鍋の活動記録 -8ページ目

鍋の活動記録

自身の自身による自身のための活動備忘録


2025.1.1 RE-START

ミラコスタ泊を確保してからも

欲を出してサイトを確認してたら

一瞬だけFSホテルの空きが表示された


慌てて抑え、初宿泊決定❗️

どんな宿泊になるか楽しみでした


前日のミラコスタ同様、レセプションに立ち寄るためにチェックイン時間よりも30分以上早く到着



もう、入館する前からワクワク感が止まらない

エントランスを抜けると

振り返ると…

もう圧巻の一言

そして

固く閉ざされたグランドシャトーへの通路が敷居の高さを感じる

チェックイン開始までまだ時間があったので中庭を覗きに…


ファンタジースプリングスエリアの世界観そのままでした。


時間になったのでチェックイン


レセプションの雰囲気もきらびやかでした

手続きが終わったのでお部屋に向かいます

つづく…


今回のインは

クリスマスのスニークを最前列で見かったのでディズニーホテルのサイトをこまめに見てたら

ミラコスタに空きが出たっ🎵


なんのためらいもなくポチり

7月バケパ以来のミラコ泊


ディズニーホテルのオンラインチェックインはなにか性に合わないので、チェックイン開始時間にあわせてランドを途中で抜け出しミラコスタのレセプションで手続き


前回はベルデスクに預けておいた荷物をお部屋へ自分で持っていくか、運んで貰うか選択するように言われたが、今回は~お部屋までお持ちしますね~と言われお言葉に甘えました

道中でミラコスタの案内を受けながらの移動は久々だったので妙に新鮮に思えました


お部屋は

ヴェネツィアサイドスーペリアルーム

パラッツォカナルビュー


ラウンジが使えるお部屋ではないけれど

運河の景色が楽しめるコンセプトのお部屋

ワクワクしながらカーテンを開ける


確かに運河の景色は良いのだか…


あらら…


日よけの存在がなんとも微妙


外から見たらこんな感じでした

ただ前回のトスカーナサイド宿泊とは違ってパークのBGMやゲストの楽しそうな声を聞きながらお部屋でのんびりできるのは至福の一時

22:30頃にBGMもストップして夜の静まり返ったヴェネツァエリアも風情があって良かったです

明け方の風景も素晴らしい

キャストさんがゴンドラの点検をしてました
影ながらもこういうのを見かけるにつけパークの安全が維持されていると思うと感謝です

名残惜しかったですが
ハッピーエントリーのため7時前にチェックアウト

いつかはインを絡めない、のんびりとしたミラコスタ泊を叶えたい


単独行動だったら、今日はチェックアウトを延長してまで気分的にゆっくりしたかったですが、せっかくの東京なんで街ブラしようかということに…


11月16日の行程


10:00 チェックアウト

舞浜へ移動 ロッカーに荷物預け


11:00 八重洲 丸の内エリア散策


13:00 渋谷

当日予約したお弁当の受け取り
ついで
お昼ごはん
お目当てのビルの位置が分からず地図を頼るが至る所で工事しておりJRの線路すらどこにあるかよく分からず迷子になる。
観光客向けに道案内してる方に目的地の場所が聞けてなんとかなった!ただただ感謝

15:30 渋谷→舞浜

東京駅で衝動買い


勿体なくて使えないのは分かっているのに…

栗鼠ヲタ故の宿命(笑)


16:30 舞浜出発

19:30 羽田空港

案の定空港混雑で遅延

21:40 福岡空港


以上が今回のまとめ



※気づき※


天候は15日の朝方に小雨が残ったものの、その他は恵まれる、気温は13~20℃で推移

朝は肌寒くもトレーナーの上にパーカーでしのげ、昼間はトレーナーだけでも十分

天候にかかわらず帽子着用

体感的に丁度良く過ごしやすかった



トゥモローランドエリアはスペマンとバズの間の通路で大規模な囲いがされておりかなり通路幅が狭くなっていた


公式の案内でコズミック~ショーベースの通り抜けができない時間帯があるので注意


15日のシーはソアリンSB180だったりとかなり混んでいてなかなか思うように前へ進めない
そんななかでのFSエリア~ハーバーミキ広間の移動はさすがに長く感じたので、FSホテルへ行き来する前提ですが、歩いて移動するのがキツイときはあえてリゾラで移動するのもアリですね
※あくまでこの手段はFSホテル宿泊が大前提です。FSホテルエントランスからの出入りはその都度宿泊証明書の提示が求められます※


あとは帰りの飛行機

直後の席の家族連れ

子供だから飛行機にテンションが上がるのは分かるけど注意することなく野放し

さらに動画をイヤホンなど無しで見させるから音が駄々漏れ…

機内エンタメをイヤホンで楽しんでいても音が聞こえてくるくらい…

CAさんに言って注意してもらってまたテンションあげられたら面倒になるのが嫌だったので隣席の客層に運がなかったと自身納得させて到着まで我慢しましたが、到着後クレームをいれておけば良かったかな


毎度のお弁当の予約

ともに土曜日当日の朝に取置依頼し⭕️

八重洲の方は土曜日も営業するようになっていて助かる、ただ営業時間は15時まででかつ種類は平日よりも若干少ないかも

いずれも前日予約必須

池袋の方は売場改装のために連絡先が今一つ不明なんでこちらも前日までに代表電話に一旦TELして連絡先を確認すべき

ただ渋谷でも取り扱いがあるのでそちらで確保するのが早いかも、ただ駅直結でなく人混みが激しいのでやっぱり池袋なのか


あとは思い出したら追記



この日は朝は雨が残りましたが、予報通り昼前までには止んだので十分楽しめました。
あとFSエリアと他エリアとの混雑度合いが極端なのにびっくりした一日でした。

11月16日のイン行程
7:40 宿泊者専用ゲート 先頭から30人くらい
待機場所が建物の一階部分を抜いているのでインする前から濡れる心配がないのは最高

8:15 FSエリア アーリーイン
フローズンジャーニー SB取得 11:30
ゲートを通過した段階で9時台になっておりこの後の予定を考慮して一般開園ギリギリまで取得を遅らせた
この時はまだ小雨だったので
ショップでグッズ確認+アプリ確保
一旦 アウト

FSホテルへ移動
9:20 ファンタジースプリングスレストラン
ラプンツェルのお部屋で朝食ブッフェ

朝食後お部屋で一息入れて
荷物を置いてチェックアウト
わざわざベルデスクに荷物を預けに行かなくても良いのは助かる
11:15頃 FSエリアへ再イン

フローズンジャーニー SB-PASS+60
アナエルサ フリグリ


フリグリと言ってもアピールして招かれないと規制線内でのグリが出来ないという
また子供優先になってしまいなかなか厳しい環境での中、緊張して声がだせない子供に目を向かせるために代わりにアビールしてあげたり
→無事にその子はグリできましたが…そのあとの恩恵にはならず(笑)
方や、必死にアピールしていた男性二人のヲタが呼ばれた瞬間感極まったのか涙をながすわ、はしゃぎまくる姿に周囲はドン引き…
近くにいた女性が思わずポツリ…
ちょっとキモすぎるんだけど
そんなカオスなグリでした

13:30 FSエリア退場→ハーバーへ移動
FSとうって変わって人が多くまっすぐかつ早足ですり抜けることができないくらいの混雑さ
そういう意味ではFSエリアは制限のお陰ですね
混雑の格差が半端ない

クリスマスハーバーグリ ミキ広 立見2列目
プラザフリグリ 栗鼠 ドナデジ
アナエルサグリのモヤモヤが吹っ飛んだ♪

ダッフィーグッズ確認+アプリ確保




アメフロ散策
ツリー フォトロケ撮影
フリグリ プル
一回スルーされて再リベンジ成功

タワテラ前広場でエンタメ鑑賞


クリスマスソングのアカペラコーラスと生バンド演奏を適度な間隔で相互に公演

それは…先日終了することが発表されたBBBに今足らないもので、すかさずおかわり発動


これぞ…シーのエンタメ❗️


19:00 アメフロ→FSエリアへ移動

そのままアウト


本当はクリスマスの花火まで見たかったけど

ビリーヴ=19:15

スターブライトクリスマス※花火=20:50

時間的流れが中途半端だったのとお疲れ気味で体が粘れずイン継続を断念


※やっぱり通路は劇混みで一苦労

プラザのゲートからリゾラを使えば良かった


FSホテルのベルデスクで荷物受け取りいつもの宿泊地へ移動しこの日の活動はおしまい


明日はクリストを見たいと思いつつも、昼一回公演かつチケット代MAXに躊躇してしまい

インはせずにのんびり帰福します

やっぱり10000円超えはキツイなぁ~

アメフロでのクリスマスエンタメ

アカペラでのコーラス



バンド演奏


ひさびさに

シーらしさを垣間見たひとときでした。

クリスマスが終わってもなんらかの形で続けて欲しい…

シーのツリーもちょ~ひさびさ

定期的にツリーの演出があってきれいでした

クリスマスのスニーク日
ハロウィンの時の混雑が…
って話だったので
どこまで混雑するのか予測できませんでしたが
確かにパレルの埋まりは早かった



11月14日のイン行程
チェックアウト
7:00 ランドアーリー待機列
手荷物検査未稼働でランホのシャーウッドガーデン横の通路へ案内
ほどなく移動しゲートから植込み一つ目先端

8:25ランド開園
パレルへ移動
ウッドクラフト SB-PASS取得+作成

※代行屋か知らないが一人でショップに来店し複数のSB-PASSパスを使って作成しようとしたが、ショップに来店された人数分しか作れない事に納得がいかないのか、クレームをいれてる輩がいたのがウザい❗️
こんなんがいるから余計なルールが追加されて窮屈になるんだよね
こういうのは出禁にして欲しいくらい

クリスマスストーリーズ 1st 
キャンディダンポジ→終点まで追尾
継続公演の初日なんで平和でしたが、ラス日になるに連れてカオスになるんでしょうね
2ndのプレスゾーンに有名人いるか様子を見てましたが、イケメン君はたくさんいましたが誰が誰だか分からずじまい(笑)

パレルの最前列はアーリーで全て埋まり、一般開園後は凄まじい勢いで鑑賞エリアが埋まってしまったので、今回のアーリーインは⭕️


パレ待ち中取材の様子を見かけていたら
クリスマスのカードを渡していたので頂く


クラブマウスビート 1st F-11 最後列 抽選⭕️
ビッグサンダーマウンテン 40th-PASS 取得
ボイラールーム チデまん
ジャンボリーをチラ見しながら休憩


14:00 一旦アウト
14:30 ファンタジースプリングスホテル
チェックイン+館内散策

16:00 グランパラディラウンジ
運良く席のみ予約が拾えたので参戦
解放感溢れかつ落ち着いた空間でしたが…
本人は落ち着かずソワソワ

何度かオーダーを聞きにくることの真意を分からず、やり過ごしていたら…

ケーキがオペラだけになりましたけど…
せっかくのキャストさんの配慮を反故にしてしまった…申し訳ない

オペラはビター感としっとりさがあって美味しかった。
席の予約だけでケーキ食べれるか不透明でしたが、頂けて良かった。

ちなみに、この日(時期)のケーキは
チーズケーキとブッシュドノエルが選べたようです。

17:50 ランドイン

リーチフォーザスターズ 1回目 
エレパル※ クリスマスver※
ともに1st ホースシュー座り
グッズ確認
リーチフォーザスターズ 2回目
スターブライトクリスマス 城横橋上


21:00 アウト
ランホコンビニ食材調達してホテルへ移動

リゾラクリスマスラッピング車両撮影

この日は22:30頃まで運行してるとのことだったので居合わせた人とともに数回ループして大撮影大会開幕

23:00 活動終了

スニークも楽しめましたし、ひさびさに抽選当たったり充実した一日でした。
明日はできるだけFSホテルとFSエリアを楽しめれば良いかな🎵
某ラウンジにて、小休止…


オーダー前から

落ち着きません(笑)




ランドのツリーは6年振り
クリスマスイベントに至っては…
いつ以来??
ってくらい久々すぎるインになりました



やっぱりきれいですね!

11月13日のイン行程
7:00 福岡空港
8:30 羽田空港
10:10 舞浜着
ホテル荷物預け後
11:00 ランドイン

グッズ確認+アプリ確保
キャプテンフックスギャレー オーダーSB20

ホーンテッド SB70
ハーモニーインカラー 2nd クリスタル前立見
エント フリグリ マレ

一旦アウト
15:00 ミラコスタチェックイン

16:40 ランドイン
アドベンチャーバザール ガチャ
※キャンセル拾い成功
リーチフォーザスターズ ウォルト像後方立見
エレパレ 1st ホースシュー前立見



19:30 アウト
ミラコスタへ移動
正面エントランスで花火鑑賞
花火自体はきれいだったがBGMが流れなかったのでなんとも寂しい…


明日はクリストのプレビュー最前列
クラフトのチケットフォルダーSB-PASS
狙いで…

早めに寝て備えます



やっぱり壮観ですね

6年ぶりに
ランドのツリーとご対面

夜に再び覗いてみましょう🎵