配信でコメント結構してるので憶えてもらっていますので年始挨拶みたいな感じで、それと今日配信見に行くからねと伝えました(そのせいか、後で結構コメント拾ってくれましたね)。

 

今回のオーラスはやはりいおりんで締めました...これ言いたかったんですよね、ヲタクの導師いおりんって...ちゃんと乗って来てくれました。

マジでうれしかったです(笑)。

 

6枚目の握手会としては最後になってしまいすごく寂しいのですが、2週間後には彼女達のライブが控えていますのでそれも楽しみの一つ...でも、やはり7枚目、早く来て欲しいですよね。

今回が初めての握会参加でしたので探り探りの所もありましたし、握会申し込み時にはノイミーちゃん達に然程興味が無かったので取らなかった事もありますから、完全な形で参戦するのは次回シングルからですから。

 

 

 

 

 

 

☞羅馬字(そらいろ欅)のTwitterアカウントです、( `・∀・´)ノヨロシクオネガイシマス。