「ボギ」ブログ〜気分は上々〜

「ボギ」ブログ〜気分は上々〜

とりあえず適度に無理せずがmotto( ^ω^ )

Amebaでブログを始めよう!

「JR EAST Train Simulator」の新しいDLC「仙石線」が本日発売になりました。

ダウンロードしてやってみました。

 

今回の路線の「仙石線」は、仙台市の「あおば通駅」から「石巻駅」までを結ぶ路線です。

路線の全長は49.0kmとそんなに長い路線ではありませんが、駅数が32と多いのが特徴です。

 

また、あおば通駅から東塩釜駅まではATACSという信号システムを使って運行しています。

ATACSは埼京線でも使用されています。

 

車種は205系の4両編成です。

 

仙石線は一度も乗ったことが無いので、どんな路線なのか楽しみです。

 

まずは、あおば通駅を出発です。

あおば通駅から陸前原ノ町駅までは地下区間になっています。

あおば通駅を出発してすぐに渡り線を渡って転線し、次の仙台駅に向かいます。

距離は500mも無いくらいです。

仙台駅ももちろん地下駅。

暫くは地下を60km/hくらいで運転して行きます。

そして、陸前原ノ町駅を出発するとやっと地上に出てきます。

地上に出て最初の駅は「苦竹駅」です。(にがたけと読みます)

スクリーンショットではちょっと醜いですが、車両ごとに違う色の帯をまとったカラフルな編成とすれ違いました。

「小鶴新田駅」では0cm停車に成功!

ちょっとうれしい。

 

仙石線はホーム長が4両分しかない駅がほとんどなのでブレーキのタイミングがほかの路線と比べると難しいと感じました。

 

さらに進んでこちらは「本塩釜駅」。

右前方にイオンがありますね。

東塩釜駅の手前では、右側に海が見えます。

そしてこちらが「東塩釜駅」です。

ATACSからATS-Psへの切変わりは、駅停車中ではなく東塩釜駅を出発して暫く行った地点で走行中に切り替えを行います。

駅で切り替えた方がゆっくりできるような気がするんですが、なぜ東塩釜駅で切り替えを行わないんでしょうかね?

東塩釜駅を出発後、↑この辺りを走行中に突然、ジリリリリリリリリッ!とベルが鳴ってATACSからATS-Psへの切り替えを行います。

駅でもないところでベルが鳴ったのでビックリしました!

その少し先では、東北本線の線路(左側)と少しの間並走します。

ただし、東北本線と仙石線の連絡線はここではなく、まだ先です。

そしてこちらが「松島海岸駅」です。

駅名から勝手に海が近くて景色のいい駅なのかなぁ。。。と思っていましたが、シミュレーターの映像では海はあまり見えませんでした。

松島海岸駅を出発して暫くすると、再び東北本線の線路と並走するようになります。

そして、仙石線への連絡線が延びてきて、こちらと合流します。

仙石東北ラインの列車はこの連絡線を介して東北本線と仙石線を直通運転しています。

陸前大塚駅の手前。

右側には海が広がり、堤防が新しく作り直されています。

 

陸線大塚駅から陸前小野駅までの間は、東日本大震災で津波の被害が大きく仙石線が大打撃を受けました。

復旧にあたり、線路を内陸側に移設した区間になります。

陸前大塚駅を出発。

新しく移設された区間なので、カーブも少なくきれいな線形をしています。

こちらは「野蒜駅」です。

旧野蒜駅は津波の被害で甚大な被害を受けました。

津波の被害を受けた旧野蒜駅のホームは当時のまま残されているそうなので、いつか訪れてみたいと思います。

野蒜駅を出発して、大きくなカーブを進むと内陸へ移設された区間が終了。

「陸前小野駅」に到着します。

 

さらに仙石線は続きます。

 

終点の「石巻駅」に到着。

石巻駅手前は制限速度が多くて、初見では何Km/hで走行するか四苦八苦!

約30秒遅れで石巻駅に到着しました。

 

地下区間からスタートして、都市部、住宅街、海、田園風景など、沿線風景がいろいろあって楽しい路線でした。

 

個人的には、仙石線に乗車する前に運転してしまったという、ちょっと不思議な感じの路線になりました。

今度は、仙石線に実際に乗車する旅に出かけてみたいと思います。

 

トレインシミュレーターに興味のある方は「JR EAST Train Simulator」おススメです。

久しぶりに自由なゴールデンウィークに浮かれていたら、石川県能登地方で大きな地震が起きました。

家屋の倒壊や人的な被害も出ているようです。

また、余震も続いているようなのでお気を付けください。

 

 

 

地震は忘れたころにやって来ますね。

備えねば。

 

 Steamで今日発売

昨日寝る前、日付が28日に変わった直後に「鉄道にっぽん!RealPro 名古屋鉄道編 PC Edition」がダウンロードできるようになってました。

早速、購入してちょこっと遊んでみました。

既にswitchとPS4では発売済み。

今回新たにPC版が発売になったといった感じのようです。

 

 運転できる路線

運転できるのは、名鉄名古屋本線の名鉄岐阜駅から神宮前駅までの急行電車のみとなっています。

特急の神宮前駅から中部国際空港駅とミュースカイの名鉄岐阜駅から中部国際空港駅は、今後追加されるダウンロードコンテンツのようです。

 

 てつこさんが案内してくれます

やはり、ガチガチのトレインシミュレーターとは違って、こんな感じのかわいいキャラクターがいろいろ案内をしてくれます。

ひとまずは、デフォルトの「てつこ」さんのまま運転を始めます。

 

 電車でGO!コントローラー

ちなみに、switch用の電車でGO!コントローラーをパソコンにつなぐと、一応運転に支障が無い程度に使用できました。

ただし、今回運転できる車両のブレーキは7まで。

コントローラーは8までブレーキがあるので、1ブレーキに入れてもニュートラルのままでした。

あと、非常ブレーキが動作しませんでした。

それ以外は、普通に運転するだけなら問題無しです。

 

 運転開始!

運転画面はこんな感じです。

インターフェースの見やすさは「JR EAST Train Simulato」よりは良いでしょうか?

さすがゲームといった感じです。

てつこさんはこんな感じで画面に出てきます。

 

右に出ているメーターを見ながら運転すると、基本的にはちゃんと運転できるようになっていますが、これだとずっとメーターを見ちゃいますね。

景色が見たいのに。。。

 

 運転評価

ひと駅区間ごとに運転評価が行われます。

メーターがあるので、練習しなくても比較的簡単に運転できますね。

 

 沿線風景

こちらは、木曽川を渡る鉄橋。

一宮駅手前。

左隣の線路は、JR東海道本線ですね。

西日本鉄道旅でここ通りました。

こちらは「枇杷島分岐点」のデルタ線。

ちょうど、向こうの線路に列車がやってくるタイミングでした。

このデルタ線、鉄道好きとしては一度行ってみたいんですよね。

名古屋駅に近づくと東海道新幹線も見えました。

カオスで有名な名鉄名古屋駅ですね。

くねくねしていて見通しが悪いです。

ホームの有効長を稼ぐためにくねくねした構造になっているそうです。

神宮前駅まで無事に運転できるとエンディングです。

 

 感想

やはり「JR EAST Train Simulato」と比べると挙動がちょっとおかしく感じるところがある感じを受けました。

停車時からノッチを入れて加速する時、なんだかものすごい勢いで加速する感じがするんですよね。

あと、駅に停車する時も画面が書くつく感じがしました。

 

ただ、関東住まいだとあまり乗る機会のない名鉄の風景が楽しめるのは良いですね。

メーターがあるおかげで暴走せずにも済みますし。

あと、急行列車で100キロくらいまでスピードを出して、連続して駅を通過できるのは気持ちが良いです。

「JR EAST Train Simulato」でも路線によっては快速運転がありますが区間も短いし、こちらの方が爽快です。

 

980円なのでswitchやPS4で持っていなくて、パソコン版で良ければゴールデンウィークの娯楽のひとつとして楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 京浜東北線が追加!

今日(2022/04/27)のアップデートで京浜東北線の大宮発 快速 大船行きが追加されました!

基本パックを持っていれば大宮から大船まで全線を運転できます。

 

 早速運転!

早期アクセス版では、京浜東北線の大宮から南浦和までが運転できました。

今回は、南浦和から先ももちろん運転できます!

南浦和を出発してすぐに、浦和電車区(現在のさいたま車両センター)がありますね。

京浜東北線の車両がたくさん停まっています。

赤羽駅に到着!

赤羽駅には撮り鉄さんがいますね。

 

 田端駅からは快速運転

山手線と並走する田端駅から浜松町駅の区間は快速となります。

駅間が近いせいか、スピードは快速といえどもそんなに出せません。

西日暮里駅を通過します。

田畑から来ると結構な高低差があるんですね。

乗っているだけだと気が付かないです。

京成電車と乗換駅の日暮里駅も通過です。

京成からの乗り換えも多いので、止めてあげれば良いのにとずっと思ってます。

鶯谷駅と上野駅の間にあるこの陸橋。

この陸橋は良く通りました。

右に行くと国立博物館があります。

今は廃止になっている京成電車の博物館動物園駅もありますね。

上野駅に到着!

個人的に上野駅大好きです。

上野東京ラインが出来てからは単なる途中駅となっている感が否めませんが、地上ホームから列車に乗って出発するのが、一番旅情があって好きですね。

そして、みんな大好き「秋葉原」に到着です。

 

スクリーンショットも沢山撮ったんですが、ものすごく長くなりそうなのでここまで。

 

 

 興味のある方はこちら!

アップデート前までは、基本パックを買っても

  • 中央快速線 高尾→八王子
  • 東海道本線 東京→品川
  • 大糸線 松本→梓橋
の短い区間しか運転できませんでした。(DLCを購入すれば長い距離を運転できます)
アップデート後はこれに、京浜東北線の大宮→大船が運転できるようになりました。
値段は2,980円。
 
鉄道好き、シミュレーター好きにはおススメです。
 

 

 ちなみに。。。

私は、こんな感じ運転してます。

switch用の電車でGO!コントローラーを使用できるように融資の方がソフトウェアを開発してくれています。

その他、キーボード操作が必要なものアマゾンで買った「STREAM DECK」にキー割り当てを登録して使ってます。(まぁ、ほとんどボタン押すことってないんですけどね。)

ご紹介まで。

 

 

 さらに。。。

明日(2022/04/28)は「鉄道にっぽん!RealPro 名古屋鉄道編 PC Edition」がSteamで発売されます。

既にswitchでは発売されていたようですが、PCでもできるようになります。
発売元は、JR EAST Train Simulatorとは違いますが、こちらも実写の運転シミュレーターですね。
 
こちらも買ってみようかと思います。
電車でGO!のコントローラーが使えるかはわかりませんが。。。
 
一時期はトレインシミュレーターってあまり発売されていなかったように思うんですが、ここにきて、いろいろ発売されるようで今後が楽しみです!

 

 

  西日本鉄道旅 第83回 新潟に到着!西日本鉄道旅ゴール! 巻➡︎内野➡︎新潟

今回が西日本鉄道旅の最終回となります。

 

柏崎駅からゴールの新潟駅を目指して越後線の普通列車に乗車中です。

今回は巻駅からスタートしてゴールの新潟駅に到着します。

 

 

新潟に到着!西日本鉄道旅ゴール!

巻➡︎内野➡︎新潟

 

1月末から順次動画を公開してきましたが、今回でいったん終了となりました。

ご覧いただいた方、高評価していただいた方、チャンネル登録していただいた方、本当にありがとうございました。

毎日更新は今回で一旦終わりますが、また、どこかに旅に出かけて、動画をアップした際にはご覧いただけると幸いです。

 

ありがとうございました。

感謝!

 

  西日本鉄道旅 再生リスト

2022年夏 西日本鉄道旅(全編)

 

動画の数が多くなってきたので、以下のように細分化したリストも作成しました。

その1:中央本線編

その2:紀伊半島編

その3:東海道本線編

その4:四国編

その5:山陽編

その6:九州・鹿児島本線編(佐世保・長崎経由)

その7:九州・日豊本線編

その8:山陰本線編

その9:北陸編

 

良かったら、上記の再生リストでご覧ください。